やっぱコレでも冷えてるほうなのかね?
新しいPC構成になりそうなヨカーンなので
+12Vなどを調べていたら・・
このような記事を書いておられるところを発見しまして
+12Vなどを調べていたら・・
このような記事を書いておられるところを発見しまして
ソニーが基本的に好き。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51474769.html
勝手なリンク張りでもうわけないんですが・・
まぁそこに書かれていた
4870の発熱量に・・・
(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚)発熱すげぇ!
クーリングなどもあるのでしょうが
ソレは置いておいて
現在使用中である
HD4890OCはさらに発熱が強くなるので
その手前のモデルでその発熱はもしや?tp
そう思いまして、いまさらながら
チップ情報を調べなおしてみることに..
調べてみると4gameに詳しい記事が書かれておりまして
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090408058/
アイドル時で56℃がリファだというw

負荷時では285などを超えるようなことはなかったのですが
それに近いくらいの温度は出ていることが判明
ってことはGTS250のほうがリファで6℃ほど
発熱が少ないだろうと計算すると

ブログの友である明夏羽さん 以下 あげはんに
負け時と冷却性能が追いついているのかと?疑問に思っていたりもします
とはいえ、やっぱ雪原さんが欲しかったです\ (^o^)/
こんなことならグラボをひん曲げる覚悟でmk23に手を出してみればよかったかなぁ(ry
まぁそんなことより
気になることがひとつあり・・・
どうしてもアイドル時の消費電力が気になってしまうHD4890

このころのデータがダウンクロックが動作してるのか疑問のときですが
ダウンクロックが動作して、これでしょうねw
一番手っ取り速いのがやっぱワットチェッカーの購入でしょうが
もち金の問題で来月待ち・・・
アイドル時の消費電力は27Wとハイエンドらしからぬ
5870が早く欲しいですw
いや、本音を言うと高負荷時で電力消費が
4890と同じなのに(それより下がる傾向)
あの性能差が悔しいだけだったりする
てか
4870からアイドル時の消費電力には幾分の改善が見られた「ATI Radeon HD 4890」
って本当なのかも疑問
どのみち5870購入よりも電源交換が先だがねw
そしてGPU温度についてですが
OS起動後30分現在室温27℃で
以下のようなってます

高負荷でこれぐらい

グリス慣れでようやくこのくらい
これは冷えていると考えたほうが良いのか悪いのか
正直わかりませんねw
さてどうなることやら・・・
PC構成変更内容は次回記事にて予定しますかね
ではでは
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51474769.html
勝手なリンク張りでもうわけないんですが・・
まぁそこに書かれていた
4870の発熱量に・・・
(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚)発熱すげぇ!
クーリングなどもあるのでしょうが
ソレは置いておいて
現在使用中である
HD4890OCはさらに発熱が強くなるので
その手前のモデルでその発熱はもしや?tp
そう思いまして、いまさらながら
チップ情報を調べなおしてみることに..
調べてみると4gameに詳しい記事が書かれておりまして
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090408058/
アイドル時で56℃がリファだというw

負荷時では285などを超えるようなことはなかったのですが
それに近いくらいの温度は出ていることが判明
ってことはGTS250のほうがリファで6℃ほど
発熱が少ないだろうと計算すると

ブログの友である明夏羽さん 以下 あげはんに
負け時と冷却性能が追いついているのかと?疑問に思っていたりもします
とはいえ、やっぱ雪原さんが欲しかったです\ (^o^)/
こんなことならグラボをひん曲げる覚悟でmk23に手を出してみればよかったかなぁ(ry
まぁそんなことより
気になることがひとつあり・・・
どうしてもアイドル時の消費電力が気になってしまうHD4890

このころのデータがダウンクロックが動作してるのか疑問のときですが
ダウンクロックが動作して、これでしょうねw
一番手っ取り速いのがやっぱワットチェッカーの購入でしょうが
もち金の問題で来月待ち・・・
アイドル時の消費電力は27Wとハイエンドらしからぬ
5870が早く欲しいですw
いや、本音を言うと高負荷時で電力消費が
4890と同じなのに(それより下がる傾向)
あの性能差が悔しいだけだったりする
てか
4870からアイドル時の消費電力には幾分の改善が見られた「ATI Radeon HD 4890」
って本当なのかも疑問
どのみち5870購入よりも電源交換が先だがねw
そしてGPU温度についてですが
OS起動後30分現在室温27℃で
以下のようなってます

高負荷でこれぐらい

グリス慣れでようやくこのくらい
これは冷えていると考えたほうが良いのか悪いのか
正直わかりませんねw
さてどうなることやら・・・
PC構成変更内容は次回記事にて予定しますかね
ではでは
| GPU関係 | 11:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
最近DCやってるときPC熱いんです・・・
風通し悪いからだろうか、CPUとかグラボのファンが純正だからだろうか・・・
ケースの通気性が最悪だからだろうか\(^o^)/
落ちる原因もそれなのだろうか・・・・・・・・・・・・・
| 流転 | 2010/06/25 01:31 | URL |