IIYAMA XB2374HDS-B レビュー
どうもこんにちは、最近つくもたんが可愛くてしかたないシグルドです
というわけでこのあいだから購入予定としておりました
IPS液晶のモニター(´∀`)
IIYAMA XB2374HDS-B が届きました!

* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
(毎度おなじみ衝動買いです IYH
そろそろゲーム特化だけではなく画質にも強いモニタが欲しいと思ったとこだったので
ピポット、ノングレア、LED、IPSで値段が安い(18000円程度)
XB2374HDS-Bを早速買ってみました
ではいつも通りのツマラナイレビューをお楽しみください( ゚д゚)ノ
というわけでこのあいだから購入予定としておりました
IPS液晶のモニター(´∀`)
IIYAMA XB2374HDS-B が届きました!

* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
(毎度おなじみ衝動買いです IYH
そろそろゲーム特化だけではなく画質にも強いモニタが欲しいと思ったとこだったので
ピポット、ノングレア、LED、IPSで値段が安い(18000円程度)
XB2374HDS-Bを早速買ってみました
ではいつも通りのツマラナイレビューをお楽しみください( ゚д゚)ノ
さっそく開封(^ω^)」 wkwk

ざ・・・雑だなぁ・・w すごいバラけてました
付属していたものは
*クイックスタートガイド(説明書+保証書)
*DVIケーブル
*RGBケーブル
*HDMIケーブル
*電源ケーブル
*固定スタンド
*ステレオミニプラグケーブル

テレビにも付かないことがあるHDMIケーブルが付属してあるのは珍しい・・
てかこの画像に電源ケーブルが写ってませんでしたね(;´Д`)<スイマセン
固定スタンドを付けてみました

チルト、ピボット、スイーベル機能が搭載されているので
自分の好きな位置に調整がしやすいという利点があります

もちろんこのようにすることも
例のごとくこの状態でXL2410Tと並べてみると・・

23.6と23インチなので少々差がありますが気になるほどではないですね
さっそく映してみました

さすがはIPS液晶。ノングレアであっても色調がよく 横の視野角が広いです
縦は少々低いかなと思いましたが調整は可能なので問題はないと思います
開封時の標準消費電力はカタログ通り

34Wでした 最高消費電力は45Wだそうですが
私が確認していたときではずっと34Wのままでした(´・ω・`?)うーん
でもさすがはLEDモニタ、ブラウン管テレビの半分以下 恐るべし・・・
私的設定画面

500万/1の動的コントラスト可能にするACRはONにしておきました(・´з`・)
*ACRをONにするとカラーモード調整機能 i-Style Colorという機能が使えなくなります
→後エコモードでは起動しないそうです
OD(オーバードライブ)は最大5までありました ただモード間の差は分かりません(汗)

とりあえずODの効きが一番強いと思われるモード5にしておきました
試しにSF2(HD画質)で見てみました

他の方のレビューでも言われているようにACRは徐々に変化されているようで
普通に見ていてはまず気がつきませんでした(; ・`д・´)
自然な感じで見られる良い利き具合だと感じました
さっそく右に置いてみました

さすが視野角が広いだけあって横から撮影しても黄ばみませんw
といった感じで初IPSでしたが目立ったギラツキはなく
中々良好な子ですみました、良かった良かった(´∀`)
なお残像感については少々感じられましたが、
異常なほど気になるレベルでは無かったのでゲーム用としても使えそうな気がします
安価でノングレアのIPSが欲しいならお勧めかもしれませんね
では私のレビューはこんなところで~(・´з`・)
その他詳しい情報などを知りたい場合でしたら
他の方のレビューを参考にしてみると良いでしょう。
ウチのブログより遥かに詳しい内容を書かれていらっしゃいますw
今回参考にさせてもらった リンク様
PC TIMES 様 iiyama 23型IPSパネルProLite XB2374HDS-Bを購入。気ままにレビュー
the比較 様 iiyama ProLite XB2374HDS-B(PLXB2374HDS-B1)の実機レビュー
参考ページのレビューに感謝感謝っと(`・ω・´)/

ざ・・・雑だなぁ・・w すごいバラけてました
付属していたものは
*クイックスタートガイド(説明書+保証書)
*DVIケーブル
*RGBケーブル
*HDMIケーブル
*電源ケーブル
*固定スタンド
*ステレオミニプラグケーブル

テレビにも付かないことがあるHDMIケーブルが付属してあるのは珍しい・・
てかこの画像に電源ケーブルが写ってませんでしたね(;´Д`)<スイマセン
固定スタンドを付けてみました

チルト、ピボット、スイーベル機能が搭載されているので
自分の好きな位置に調整がしやすいという利点があります

もちろんこのようにすることも
例のごとくこの状態でXL2410Tと並べてみると・・

23.6と23インチなので少々差がありますが気になるほどではないですね
さっそく映してみました

さすがはIPS液晶。ノングレアであっても色調がよく 横の視野角が広いです
縦は少々低いかなと思いましたが調整は可能なので問題はないと思います
開封時の標準消費電力はカタログ通り

34Wでした 最高消費電力は45Wだそうですが
私が確認していたときではずっと34Wのままでした(´・ω・`?)うーん
でもさすがはLEDモニタ、ブラウン管テレビの半分以下 恐るべし・・・
私的設定画面

500万/1の動的コントラスト可能にするACRはONにしておきました(・´з`・)
*ACRをONにするとカラーモード調整機能 i-Style Colorという機能が使えなくなります
→後エコモードでは起動しないそうです
OD(オーバードライブ)は最大5までありました ただモード間の差は分かりません(汗)

とりあえずODの効きが一番強いと思われるモード5にしておきました
試しにSF2(HD画質)で見てみました

他の方のレビューでも言われているようにACRは徐々に変化されているようで
普通に見ていてはまず気がつきませんでした(; ・`д・´)
自然な感じで見られる良い利き具合だと感じました
さっそく右に置いてみました

さすが視野角が広いだけあって横から撮影しても黄ばみませんw
といった感じで初IPSでしたが目立ったギラツキはなく
中々良好な子ですみました、良かった良かった(´∀`)
なお残像感については少々感じられましたが、
異常なほど気になるレベルでは無かったのでゲーム用としても使えそうな気がします
安価でノングレアのIPSが欲しいならお勧めかもしれませんね
では私のレビューはこんなところで~(・´з`・)
その他詳しい情報などを知りたい場合でしたら
他の方のレビューを参考にしてみると良いでしょう。
ウチのブログより遥かに詳しい内容を書かれていらっしゃいますw
今回参考にさせてもらった リンク様
PC TIMES 様 iiyama 23型IPSパネルProLite XB2374HDS-Bを購入。気ままにレビュー
the比較 様 iiyama ProLite XB2374HDS-B(PLXB2374HDS-B1)の実機レビュー
参考ページのレビューに感謝感謝っと(`・ω・´)/
| PC関係 | 16:42 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
このモニターでDCしてます(・ω・)
ACR存在忘れてました
設定としてはエコ2に近いの固定でw
ONにしたらまぶしいwww
| クワーノ | 2012/06/23 21:44 | URL |