fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    【PSO2】esのダメージ計算メモ

    この記事はPSO2es wikiを参考にし、
    自分用のメモとして置いてある記事です
    *なおこのメモはwikiを参照にしているといえ
    個人用が主であり、実際の計算式と異なる場合もあるため
    似たようなことをする場合などは自己責任でお願いします


    PSO2es wiki → http://pso2es.swiki.jp/index.php?%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97


    ーー乗算ダメージレポートーー 「参考元上記リンクより」

    乗算チップ倍率 = A(1+Aグループチップ倍率) x B x C x D x E x (F?)

    A枠 PA・テク強化
    激化・マトイ(イデア)他

    B枠 種族特攻
    ハンス・ラヴェール・ドラゴンスレイヤー・サムライなど

    C枠 状態異常特効
    サガ、クーナ[サマーバケーション]

    D枠 JA限定発動
    イオ[サマーバケーション]

    E枠 無条件?
    ・ブレイドダンス、恋鳳凰、アダマンの杖 他属性チップ依存系
    ・イオ[ブリリアント]、クーナ[ブリリアント] など
    ・ H44ミズーリT、テンイムソウなど
    ・特化、ネプテューヌなど

    F枠 属性特攻? らしい 現在検証中という事
    ・ストライクブルード(兄貴)

    という計算になると大半の場合はE枠がかぶる計算になり
    兄貴がF枠という乗算枠になるとしたら光弱点には強チップになる可能性

    もし兄貴がF枠だとした場合の威力を簡単にまとめると

    SPミズーリ2+グロリアスウィング1.2 = E枠 (1+2+1.2) = 4.2
    SPミズーリ2x兄貴1.2 = E枠(1+2) x F枠(1+1.05) = 6.15

    SPミズーリ+グロリア 1.0x 1.0 x 1.0 x 1.0 x 4.2 x 1.0 = 4.2倍
    SPミズーリ+兄貴  1.0x 1.0 x 1.0 x 1.0 x 3 x 2.05 = 6.15倍

    と、行った感じになる
    ストライクブルード兄貴の検証が待たれる

    以下乗算値が枠をかぶらない組み合わせ例

    A枠激化(1.6) x B枠グワナ(1.4) x E枠 SPミズーリ(3)=6.72
    ここに迎撃チップを入れた場合は6.72倍ダメージ & 追撃倍率


    上記に加算を入れた場合は
    加算上昇分x13.776 +追撃倍率ダメージとなる

    NG例としては
    SPミズーリ+テンイムソウなどE枠のみを埋めた場合
    E枠が(1+2+1.5=4.5)
    A1 x B1 x C1 x D1 x E4.5 = 4.5
    と逆に威力が落ちてしまうこともある

    一応激化を入れることで
    1.6x4.5=7.5 になるが
    コストの重さ的に期待値が下がる可能性がある

    ただ激化+ラヴェール+SPミズーリ+フレ・テンイなどだと
    1.6x1.65x4.5=11.88となるため ゴリ押し自体は可能な模様

    よってフレンドのチップを含め、
    ミズーリなど、単体でE倍率が高いチップを持っている場合は
    他の乗算値を上げる方法にしたほうが期待値が高くなる場合があり
    E枠の乗算チップを入れ過ぎない方が良いということに
    (´・ω・`)通りでミズーリ+恋鳳凰+αにするとダメージが伸びないと感じたわけだ

    で、現状で一撃の最高威力を出せる方法
    (実用性皆無+光弱点ダーカー限定+兄貴F枠説通りだと)
    A枠 特化 (1 + 0.6)
    B枠 ラヴェール (1 + 0.65)
    C枠 サガ (1 + 1)
    E枠 金ミズーリ (1 + 2)
    テクニック(限定)
    フレンド F枠 ストライクブルート (1+1.05)

    通常状態時 1.6 x 1.65 x 3 x 2.05 = 16.236
    状態異常状態時 1.6 x 1.65 x 2 x 3 x 2.05 = 32.472

    現状esで一番弱いエネミーは光弱点ダーカーとなる模様

    なおサガを抜いて追撃を入れた場合は
    16倍+追撃となりテクニック以外でも良くなるので使い勝手がよくなる。

    もっとも兄貴が本当にF枠での話ならばだが…


    で、esでダメージを出す場合で必要になってくることが

    A枠である激化(1枚のみ)
    激化は二枚以上入れて発動することはできるが
    威力の伸びが悪くなるのでHP回復の保険を考えない場合1枚がお勧め
    E枠で大きく倍率を伸ばすものがある場合は2枚でも化

    B枠であるエネミー特攻(1枚)
    A枠、E枠から外れるので何かしら1枚あると便利と想定
    JA発動ラヴェール、効果時間の長いハンスが強い
    (龍族のドラスレ、サムライは特に威力が伸びる傾向)
    ただし基本倍率が低いので強E枠に切り替えたりするほうが戦いやすい

    C枠である 状態異常系はお好み
    積極的に狙えるならサガを入れて
    法撃で状態異常を狙って行ったり
    カトリなどで加算を上げつつ乗算を狙うという方法があるがランダム性が高い

    D枠は現状では実用的ではない

    E枠は数多くのチップがあるが倍率が高い物を1枚にするか
    その他複合して狙える物を2枚に留めるのが吉
    フレンド含めてE枠が3枚以上になる場合は
    2枚にして強加算、強追撃を入れた方が多分強い

    枠つぶし用で追撃チップ、加算チップ
    なんだかんだ汎用性を高めるなら追撃チップが使い勝手が良い
    ただ追撃チップは威力が高いほど影響が出るので
    大体1枚ぐらいに留めるのがバランス取れることが多い
    入れるとしたら リサ、A.Lv.MAXセラフィ、アニバ、エクセ推奨

    加算チップは使い方次第では素の威力が上がり
    乗算チップの数値の伸びを助ける効果があるので
    枠つぶしとして入れる選択肢もあり、
    ただしE枠で強い物があればそっちが優先される
    手持ちのチップ次第

    まとめると
    激化+種族特攻+強追撃+倍率高めのE枠+PA(テク)がバランス良くなる
    もちろん保有チップの状態しだいなので色々な組み合わせ方を試すのが◎

    以下フレンドチップを含めたバランス構成
    ・激化2枚、E枠2枚、PA + (追撃 or 種族特攻 or C枠 or F枠)
    ・激化1枚、E枠2枚、PA、追撃 + (種族特攻 or C枠 or F枠)
    ・激化2枚、E枠3枚、PA
    ・激化1枚、E枠3枚、PA、追撃

    個人的にやりたいのは
    SPミズーリ、激化、ラヴェール、リサ[Sエクセレント]+PA(テク)で絶対ダーカー殺すマン
    ただチップ足りないですハイ

    σ(゚∀゚ )が使ってる現状の汎用構成(例)は以下のとおり
    Screenshot_2015-11-05-15-54-55.png
    A1.6 x E3.95(1+(0.5+0.15x4)+2) = 6.32
    (基礎攻撃力+属性共鳴)x6.32倍ダメージ+追撃(期待値1.468)+フレンドチップになり
    ボスエネミーに応じて恋鳳凰を種族特攻に切り替える感じでやってます
    (と、いうか上の図はあくまでも一つの例えで実際の構成は状況に応じての…)
    てかラヴェールとハンス下さい、なんでもしますから

    にしても意外とアレだったのが 特化 。まさかのE枠
    一応E枠での全かぶりを回避できるが
    おそらく他のE枠チップを入れた方が発動率的にも優位になるという(

    (´・ω・`)法撃用に良いと思ったのになぁ…

    てか計算合ってるのかすらわからないけど
    ダメージの伸びをハッキリと体感してるので
    兄貴と強E枠がホントすこ

    下手をするとサブのデータのが強いっていう場合もあるので
    稼動データのチップを見なおさないとダメかもしれない…
    ダメージ計算ってむずかしい・・・ 

    アップデートでコストが100になったのでアグラニ用に更新
    gAXPo.jpg
    フレンドはラヴェールを使用で
    A1.6 x B1.65 x E4.4(1+2+1.4(0.5+0.15x6) =11.616倍ダメージ+常時55%追撃
    上級だったら5秒で沈むぐらい
    できるなら恋鳳凰をラヴェールにして、フレをストブル兄貴にしたいけど
    いつまで経ってもこのデータでラヴェを引けないので/(^o^)\

    | PSO2 | 16:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT