ここ最近で買いたいものをまとめてみたら…
(*´ω`*)どうも、最近暖かくなったと思ったら寒くなって
もともと弱い体調を崩し始めてる人です(;´Д`)
さて今回は久々にほしいものリストと言いますか、
俗に言う買いたいものをまとめておこうと思います。
えぇ… 自己欲求と言うかメモ書きとと言いますか…
今年も欲しいものはPC関連ですけどね(
もともと弱い体調を崩し始めてる人です(;´Д`)
さて今回は久々にほしいものリストと言いますか、
俗に言う買いたいものをまとめておこうと思います。
えぇ… 自己欲求と言うかメモ書きとと言いますか…
今年も欲しいものはPC関連ですけどね(
1.新しいHDD (最重要)
(´・ω・`)5TBと3TBの録画域が足りないんですよね…
というわけで現在の価格市場を見ていると思うのが
6TBが買いやすくなってきてる( ゚д゚)! ということで
6TBを追加したいところ。
(3TBを数揃えるのも良いんですが一箇所にまとめたかったり)
本当でしたらエンタープライズ品が欲しいのですが
個人的な都合で東芝のHDDを追加したいところなので
多分MD04ACA600 を一枚追加。するかも?

今だと21000円ぐらいですね、6TBで一番安いです
2.Ryzenシリーズ

最近まで自作PCを組んでる人で知ってる人も多いハズの
AMDの新型CPU RYZEN。説明はあえてしませんが
今まで4Core8Threadが良いところだった私にとっての気になる点
お求めやすい8Core16Threadに手を出したいところ
PCI-Eレーン数やメモリのリンク数の欠点はあるものの
仮想環境にはもってこい、性能も電力も申し分なさそうな・・・
おそらく6月前後までは組めませんが今年中に組むかも
買うなら… 1800Xか1700に・・・
3.録画PCを省電力化するのに必要な2択
録画PCは現在のivy Pentiumでも十分なのですが
なんとなく、電気代の長い目で見てエコにしてみたくない?
という謎の感情が生まれてます
ちなみに予定では
2C4TになったPentiumG4560+DDR4にして効率化。

(Kaby Lakeはクロック変動が非常に細かく、性能が向上してるので)
か
Apollo Lake、オンボードCPUのマザーを買って数ワット化にするか

(元がモバイルコアなので6W~10Wのシステムが組めます)
前者は旧i3並に性能も上がるのでサブ機としても使えるんですよね~
クロックの幅が広く、切り替えも早くなっているため
様々な負荷にスマート的な期待も出来、今より省電力化も狙えたり
でも録画だけを主にするならオンボードCPUタイプのが楽だったりも、
だって録画だけですからね? CPU性能はモバイルレベルでも・・・
まぁ…G4560の方が将来のサブとして使えたりしますので多分…
ただし優先順位は低めかもしれない
4.CoreMのノートが欲しい
今私が使っているSandyノート。

こんなの
正直限界を感じてます
理由としましては
重い、デカイ、動画再生で回るファン、TNの見づらさ、グラが弱い
(´・ω・`)過去に色々弄ったノートですが使い勝手は悪かったんです。
使用用途的にCPUこそは足りてましたがグラフィックが弱すぎた点。
TN1600x900は正直見づらい(セルフプライバシーフィルム的な)
バッテリーは大きいものに換装したせいで重く、
長く使って14型液晶が持ち運びに向いてないry
今の時代のCPUの出来上がりを考えると正直変えたいです…
なにせKaby Lake世代のCoreM3 7Y30で
今のCPU並のパワーとグラフィックが約2.5倍ですからね(
そのためにもっと持ち運びがし易い物が何か…
いや、家で使うにしても新しい方が良いですね(´ε` )
まぁコレは後ほど…
5.プロジェクター用に適当なPCスピーカー(2.1)が欲しい
今使っているスピーカーは非常に聞き取りが良い

JBL Pebblesを使っているのですがプロジェクターを使ってて
重 低 音 足 り て な い
と感じてる不始末、いや全体像の聞こえは良いんですよ?
USBバスパワーながら低中高のバランスが良く
値段も安く万人にオススメな…
けども見が震える低音がほしいというわがままプリを・・・
で、少し前まで使ってたトールスピーカーは
現在PCの位置的に再設置が出来ないので、
だいぶ前に昔使ってみたかったLogicool Z623が

新品11000円、中古5000円で流れてるので
ポンと買ってみようかなと思う状態だったり。
(もしかしたら一番最初になるかも?)
という感じに色々欲しいものが出てきてます、
今回の記事は完全にメモ的な内容ですが、
確実に買うだろうなぁって思う物ばかりなので、
後々記事になっていくかと思います。
ただ先月、色々と細かい出費があったりしたので
物が揃うのは月ごとにとなっていくかと思います。
(´ε` )とりあえず今月はスピーカーでも狙いましょうかね
では今回もこんなところで(・ω・)ノシ
(´・ω・`)5TBと3TBの録画域が足りないんですよね…
というわけで現在の価格市場を見ていると思うのが
6TBが買いやすくなってきてる( ゚д゚)! ということで
6TBを追加したいところ。
(3TBを数揃えるのも良いんですが一箇所にまとめたかったり)
本当でしたらエンタープライズ品が欲しいのですが
個人的な都合で東芝のHDDを追加したいところなので
多分MD04ACA600 を一枚追加。するかも?

今だと21000円ぐらいですね、6TBで一番安いです
2.Ryzenシリーズ

最近まで自作PCを組んでる人で知ってる人も多いハズの
AMDの新型CPU RYZEN。説明はあえてしませんが
今まで4Core8Threadが良いところだった私にとっての気になる点
お求めやすい8Core16Threadに手を出したいところ
PCI-Eレーン数やメモリのリンク数の欠点はあるものの
仮想環境にはもってこい、性能も電力も申し分なさそうな・・・
おそらく6月前後までは組めませんが今年中に組むかも
買うなら… 1800Xか1700に・・・
3.録画PCを省電力化するのに必要な2択
録画PCは現在のivy Pentiumでも十分なのですが
なんとなく、電気代の長い目で見てエコにしてみたくない?
という謎の感情が生まれてます
ちなみに予定では
2C4TになったPentiumG4560+DDR4にして効率化。

(Kaby Lakeはクロック変動が非常に細かく、性能が向上してるので)
か
Apollo Lake、オンボードCPUのマザーを買って数ワット化にするか

(元がモバイルコアなので6W~10Wのシステムが組めます)
前者は旧i3並に性能も上がるのでサブ機としても使えるんですよね~
クロックの幅が広く、切り替えも早くなっているため
様々な負荷にスマート的な期待も出来、今より省電力化も狙えたり
でも録画だけを主にするならオンボードCPUタイプのが楽だったりも、
だって録画だけですからね? CPU性能はモバイルレベルでも・・・
まぁ…G4560の方が将来のサブとして使えたりしますので多分…
ただし優先順位は低めかもしれない
4.CoreMのノートが欲しい
今私が使っているSandyノート。

こんなの
正直限界を感じてます
理由としましては
重い、デカイ、動画再生で回るファン、TNの見づらさ、グラが弱い
(´・ω・`)過去に色々弄ったノートですが使い勝手は悪かったんです。
使用用途的にCPUこそは足りてましたがグラフィックが弱すぎた点。
TN1600x900は正直見づらい(セルフプライバシーフィルム的な)
バッテリーは大きいものに換装したせいで重く、
長く使って14型液晶が持ち運びに向いてないry
今の時代のCPUの出来上がりを考えると正直変えたいです…
なにせKaby Lake世代のCoreM3 7Y30で
今のCPU並のパワーとグラフィックが約2.5倍ですからね(
そのためにもっと持ち運びがし易い物が何か…
いや、家で使うにしても新しい方が良いですね(´ε` )
まぁコレは後ほど…
5.プロジェクター用に適当なPCスピーカー(2.1)が欲しい
今使っているスピーカーは非常に聞き取りが良い

JBL Pebblesを使っているのですがプロジェクターを使ってて
重 低 音 足 り て な い
と感じてる不始末、いや全体像の聞こえは良いんですよ?
USBバスパワーながら低中高のバランスが良く
値段も安く万人にオススメな…
けども見が震える低音がほしいというわがままプリを・・・
で、少し前まで使ってたトールスピーカーは
現在PCの位置的に再設置が出来ないので、
だいぶ前に昔使ってみたかったLogicool Z623が

新品11000円、中古5000円で流れてるので
ポンと買ってみようかなと思う状態だったり。
(もしかしたら一番最初になるかも?)
という感じに色々欲しいものが出てきてます、
今回の記事は完全にメモ的な内容ですが、
確実に買うだろうなぁって思う物ばかりなので、
後々記事になっていくかと思います。
ただ先月、色々と細かい出費があったりしたので
物が揃うのは月ごとにとなっていくかと思います。
(´ε` )とりあえず今月はスピーカーでも狙いましょうかね
では今回もこんなところで(・ω・)ノシ
| 日記 | 21:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑