fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    【PSO2】武装エクスデントのメリット・デメリット

    *1月18日更新
    ・間違ってた部分を訂正&修正
    ・武器エクステンドの細かい説明を追加
    ・記事の内容が長くなったので本文は追試に格納

    *1月28日更新
    ・技量補正→最小攻撃力に書き換え
    ・記事の内容の書き直し、

    レンちゃん可愛い
    pso20140114_132221_000_20140116174008c05.png
    はい、どうも初めましての方は初めまして
    そうじゃない方はこんにちは、鹿男ごとシグルドです(;´Д`) 

    クラフト実装で色々楽しくなってきたPSO2なのですが
    うまい話には何とやらと言いますか、クラフトによるメリットが出た代わりに
    数多くのデメリットも多く発見出来ました・・・

    なので今回は私はクラフトを試してどうなったというメモをココに残しておきます
    *このメモは自分が実際にクラフトを行いながら書いていった記録です。
    間違ってる部分がありましたら指摘等をして頂ける助かります
    (あとテクニッククラフトは長くなるのであえて省いてます)

    以下、本文は追試からどうぞ


    武装エクステンド・武器編

    メリット
    ・比較的に簡単にエクスデント強化が可能
    →☆7~9などの武器や防具を解体して素材を集めて強化を行います
    大体数十万メセタほどを所有していれば誰でも作ることが可能になってます
    ただしエクステンドを行うとオーナー登録が行われるので
    マイショップ等で販売する予定の物はやらない方が良いです

    ・☆1~9の武器が☆10クラスまで強くなる
    pso20140116_173344_001.png
    画像は上級射撃エクステンドをLV4まで行った物になります

    ・エクステンド大成功で他のクラスも装備可能になる
    pso20140116_174343_002.png
    1クラスの追加にかぎらず、2クラスや全クラス装備可能が付与されることも

    エクステンドの大成功は装備要求が軽減されたりもする

    エクステンドレベルが同じものを繰り返すことで大成功率が上がる
    →エクスデントレベルが3ならレシピを同じ3に合わせることで向上

    デメリット
    全クラス装備可能 や 何々が装備可能 など武器特有の能力が消滅
    pso20140116_175154_003.png
    →標準で全クラス装備可能の錦がFiのみになってるのがわかります

    武装テクステンドのレベルを上げるごとに武器要求値が上昇
    →カリシズマの装備要求 技量330 が 上級Ex4カリシズマの場合は必要技量が460に

    エクステンドで付与された特殊効果(○○装備可能)などは再エクスデントすると消滅
    →エクスデントで全クラス装備可能などがついたとしももう一度やると消えてしまいます

    ☆7以上に付加されている最小攻撃力の保持ボーナスが消滅
    →相手に与える平均ダメージのブレが大きくなり平均威力が下がる

    デメリットで一番何がヤバイって?
    相手にダメージを与えるときのみ発生する最小攻撃力の補正が消えるという事

    エクステンドで数値上の威力こそは上がるど
    補正がなくなることによって実際の威力が下がってしまっている

    ブレ幅が多くなるという概念から
    一撃系がメインとなるハンター武器やランチャー、ライフル、ナックルなどが特に
    平均ダメージ下がる傾向にある

    具体例
    通常レア武器 1000~900ダメージのブレ幅
    エクステンド武器 1000~700のダメージのブレ幅
    =1万桁のダメージ台において威力が大きく減少する可能性があり


    ☆10の下位クラスを上位に引き上げる分ならまだ良いけど、上位武器もしくは
    クラフト後と改造前の威力が80前後ぐらいしか大差がない場合においては
    大きく攻撃力減ってしまうということ

    大体のレア武器に特典としてついている最小攻撃力は
    最大攻撃力から90%程度を最小攻撃力としてされているが

    つまり元々から威力がある武器とかを
    エクステンドしてしまった場合は逆に弱体化することも…

    600以上の技量があれば問題なさそうだけど辛いね(´・ω・`)

    なおエクステンドによる威力強化は武器種類に応じて装備要求設定が決められており
    初期、中級、上級、☆10エクステンドのカンスト値数があり最終値も同格のようです

    例えば
    ☆8のヤスミ2000Hを武装エクステンドで最終値まで引き上げた物
    ☆10のヤスミ9000Mを武装エクステンドで最終値まで引き上げた物
    を用意したとします

    レア度が違いますがクラフトによる強化の最終値は統一されており
    両方の最小ダメージ補填も無くなっているので実際の威力も同じになります
    なおこの2つの武器は開放は同じ零の手なので武器価値も同じになったりします

    つまりエクステンドで強く効果が得られるのは☆9以下の武器までで
    ☆10の武器などをエクステンドしてしまうとかえって弱くなってしまう可能性がある

    間違ってもエクステンドの威力の値は種類別の統一数なので注意が必要(´・ω・`)

    武器エクステンド補足
    ラムダサリザニアなどブレイバー用の打撃要求武器をエクステンドすると…
    pso20140116_190935_006.png
    要求値がこのように打撃から技量に変化する

    なおエクステンドによる武器装備の要求値も武器種類ごと一律で

    例えば上級武器エクステンドを行った場合
    ・Gu武器 ☆7~9 Ex1=必要射撃○○○ Ex2=必要射撃○○○
    ・Br武器 ☆7~9 Ex1=必要技量○○○ Ex2=必要技量○○○
    と、武器種類に応じての固定要求なります

    なのでレベルをあげすぎて装備ができなくなるといった
    注意も必要になりますので要求値に合わせて
    Exレベルを調整して行くと良いでしょう

    それと最終エクステンドまでの回数はレア度=レシピによって決まります

    例(自分が現在確認できている範囲で)
    初期打撃武器 LV11 まで確認
    pso20140118_174106_002.png
    初級打撃(☆3カタナ)の最終値は570になった
    ☆3を+10にした場合150%x570=打撃力855

    上級打撃武器 LV5 まで確認
    pso20140118_174113_003.png
    上級打撃(☆9カタナ)の最終値は489になった
    ☆9を+10にした場合は175%x489=打撃力855

    どうやらカタナの全クラフトの最終値は
    +10にした時点で一律で攻撃力855になる模様
    なお装備要求も技量500統一

    つまり☆1~10の中でどれを改造しても最終攻撃力は同じであり
    装備要求も武器種類ごとに統一された数値になる


    ☆10の上位を強化したら勿体無いってことだね(・ω・)


    武装エクステンド・防具編

    メリット
    エクステンドをすることで☆10クラスを超える防御力が!?
    pso20140414_072621_000.png

    防具エクステンドは必要○○防御を選択が可能
    pso20140116_200948_007.png
    法撃向けにしたければ法撃防御レシピを選択することで
    装備要求が必要 法撃 になるので法撃職が装備がしやすくなる 
    なお防御パラメーターは何を選んでも変わらない模様

    防具のエクステンドの大成功にて装備要求が下がることがある

    デメリット
    防具特有のHP、PPの上昇効果 属性耐性 隠しステータスの○○耐性が消滅
    (例 ヴァーダーパック HP55 PP1 射撃耐性 風+6%)が消滅します
    pso20140116_214849_011.png
    なお画像にてHP30 PP1 の上昇がありますが
    コレはエクステンドによる効果となっており

    エクステンド 打撃防御を選択した場合は
    HP30 PP1 + 装備要求 打撃防御
    エクステンド 射撃防御を選択した場合は
    HP20 PP2 + 装備要求 射撃防御
    エクステンド 法撃防御を選択した場合は
    HP10 PP3 + 装備要求 法撃防御

    となりました、ちなみにどれを選択しても防御力は全て同じでした

    なお変更は上記の効果はいつでも変換出来ますので
    状況に好きなように組み合わせて良いかもです
    ただまぁ基本的にはマイナスですけどね・・・
    耐性とか飛んじゃいますし・・・

    基本を固くしてHPとPPを下げたりすると
    考えてたほうがいいかもしれないです( ;´Д`)
    (逆に防具にHPやPP上昇効果がない場合は付属することが化)

    防具エクステンド補足
    全ての防具をエクステンドにしてしまってもセット効果は残る。
    (武器とのセット効果も確認済み)

    なのでセット効果でHPが上がったりするものを狙って防御を補填するのもあり

    ただし打撃耐性等が無くなりますので
    元から耐性が無い防具とかのが使えるやり方かもね(´・ω・`)


    という感じで良くも悪くもメリット・デメリットがあるクラフト何ですよね…

    特に☆が高いほどデメリットが強くなるので
    あくまで下位武器や防具の救済と思って使って行ったほうが良いかもしれないです
    逆に言えば良開放と組み合わせればちょっとしたお手軽武器になるって事ですけどね

    例・ツインマシンガン ☆7エッグブラスター
    解放が射撃系では強潜在とされる 零の手 
    ☆7なので3開放も比較的にラクで
    数があるので属性強化もしやすく
    改造費なども比較的に安いので作りやすい

    そして武装エクステンドは武器種類毎に一律上昇なので
    普通に使える武器として生まれ変わるかもしれません

    まぁ最小攻撃力の問題上、上位クラスの武器と対には出来ませんが
    最大攻撃力においては☆10クラスには到達しますぐらいですね

    なので技量マグが余ってる、防具のセット効果で技量が上がりすぎてる
    クラスの振り分けで技量gggな方などと相性が良くなります

    後はダメージを与える回数が多いガンナーやPAに技量が掛かるブレイバーなどなどで
    意外な発見があるかもしれない


    てなクラフトの遊び方を理解することで新しい遊び方が見えてくるわけです

    ですので昔使ってた武器や、好きなんだけど威力が無い武器などがありましたら
    倉庫から取り出したり購入したりして色々と触ってみるのも良いでしょう

    ただ一つだけ言います

    あくまでクラフトは現状の武具の最低ラインに引き上げる物

    だから☆10とかをクラフトして後悔しないようね…


    では今回もこんなところで(´・ω・`)ノシ


    追伸・【PSO2】武装エクステンドで作った物 という記事を書きました。
    内容的には本記事の延長程度ですがまとめをそちらに書いているのでよろしければ
    http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-607.html

    | PSO2 | 05:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    ためしにザンバを1回だけクラフトしてみたら450→888にw 倍w
    こういう武器のためのクラフトだね

    | クワーノ | 2014/01/17 16:26 | URL |

    クワノン = 技量補正の分、表記値から80%程度の平均ダメージ量になるらしいけど、根本的な威力が上がるからクラフトはおもしろいw

    たまに~ 全クラス装備とか○○装備可能がついたりするしねw

    | シグルド(管理人) | 2014/01/20 00:55 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT