fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    MVNOを半年間使って思った事

    どうも、最近色々あって暇が多くなった人です。
    さて半年ぐらい前にドコモからMVNOである、
    DMMモバイルにメイン回線を変更した私ですが、
    しばらく使って気がついた事があったので補足として書いておく事に、

    まず、メリットデメリットをまとめますと・・・


    MVNOのメリット
    ・大手キャリアと違って基本価格が格安
    ・キャリアの回線に合わせたスマホなどが使える
    ・契約場所によるがプラン変更等が容易だったりする
    ・ポイントサービスの提携によってポイントが貯まる場合がある
    ・契約場所によっては複数SIMを値段を変えずに可能が出来る
    ・自分の好きな通信容量を選択できる

    MVNOのデメリット
    ・大手キャリア並のサービスが得られない(修理保証含む)
    ・ある程度ネットワーク関連の知識が無いと利用が難しい
    ・電話のかけ放題のプランがない、MNP転入をしてもキャッシュバックがない
    ・キャリアと比べると混雑時は回線速度が遅くなりやすい傾向ある
    ・SIMフリー端末には緊急地震速報や特別警報等の受信機能の動作保証ない
    ・支払いは基本クレジットカード払いのみ
    → 一部大手MVNOは口座振替に対応している。

    MVNOのまとめ
    ・万人向けとは言いがたい
    ・固定回線がある人は使い勝手がよくなる
    ・用途と立ち回りを明確にしないと運用がしづらい
    ・SIMフリー端末、もしくはMVNOに合うキャリア端末がサブにあると○
    ・大手並のサポートが無くても大丈夫!という方向け

    MVNO契約では特にサポート概念が一番の注意点。
    交換保証はMVNOの場所によって契約が出来る場合がありますが、
    このサポートが全てのMVNOにあるとは限らず、このサポートがない状態で
    もし何かしらの原因で故障をしてしまった場合は、
    端末(スマホなど)を新規で買い直さないと行けないという点があります。

    SIMを入れ替えるだけで使える端末を別に持っているのであらば
    もしものときにでも融通が効くのですが、一台だけに限定して使うとなると
    故障時などで対処が出来ないという可能性が発生する恐れがあります。
    (キャリアの保証抜けと同じ)

    この他、APN設定など、ある程度理解を得られているかという点にも注意が必要です。
    MVNOで、○○○のキャリアの回線を使っているため○○○の端末が使えるといった
    利点はありますが、SIMが届いて挿したらすぐには繋がらず。
    MVNOの接続指定(プロバイダ設定と同じ)が必要なため、
    誰しもが簡単に使えるということは難しいかと思えます
    (一応DMMモバイルでは説明書がついてきたので他でも同じではと思いますが念のため)

    このほかスマホ等の割引契約は基本無かったり、
    キャリアサービス(キャリアメールなど)を
    得られないといったデメリットあるのである程度理解をしている人向けの回線であるという点があります

    そして何よりも細かい説明等を直接効くことが出来なかったりというのがあるので
    多少なり心配事がある場合は大手キャリアのが安心だったり…

    もちろんMVNOの利点である料金面の差は非常に強く、
    長い目でみたらその差は大きく開きますので
    ある程度理解をしている方には使い方次第で色々な発見もあるかと思います。

    つまり大手キャリア(ドコモ等)は
    「ある程度のサポート」代金が予め契約料に入っているというという考えが重要で
    それ故に今でも使い続ける人もいるという点を覚えておくと良いかと思います。

    (´・ω・`)そう、面と向かって話を聞けるのはキャリアだけなのよね

    キャリアがあってのMVNOであるということもあるので、
    迷ったらキャリア、自信があるならMVNOという感じがとても重要かと思います。

    私自身もちょっとばっかしデメリットが気になる場面がありましたが
    DMMモバイルだと(有料交換保証)など多少なりのサービスがあったりしますし
    緊急速報などはッシュ通知を利用したアプリを代用、
    サブ端末の保有、家での固定回線(wi-fi)、サブ回線(電話用)とあるので
    これといって悩みどころは無かったりしてます。回線速度の不満も少ないですしね

    と、いう話がここ最近で思ったことでした

    どちらかというとMVNOは飛行機でいうLCCと似たような感じなので
    キャリア並のサポートは求めにくいというを覚えておくと良いでしょう、

    あくまでもある程度の自信がある方におすすめですね(´ε` )

    では今回もこんなところで(´・ω・`)ノシ

    | モバイル関連 | 17:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT