fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    また買いました 

    ええ、そうですよ

    また買ってやりましたよ!

    でかい課金とゲーセン通いをやめたら娯楽はこれしかない・・・
    (AVAは今のところ安泰で、近くのゲーセンは潰れてしまったのが主な理由

    で、今回はこの二つを買いました
    20120531_115946.jpg
    SHUREのSRH440とメーカー不明のGT220(DDR3,1G)!

    ふう・・・・


    まぁ理由を述べておきましょう。

    まずはSRH440から。
    20120531_120631.jpg
    私はSRH940とは別に音げー用&FPSゲーム用のモニターヘッドホンが欲しかったところで、
    SRH440はSRHシリーズの中でよりモニターであると話を聞きつけましてので

          これは  Λ_Λ もう買うしかない!
          __  _( ´Д` )
      ∑  ( .|/, ー ー⌒ヽ、
        / ニ)ノ |  人  /\ )
        | ニ)  |  肉 ヽ / ,/
        ー'        ,

    となり、値段もお手頃だったのでつい購入してしまいました(・´з`・)
    ちなみにお値段は送料を含めて6800円 
    当初は1万越えの物でしたがだいぶ安くなったようです・・

    で、エージングを始めたばかりなので軽い評価なのですが
    モニター向けらしいクリア感、分解能の良さや、ソースに対する再現度の良さ、
    そして定位がせまめに仕上がってる味はまさにドンピシャでした(`・ω・´)

    ボーカルはちょっと遠めであるが、気になるほどでもない。
    表現力も上位モデルであるSRH940ほどの繊細な表現力は無いものの、
    よりモニター向けであるのは間違いなくSRH440に軍配が上がる。
    用途を選べるヘッドホンは値段じゃないってことですね・・・

    そして肝心のAVAでの使用感だが
    クリア感、足音の聞こえ、爆破音のキレ、位置把握等は
    まさしく自分が欲しかったのはコレ!って感じで。
    FPS用に愛用してたZX700さんがショボーンとする位置づけに(;^ω^)
    (ただZX700は持ち運び用に使える子なので相性の良いポタアンとセットで・・以下略

    側圧は他の方がおっしゃるとおり少々きつめだが
    ヘッドクラッシャーのK181DJホンからなら全然気にならないレベルであり
    むしろ側圧が強めなおかげで外音遮断性もかなり高く、ゲーム用途にも使い勝手が良い

    SRH940以来の久々な感動を覚えましたよ うーんたまらん
    これからエージング放置をして完全体へっと・・ 楽しみだ(`・ω・´)

    そして今頃購入した GT220閣下・・
    20120531_120135.jpg
    *比較対象は9800GTGE

    なぜGT220かって?
    一から説明しよう まず新BMS用に省電力でそこそこのパワーがあるVGAを探していた
    で、いろいろ考えたり、ネットで情報を収集したりして答えが見つかったのだ

    1、遅延対策
    本来ならG530のオンボードでも起動はできる計算だが、いかんせん遅延が目立つので
    VGAを搭載することに。それならば遅延対策が純正で容易にできるゲフォがワンポイント

    2、HDMI出力を搭載であること 
    一応手元には9500GTがあるがこの時代にはHDMIが搭載されているものが無く、
    そうなるとすれば2xx、4xx、5xx、6xxシリーズが候補に選ばれることに

    3、性能はある程度低めでも大丈夫なので、省電力を重点とする
    そこで安価でバランスの良い430、520が表に出てくる。 
    これならばDX11に対応し、SPが大目なのでCUDAがとしての処理にも使える

    4、しかし4xx、5xxは例のごとくDX9では無駄が多くスコアが低くなる傾向がある・・
    それにサブ機であるBMS機はXP=DX9がベースとなるので
    まさかの2xxシリーズが安泰となることに

    5、電力がより小さいのはGT210、バランスが良いのはGT220
    省電力化を目指そうかと思ったがGT210はゲーム向きとされないスペックなので
    9500GTと9600GTの中間とされるGT220をチョイスすることとなった

    答え、ならばメモリはDDR3を狙い ついでなので1GBの中古を検索した結果
    WS000000_20120531143328.jpg
    ドスパラ中古さんにてメーカー不明の投売りGT220を発見したのでポチ 
    この値段でもBMS機として使うには十分な性能と判断しました

    意外ちゃ意外な答えで自分自身少々びっくり( ゚д゚ ;)
    後は使ってみてのお楽しみ

    あ、ちなみにこちらも後にベンチスコアをあげておきます
    G530のHDグラフィックスとの差が気になりますしねw


    とまぁこんな感じです

    正直に言っちゃうと今回の購入は音ゲーに力を入れ始めようってことなんです
    出費は少々掛かりましたがそれもまた楽しみの一つではないかなと思います
    (それに記事のネタとして げふんげふん

    では今回もこんなところで切り上げて、ささっとGT220とテストと
    SRH440のエージングをかまそうかと思います

    また後の記事にてバイバイ(`・ω・´)ノシ

    今回の参考元様 リンク

    4Gamer.net ― 「GeForce GT 430」レビュー。Fermi世代のエントリー ..
    http://www.4gamer.net/games/119/G011954/20101011001/

    4Gamer.net ― 「Radeon HD 6450」&「GeForce GT 520」動作検証
    http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/
    久々の感謝感謝(`・ω・´)


    てかどんどん増えていくな・・ もう一個買わないとな:(;゙゚'ω゚'):
    20120531_121201.jpg

    | PC関係 | 14:48 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    ヘッドフォンすごっw

    ビデオカードの選びかたが参考になりました。
    とりあえずスペックの高いものを、ではなく
    ほんとに「自分の求める用途にぴったり合うもの」を探しているのがよく考えているなあ、と感心します。

    | aqua | 2012/05/31 21:23 | URL |

    aquaさんお久しぶりです、そしてお言葉ありがとうございます(`・ω・´)

    でもまぁ今回は明確な目標がありましたからねーw
    たまにはスペックに目を置かず、用途合わせをしてみたらこんな感じになりましたよ(´∀`;)

    次もこんな感じでパーツが変えていければ一番楽しそうなんですけど
    なかなか上手くいかないことが多くて多くて・・・
    しかしソレはソレでよい勉強になっていくんですけどーw
    これから先どうなっていく事やら(;^ω^)

    そして何れは\ヘッドホン天国/

    | シグルド | 2012/06/01 21:42 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT