fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    PC編成を変更しようかなと思った日Part2

    電源を変える前に思ったことがひとつあった

    まずマザボを交換しろw

    OC前提で今までPCを組んできたが
    UD3R様では常用OC安定性&電源回路のヘタリが心配で
    とても使ってられなくなってきた


    そこで出たのが電源回路に定評がある
    ASUSTeK

    しかしP5Qシリーズのマザーボートの不具合も有名な
    ASUS/ASUSTeK
    (大事なのでry

    まぁ、ぞんな地雷に凸したくなるのが
    やっぱ男だろ(ぇ

    っというわけで
    本当に地雷かどうかはわかりませんが

    USB不具合系が出やすいとされるP5Qシリーズらしいのですが
    あえて狙ってみようと思います

    そんなP5Qシリーズで
    買うとしたらやっぱ
    P5Q DELUXEでしょ
    p5q_deluxe_image02.jpg
    やっぱ最上級に限ります

    公式を見てると惹かれたのが
    * 16フェーズ電源変換回路を採用
    * 約5秒の高速起動が可能なExpress Gate対応
    * ATI CrossFireX

    やっぱ電源回路の多さが気になってしまう
    どんなに電源を変えようがM/Bの電源回路がしっかりしてないと
    常用OCは絶えられませんしね

    ここまで来てLGA775に付いていくのもアレですが
    何せまれに見る低発熱、耐OC、クアットCPUという
    冷たい石のQ9650なので
    しばらく使い続けることを考えると
    どうしても手を付けなきゃならない気がして・・

    しかし欠点といえば
    現在、販売している店舗が少なく
    次回給料日まで持つかどうかが不明

    やっぱ手を出すのが遅すぎたか・・・

    まぁ。もし買える状況ができたら
    間違いなく買うでしょうねw

    配線の取り回しも現状より遥かにいいので
    コレでMUSASIにツインブルーファンを取り付けることが・・
    (↓が現在のファン状況)
    00055_20100608180414.jpg


    とりあえず今回のことで思ったことが
    何故二枚目もUD3Rを買ったんだ

    ええ、そうですサブPCのマザボを買えるときに
    実は二枚目を買ってしまっていたんです

    何故あのときこっちを買わなかったんだorz

    何も言わずとも
    これが一番の敗因でしょう

    もしこのまま交換したら・・・


    一枚余るね!


    ・・・

    そのときは知り合いに売ろうっとw


    そんな感じで早く給料日が来ないかなとwktkしてる
    愚かな男がいましたとさ、終

    | PC関係 | 07:43 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    お、コメントできるようになってる

    | 妄想楼閣 | 2010/06/13 10:07 | URL |

    いらっしゃいませ~

    そろそろ慣れてきたので
    コメント許可にしてみました

    | シグルド | 2010/06/13 13:56 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT