fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    久々に北海道へ旅行に行ってきました

    ※画像を大量に撮影したもの記事にしているので
    記事の内容を最初から追記に入れております


    久々に北海道に行って来たので今回はその内容をまとめたいと思います

    北海道に行くのは期間にして約三年ぶりとなったわけで、
    今回も色々と楽しんでこようかなと思いましたが
    いろいろな都合が旅行出発事前に重なってしまい
    所持金が少なくしての旅行となったわけです…

    そのため宿は比較的に安価に抑えるためにカプセルホテル。
    フェリーもエコノミーという形になりました(・_・;)


    と、いうわけで久々の旅行となったわけですが
    今回の目的はまたも雪まつりシーズンを狙ったやつです

    完全に旅行ですね(・∀・:)

    まぁ個人的な用件も多少はあったりもしますが・・・

    で、今回は予想よりも写真を撮影し過ぎてしまったこともあるので
    前回の北海道記事と同じく、ダイジェスト風味でまとめたいと思います
    何本かの記事にまとめますと書く側も観覧する側もやっぱ大変ですしね…


    まずは出発点となる、ひたちなかの大洗港から
    DSC_0437.jpg
    夜中に出稿して明日の夜までの間を
    時間をかけてゆっくりと進んでいきました

    今回も乗車したフェリーはさんふらわぁ さっぽろですね
    DSC_0456.jpg
    内部はこれといって撮影するものもなかったので一部省略をします
    DSC_0450.jpg
    船で一日を過ごしながら次の日の夜に苫小牧港に到着
    DSC_0005_20150223163539a3f.jpg

    高速バスの本数がなくなっていたので
    タクシーで苫小牧駅まで移動し
    DSC_0010_201502231122477de.jpg

    久々の札幌駅へ
    DSC_0906.jpg
    うんで札幌駅から宿泊地となる すすきの に移動して
    DSC_0014_20150223112248bdc.jpg
    一日目は宿の予約の問題もありましてネカフェで朝まで時間を潰しました

    その後ネカフェから徒歩で行けるお風呂屋さんでさっぱりさせ
    DSC_0018_20150223113401583.jpg
    宿泊先のホテルへ向かいました
    DSC_0897.jpg
    前回もそうでしたが素泊まり、連日宿泊などが非常に安価で済むんですよね…
    まぁ雪まつりシーズン中は少し値上がりしてるみたいでしたがw

    で、ここまでは到着後のいろいろな旅行経路のまとめとなるわけですが

    まず雪祭りの画像は400枚を超えているので
    その中から厳選したものをチョイスした形となります
    DSC_0029_2015022311414660b.jpg

    DSC_0407.jpg

    DSC_0444.jpg

    DSC_0055_20150223114152523.jpg

    DSC_0507_20150223164045fc8.jpg

    DSC_0382_20150223115138eba.jpg

    DSC_0101.jpg

    DSC_0384.jpg

    DSC_0472.jpg


    次にすすきのICE※WORLDから厳選したものを数枚
    DSC_0353_20150223165056292.jpg

    DSC_0293_201502231650004da.jpg

    DSC_0286_201502231648011a3.jpg

    DSC_0347.jpg

    DSC_0345.jpg

    DSC_0288_201502231647575cc.jpg
    撮影した日はシーズンの後半であり
    この日や前日などには気温が高い日が続いてしまい
    何個かの氷石が崩れてしまった模様(´・ω・`)

    あと、ここの広場は夜になると全体がライトアップされるですが
    今回はあえての昼までの撮影をしてみました(・∀・)


    お次は 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
    DSC_0538.jpg
    こちらは以前にも覗いてきてるのですが
    内部の写真や詳しい歴史を調べてなかったのであらためて見てきました
    歴史一式を写すぐらいぐらいの撮影枚数がありますが当記事では参考程度にしておきます

    DSC_0531.jpg

    DSC_0667.jpg

    DSC_0572.jpg

    DSC_0629.jpg

    DSC_0731.jpg


    その次は時計台へ
    DSC_0759.jpg
    こちらも以前におじゃましてるのですが 以下略
    同じく写真撮影しすぎて内容を細かく確認出来るほどになってますが
    記事として使う分は極力少なめにさせて頂きました(;´∀`)

    DSC_0883.jpg

    DSC_0882.jpg

    DSC_0854.jpg

    DSC_0853.jpg


    次はサッポロビール博物館へ
    DSC_0197.jpg

    DSC_0199.jpg

    DSC_0200_20150218165701bd2.jpg

    DSC_0215.jpg

    DSC_0220.jpg

    DSC_0226.jpg

    DSC_0246.jpg
    お酒ネタですがやはり北海道でのビールは美味しくry

    こちらはサッポロ駅からバスで210円一律で行けるので楽ですねw

    次はお食事どころまとめへ

    まずは自分が行きたかった場所
    だるま 6.4号店 さんへ
    DSC_0262.jpg
    こちらは一人でも入りやすく、地元の人にも美味しいよって教えてもらったので
    夜中の2時ぐらいに食べてきました、残念ながら上肉は売り切れてしまいましたが
    通常のジンギスカンを2回注文して、ご飯の中盛と一緒に頂きました
    DSC_0260.jpg
    じっくり焼いてみたり、さっと炙ったりもしたりして
    野菜と一緒に合わせながら食べると美味しかったですねw

    こちらはTwitterのフォロワーさんに教えて頂きました食事どころ
    十勝豚丼 いっぴん ステラビル店さんへ
    DSC_0250_20150218165153cfd.jpg

    豚丼が美味いという話が気になりまして
    昼ごはんとして食べに行ってきました
    こちらではデフォルトの豚丼と、サービスで豚汁が無料でしたのでそれを注文
    DSC_0254.jpg
    いやー 二度焼きの炭火焼きのキレ、タレのほんのりとした甘み
    一杯で満足出来るお手軽な値段と質感は中々によかったですw
    炭火で脂がいい感じに落とされているので女性の方にもお勧めかも

    こちらもフォロワーさんに教えて頂きました食事どころ
    ラーメン専門店 さっぽろ純連さんへ
    DSC_0521.jpg

    こちらでは標準的な味噌ラーメンとまかない丼のセットを頂きました
    DSC_0525.jpg
    こってりとした味噌といい感じのちぢれ麺の絡み合いが味わい深く、
    マヨネーズたっぷりな まかない丼はチャーシューが美味しかったです(・∀・)
    私的メモですが、こってりとした味噌だったので白飯との相性が良かったと思いました
    また機会があった時は白飯とチャーシューメンのセットで行こうかなと思ったりw

    次はまた別なフォロワーさんに教えて頂きました食事処
    中華料理 香州(かしう) さんへ
    DSC_0895.jpg
    こちらでは自分が中華料理店でいちばん食べるであろう
    ハムチャーハンと餃子をいただきました
    DSC_0890.jpg
    餃子は非常に大きなサイズとなっており、肉汁は食べるごとに溢れ出てきてビックリ
    チャーハンもパラパラで一つ一つぶに味がしっかりとついていて、量も多いので
    二品だけにもかかわらず、お腹が満杯にふくれてしまうほど満足してしまいました
    メニュー自体もかなりの数があり、一ヶ月ぐらいの滞在をしないと全部は無理そうでしたねw
    宿から近いので、また機会があったらいってみたいところですね~

    おまけ
    自身によるちょっとしたポイント
    強い炭酸水を飲みたい人に必見
    北海道限定の強炭酸水
    DSC_0527.jpg
    滞在していた場所の周辺の店舗では中々みつかりませんでしたが
    大きなドラッグストアで50~60円程度で販売されていました
    ネットで微かに人気があって気になってたものなのですが
    レビューどおりそこら辺の炭酸水にはない強烈な炭酸が印象的でしたw
    なにせ2回吹きこぼしましたしw 炭酸好きな私にとってはこれは最高なものでした…
    本州で買うと高くなってしまうだけに買いだめをしなかったのが悔やまれます(´・ω・`)

    北海道限定の飲料水といえば…
    DSC_0908.jpg
    やはりガラナですねw 北海道ではドンキホーテなどで安価においてあるものですが
    北海道限定ということもあって、本州ではなかなかにお目にかかれない飲料水
    こちらも本州では特定の場所でしか見られないらしいので
    北海道に行った時は一度味わってみると良いかもしれません、
    人によってい好みは分かれそうですが自分は好きなジュースの一つに入りましたw
    こっちも買いだめをしないまま帰宅をしてしまったのでry

    雪まつり限定絵のコカコーラ
    DSC_0896.jpg
    中身は普通のコーラですが雪まつり会場限定の絵が採用されています
    ちなみゼロ版もあったり

    目が合いましたねw
    DSC_0520.jpg
    (´゚д゚`)

    と、いった感じで、今回は雪まつり会場をメインに各ポイントに向かったので、
    慣れない行動による疲れが何よりも先行しましたが、
    普段では味わえない楽しい経験と思い出を沢山してきました。
    自身が旅行してる最中はこれといった積雪量もなくて移動もしやすかったですね。

    本当でしたら食事時にはお寿司など海鮮類も食べたかったのですが
    いろいろな問題が重なって食べられじまいでした・・・
    そちらはまた次回機会にて楽しんできましょうかね・・・

    そしてコレは小話なのですが旅行へ行く時に毎回思うことは、
    何事も無く無事に家に帰ってこれるのが一番ですね やっぱ
    旅行でハメを外すのにトラブルが起きてしまうと楽しみが薄れますからね…
    皆様もどこかへ旅行するときがありますときは無茶などをせず
    自分が一番安定と満足できる内容の旅にすると良いかもしれません…

    最後に

    Twitterにて色々と助言をしていただきました方々。
    本当にありがとうございました! 皆さんのおかげで、
    自分だけでは発見できなかったことを色々と知る機会が増えましたので
    大変楽しい旅となりました、また機会があった時は今回の経験を参考に
    また新しい発見をしていこうと思います(・∀・)

    では今回も長々とした記事になってしまいましたが今回もココらへんにて
    (・ω・)ノシ

    追伸・期間販売の水戸?札幌駅に行けるお得なチケットがあった模様
    完全に情報不足でした/(^o^)\

    | いい旅夢気分 | 16:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT