fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    理想は遠く、迷いは多く、悩みは種となる 

    どうも!今回は中二病なタイトルコールで始めてみました

    話はここ一週間で自分のPC構成をどうしたら良いのかと
    悩み悩みまくり出した結論をまとめようかと思い参上したしだいです

    さてと・・

    C P U に 悩 む 私

    前回の記事を見ていただいた方は知ってのとおり
    私は最近新しく買おうとしているCPUで悩んでいる


    1、Xeon E3-1225V2の購入計画 
    物はワークステーション用のコアだが意外とマザーを選ばないという話
    省電力の調整がされていながらもシングル単位性能もメインストリーム並みに出る
    キャッシュも8MBでありi5-3470よりも使い勝手は良いという話。
    つまりは一般環境でも省電力のコアを使えるという話である
    〈間違いなくマザーとの相性があるけど〉

    しかし後々から考えるとゲーム用途で買おうとしてるのにK付を買わないでどうするやらw
    と、なり Xeonの購入を断念することに・・

    アイドルの消費電力がi5の4分の1程度と言われるだけ美味しそうなんだけどなぁ・・
    ただ今回は省電力ではなくハイクロックであることが必要なので・・非常に残念だ


    2、2600Kか3770Kか?
    最近売り初めが多くなってきて安くなってきました2600K、
    しかしZ77と2400Mhzメモリを買った私にはivyが欲しい所
    じゃあ3770Kなのだが4.0Ghz以上で常時愛用するにしても殻割りが必須で
    おそらく100%の確立で殻は割ると断定出来るのだが何となく2600Kとで迷う
    グリス自体が抵抗となるダブルバーガーでは心もとないからなぁ・・

    とりあえずの購入候補へ


    3、よくよく考えたら3930Kや3960Xが買えていたという
    ここ最近の買い物帳を見直していたら素で3960Xが買える金額していた件。
    マザーの買いなおしやHDDのSSD入れ替え費、秋葉への運行費
    U2711の購入となんだかんだ大型で買えるだけのお金はあった気がする
    まぁSSDの入れ替えやU2711の購入は結果的に失敗はしてないんですが
    一度はPC本体にお金を使ったほうがよかったんじゃないかと思ってしまったという・・

    これはアレですね
    ゼンブマシマシチョモランマ!!>(#゚Д゚)

    自分で言ってて何ですがここで使う言葉ではないですね

    これはラーメン屋 二郎に始めて行くときに使う言葉です〈マテ
    魔法の言葉できっとお腹一杯になって帰れますよ〈だからマテ


    4、3570K
    HTがシングルスレッドのゲームで足を引っ張る可能性がある点や
    私には8スレッドが必要となる環境では無い事〈ゲームやらVGAの関係やら〉
    そしてHTがない分、負荷が100%の状態で熱が持ちにくいという点があるということ
    〈前回使っていた石が負荷テストでHTを切った方がフルでまわしたときに電力差で
    発熱も落ちていたのでその結果が答えとなったという話なんですけどね

    なら発熱が大きいivyである以上クロックを大事にするなら3570Kかなと思ったわけです
    ただ逆の意味で3770Kや2600KのHTを切りのほうがキャッシュ差があるのでそれもなぁ・・
    しかしそうなるとi7である意味も無く 中々に難しいという


    5、A10-5800Kでも買うか?
    APUは用途が違うと何度言えば・・・
    それにAPUはまだまだ発展途上の段階であり
    ぶっちゃけていえばTrinity自体も半ば評価版のようなもの
    単純な演算の速さを求めるならインテルのが正直早い
    てかAPUはコアひとつだけでグラフィックをどれだけ高められるかが重要になるので
    処理性能なんて二の次、単発でどれだけ動けるかに注目すべしと言った感じである

    開発が進めばモバイル用に特化できるだけに第三世代に期待したいとこではありますが
    現状ではBulldozerの流れを汲んだことが意外とネックになっている状態
    今後には期待をしたいが、現状ではデスクトップ用としては手が出しづらい状況

    ただしグラボをはなっから積まないと考えている人や、
    軽くオンラインゲームをしたいという人には向く代物であることは間違いない
    APUとはそういったものある。

    それに二世代目でコスト大幅に下げることに成功したと
    AMD自体がおっしゃるとおり全体的に物が安いので
    地味に売れるかもしれないのは確かですね

    ちなみにAPUの真価が発揮されるのは3点
    小型や安価ノートPCやタブレットなどにおけるマルチスレッドの強化
    ロースペックのAMDVGAとの連結によるグラフィック強化
    オングラフィックが気になる旧世代の製品からの交換
    の3点となり小型なPCやデバイスで輝く思考が強くなります〈発熱が残るが〉

    なので今回もAMDさんはずっと先を見る形になってます
    windows8では光るかもしれません現状では少々難しいかなと・・
    よくも悪くもAPUをどう見るか? どう使うかが大事ですねー 

    _人人人人人人人人人人人人人_
    > だから今回はインテル製 <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    APUは今後に期待


    EX.一周しますた
    つまり何かを買うとするにも何かしらの不満があって購入の手が出ないという、
    他にも時期ステッピングが出る可能性や、2700K同様に選別品商法の可能性、
    ivy bridge後継であるHaswellが登場するといわれる2013年に迫ってる時期、
    スライドリークによる情報は1150ソケット〈互換性なし〉になるという話なので
    今からでは遅いかなと思ってしまっているのです

    IYHをやっているものでこういった点を気にしてはいけない気がしますが
    最近は全PCの稼動不可などがありすぎて少々後悔気味だったりもしてます
    出来ることならハズレが少ない、少ないと考えるようになってるので
    買うものが徐々に・・。 まぁそんな感じです

    で、raid0 ssd もそのひとつですよね
    これは最近知った話なのでお恥ずかしいのですが
    SSDをraid0で組むと速度低下を防ぐtrimが効かないそうな・・

    そうなるとくみ上げ当初は高速でも長期使用によって徐々に遅くなり
    最終的にはraid0の恩恵は無くなると言うことですね

    もちろんraidに向くSSDもあるのですべてのSSDでそうなることはありませんが
    安価のSSDを二枚にすれば良いんじゃねw と思っていた私が間違いでした

    まぁ年末までにraid0 trimの実装を行うとの情報もあります

    たとえばRAID driver version 11.0 は
    Intel7シリーズチップセットのマザーとWindows7のシステムのみで可能だそうな?
    http://www.anandtech.com/show/6161/intel-brings-trim-to-raid0-ssd-arrays-on-7series-motherboards-we-test-it

    そのため時期が来ればraid0 SSDも何不自由なく使えるようになるらしいのですが
    今は手を出さないでシングルでの動作をしています 

    え?raid0を組めるSSDが無いだろって?
    何を言ってるお兄さん、私にはOCZ Agility 3(120GB)があるのさ!

    まぁコントローラーの問題上システムには向かないけど〈
    ただノートPCを買うのも遠そうだしゲーム用のraid0もありかなと思っています
    ゲームのロードが異常に早い・・楽しそうじゃないか

    ただしそうなってしまうとシステム側の速度の底上げが必要なので
    そういう時はM5Pのもう一台買ってダブルライフと行けば・・くくく

    _人人人人人人人人人_
    > CPUを忘れている <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     
            ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
           /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   ドンマイ、私もですブラザー
          / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
          / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
     ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


    うんで結局のところ何のCPUを買うか

    当たり触りの無い2600Kが安定かなぁ やっぱ・・
    あるところなら安いしで・・ とりあえずiyvは様子見にして
    メモリコントローラーの件は2133Mhzをレイテンシを積めるという形で合意すれば・・

    つまり

    _人人人人人人人人人人人_
    > 評価版の石から脱退 <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    なんとまぁ地味な結果になったことで・・
    でもそれしかないんだよなぁ・・

    ならば待て!という話でもありますが
    そろそろメインPCを動かしたい気持ちもあり
    代用としても一枚はとっておきたいという気持ちもあるので・・

    とまぁそんな感じです

    長い話になってしまいましたので
    今回もここら辺でお開きにしましょうかね

    ではまた次回 ノシ


    でもやっぱ3570Kが捨てがたい
    どうしようかなぁ・・・ 


    追伸
    友人にツクモセール中の3570Kを進められました

    WS000002_20121003154514.jpg

    は、はん・・・そんな・・そんな・・!

    WS000000_20121003154059.jpg

    WS000001_20121003154324.jpg

    見事に釣られましたとさ 結局IYHを忘れられないらしいです

    | PC関係 | 14:49 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    http://www.eightloop.net/shopdetail/018004000028/
    特価...!?

    SSDのRaid0は容量の60%は空けて使うとそれなりに持ちそうな気がします
    世代が上がる毎に二台セットで買い替え...という手も!

    | k.t | 2012/10/03 16:48 | URL |

    k.tさん ぬお!? ノリノリのIYHはミスったか!
    でも買ってしまった以上は後悔はしないでおきますねw

    なるほど容量の60%空けですかー 
    システム側はいつも30%ぐらいしか使ってないのでイケそうな気がしますなぁ

    SSD先生も最近は安くなりましたし
    様子をみて二台セットで買い替え戦法はアリかもしれません
    もう一台のM5P 迷っちゃう!

    | シグルド | 2012/10/03 18:43 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT