fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    久々に日記を更新 (*ゝω・)ノ

    そういえば日記らしいものって最近書いてませんでしたね

    てな感じで最近花粉症が酷い人です(´・ω・`)
    今年も中々に辛いですね… 
    出始めたなーって思った時には酷くなる前に病院に行くことをお勧めします(

    さてここ最近に色々思ったことを少々

    まず、


    最近のPCパーツは性能が良いな?(個人的に)

    ここ最近になってSandy機から乗り換えてDevilこと4790Kになり
    新しいめのSSD、GTX970と変えてきましたが。
    いやー ちょっと前、特にQ9650を愛用してた時代と比べると大きく変化しましたね
    WS000000_20150329060857edd.jpg
    クロックの差もありますがシングルスレッドはもはや2倍の粋になりましたし

    現行Celeronが旧Quadにマルチで並んでしまう自体にもなってます
    79f72e25d8796779eab198e86aca9d31.png
    DDR3やマザーの足回りが大きいってのもありますね(´・ω・`)

    消費電力の概念も大きく改善され
    昔だったら300W超えは仕方ないかーwって 負荷も
    今だと150W前後で住んだりするので凄いなー って思うぐらいになりました

    PCの性能にまだまだ届かないとはいえ
    スマホやタブレットの性能もどんどん上がってますしね(;・∀・)

    それ故に使いこなせないことが多くなってきてます\(^o^)/
    元がQ9650とかE8400で色々調整しながらやってこれただけに
    Sandyになって必要だった場面の性能が足りてしまったことが多くなりましたし…

    ちなみにグラボにかんしては
    普段使いなら670で十分ですが、自分がしたいことを始めると970でも足りてませんr
    本来画質詰めたりする人はSLIかなって思ってもVRAMが足りなかったりも・・・
    WS000001_20150329063113005.jpg
    まだスカイリムのMODに手を出してないだけマシなのですが
    旧アプリでここまで使う機会、てかコレを超えるような設定を素でするので
    グラボはこれから先、VRAMが多いものが欲しくなってます・・・ 
    390xは8GBで出るかも?っていう話もあるので将来的には気になってますが…

    ちなみにうちのブログのトップ絵の子にかんしては最近6K解像度です
    ObsDX9 2015-03-29 06-43-28
    なんだかんだ最終的に お借りしたMODの中では
    JoNi氏作成のNJXA bode ver1に落ち着いちゃってます
    過去に色々ブログのトップを変えてきてましたが、
    個人的に一番しっくりきたので今も使わせていただいております

    最近になってDirectX向け汎用画質変更ツールsweetFXを導入しましたので
    これからも画質を色々と調整をしていこうと思うLevelです

    ツール・MOD作者様、各コミュニティの住人様方、
    そして素晴らしいソフトを作ってくれた本家様に感謝を忘れずに

    余談ですが現在のトップ絵はRetina Display理論を元に
    解像度2850x750をLanxzos3で950x250にリサイズして無圧縮保存の…
    どうでもいい話ですね(

    とまぁ性能の話はここまでにしますと お次は

    記事の内容が古いの多いな?

    特にGPU設定関連、昔のGPUとドライバの設定をベースにしてるので
    何分内容が古いです。最新のGPUになったことで
    DSRや新しいAAやレンダリング周りの調整の設定が増えておりまして
    また書きなおしたりしたいなって思ったりしてます
    ただ、細かくなったことで設定差がわからない内容が多いので、
    他の方の情報を参考にしながら、調整しつつの制作をする予定となってます

    まぁコレは後々と…

    GPU関連ツールの紹介とかしたいな?

    こちらは基本的の他の方の記事が非常に参考になるのが多いので
    リンクをベースに、ちょっとした紹介ぐらいをしたいと思うことが色々あります(・ω・)

    4Kモニタ欲しい、欲しくない?

    欲しいなら買えよってコメントはなしで(
    やっぱ高解像度の設定やゲームなどをするようになってから
    4Kを映せるモニタが欲しくなってしまったという一番の問題。

    現状で欲しいものは
    DCI規格に準拠したDigital Cinema 4Kに対応、AdobeRGB 99.5%
    デュアルカラースペース機能で2つの色域を同時に描画、中間5ms
    4096×2160、IPS、ハードウェアキャリブレーションに対応のLG
    Digital Cinema 4K 31MU97-Bになってます
    公式サイト⇢http://www.lg.com/jp/monitor/lg-31MU97-B

    あるフォロワーさんが最近買ったのを見て欲しさが加速したのはここだけの話
    値段もここまでのスペックの割には安いかなという感じです
    とはいえ10万はしますので思い切りはしにくいのですが/(^o^)\
    夏場に色々やって買えたらいいなぁ… 
    個人的にはHDMI2.0対応版が出て欲しいところ

    これは夏&秋の新製品に期待をしつつ…

    ブログの仕様変更しないの?

    しません(´゚д゚`)

    ブログの全体イメージをいい加減変えようかなぁって感じもありましたが
    逆に考えてこのままのが良いんじゃないかなってかんがえもしました
    まぁアレな感じのブログですが、このアレぽさを極普通にしたら
    イメージ的にツマラナイ気がしますし、長年コレにした以上、
    このままで良いんじゃないかなって…

    とはいえ管理人自体が結構きままな人なので 唐突に変更する可能性も・・
    とりあえずは現状維持という形で継続していきたいなと思ってます

    そういえば広告全然ないけど広告収入は?っていう質問が某所であったので。

    うちは間違っても広告収入を求めていない個人ブログです。
    それもそのはず、うちの記事は他の方の記事を参考にしていることが多く
    そこから利益を求めるのは非常に好ましくありませんし
    数多くの人に色々なことを知ってほしいというのを目的としてますので
    基本的に自身がブログ運営をしている際では広告収入は求めないことにしてます

    一時期に広告を考えたりして、色々テスト的に入れたりもしましたし
    ビジネスの一つって言われてますがやっぱ広告は嫌いですね、個人的に(´・ω・`)

    あ、広告とか関係なしに
    拍手とかはわりとモチベ上がります。てか毎回押してくれる方がいらっしゃるようで
    あの一回が個人的にこのブログを継続出来てる理由となっていたりもします(;・∀・)
    改めまして、どうもありがとうございます(*ゝω・)ノ

    と、言った感じで色々書いていきたいなーって思ってる状況です。

    まぁちょこちょこ記事を書けていけたら良いなーって思います(*´ω`*)

    そういえば気がついたらアクセス数ももうすぐ100万アクセスに到達しそうな勢いに、
    毎回見に来てくださってる方々にはいつも感謝の気持ちで一杯です。

    ネタをメインにちょっとアレな内容ばかりな当ブログですが、

    い、いつでも遊びに来てくれても良いんだからね!!

    さすがにこれは書くことじゃ無いなぁ(´゚д゚`)

    と、そんなですがこれからもよろしくお願いします。

    では今回もココらへんで~ (*´ω`*)ノシ

    | 日記 | 08:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT