fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    安くて速いと噂の NVMe SSD を注文してみました

    (´;ω;`)グラボがなくてなにも出来ません の人です

    さてGTX1070をあっさり手放してしまいました私です。
    GTX1070はホント良いGPUでしたが色々買いすぎて資金難なので(
    なお色々買いすぎたというのは

    ひっそり入手していたこいつとか(SS-760XP2)
    45_20160810223513439.jpg

    RX480のオリファンが一斉に納期未定になってしばらくこないこいつとか
    index_20160810223511a3a.jpg

    そして今度発売されるこいつ(
    K0000897768.jpg
    はい、てなわけで予約が出来るようになっていたので
    早くて安いと噂の東芝製期待の新人NVMe SSDである
    PX-256M8PeG-08 [M8Pe M.2(2280)
    256GB MLC ヒートシンク付 を予約してみました

    1e7df8eb1eb833225003f869273aed42.png
    こちらの製品はどんなものかと大雑把に説明しますと・・・


    NVM Express規格を採用した。東芝の新型 NVMe SSD
    SSDフラッシュメモリーに東芝製の15nm MLC NAND、
    SSDコントローラーにMarvell製の「88SS1093」を搭載しており

    速度は最大シーケンシャルリード&ライトは
    128GBモデルが R 1600MB/s、W 500MB/s
    256GBモデルが R 2000MB/s、W 900MB/s
    512GBモデルが R 2300MB/s、W 1300MB/s
    1TBモデルが R 2500MB/s。 W 1400MB/s
    と、中々に高速。

    そして最大の決め手は値段で、
    PCI Express 3.0 x4接続モデル「M8PeY」は、
    128GBモデルが11,800円
    256GBモデルが16,800円
    512GBモデルが26,800円
    1TBモデルが50,800円

    M.2 2280接続モデル「M8PeG-06」は
    128GBモデルが6,980円
    256GBモデルが12,180円
    512GBモデルが21,980円
    1TBモデルが46,380円。

    ヒートシンク付きのM.2 2280接続モデル「M8PeG-08」は
    128GBモデルが7,280円
    256GBモデルが12,480円
    512GBモデルが22,280円
    1TBモデルが46,580円。

    という市場予想価格となっており、
    少し前のSATA3 SSD並の値段で登場という…
    しかもヒートシンク付きのモデルが別途であるのは美味しい

    とある人に、もう予約ができるよと教えてもらった私は、
    なにも考えずにヒートシンク付きM8PeG-08 256GBモデルを注文していました…

    新しいPLEXTORのM.2が出るよって話は既に聞いていたのですが、
    新型のPLEXTORは思いの外「安い」と噂だったため、
    本当にこの値段なのかなぁ?っと疑ってましたが、
    予約で見る限り本当ぽいのでこう思いましたよね

    とんでもねえ、待ってたんだ とか

    一番気に入ってるのは、値段だ とか

    o0323027513248361467.jpg
    どっかのコマンドーに出てくる人みたいになってました

    てなわけでこちらも到着待ちの一つとなってしまったわけです。
    Seasonicの電源を取り付けたい気持ちもあるんですが色々な比較もしたく、
    GTX1080が届かないとどうしようもない状態でもうなにも出来てません(;´Д`)

    とりあえず到着してから考えようと思います。
    ではまた次回(´・ω・`)ノシ

    | PC関係 | 22:58 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    こんばんは。
    以前は970の件でありがとうございました。
    結局あれから原因不明でどうにもならなくなり、
    後は3440x1440のウルトラワイドに変えて
    明らかにパワー不足になったので
    ギガバイトの1070を買いました。
    めっちゃヌルヌル動きます。

    970は別のPCに移植して
    2台ゲーミングマシンが出来ました。


    その電源私も使ってますが
    セミファンレスも選べて良いですよね。
    無駄に豪華で、巾着とかどうすんのよ。
    と思いましたがw。

    | マグぽん | 2016/08/14 00:41 | URL | ≫ EDIT

    マグぽんさんへ = この間はどうもです(・ω・)ノ

    970の件は結局原因不明でしたか…
    (´・ω・`)一体何が原因だったんだろう…

    そして3440x1440のウルトラワイドを購入したんですね…

    実 に う ら や ま し い !(ぇ

    3440x1440でしたらGTX1070でドンピシャに活かしきれそうですし、
    やはり21:9のアスペクト比でゲームや作業をすると、
    4Kとまた違った見え方で大きく変わりますしなぁ~

    今でもたまに4Kからウルトラワイドに乗り換えたい気持ちになりますw

    まぁ色々買いすぎてしばらくは乗り換えられませんが(


    で、紫蘇電源(Seasonic)を使ってたんですね~
    まだ開封をしてないのですが
    巾着とか付いてるんですねw
    早く開けてみたい…(GTX1080が届くまで我慢)

    | シグルド(管理人) | 2016/08/15 13:49 | URL |

    私もこのM.2 2280を狙っております。
    早くほしい・・・と思っているのですが、予約できるのですね!
    どこのお店で入手できるのでしょうか?
    検索すると、パソコン工房では完売となっていました。

    | t.u. | 2016/08/17 01:47 | URL |

    t.u.さん こんにちは( `・∀・´)ノ

    私が予約した場所は、
    イートレンドオンラインショップ さんになります。

    ただ先ほど確認しにいきましたら、
    既に予約ができなくなってしまっていたご様子・・・

    メーカーの販売予定日が8月30日だそうなので、
    それにあわせて狙ってみると良いかもしれません(((((っ・ω・)っ

    | シグルド(管理人) | 2016/08/17 15:18 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT