スピーカーチューニング【自分の趣味範囲】
スピーカーと言えば
そろえた後の楽しみ方というのもあるわけだ
質の良いDACの捜索、アンプ変更、インシュレーター、設置位置、ケーブルなどなど
スピーカー1個でもチューニング次第では化けることはしばしば見かけることだ
前回お教えした10円玉インシュレーターは
スピーカーにインシュレータがついてない場合に簡単に音質向上をしてくれた物
製品には勝てないだろうが・・・、お得なやり方でした

そんでもって次のチューニングに入りたいなと思い
つい先ほどSPケーブルを変えてみようかなと思ってネットに2時間ほどおぼれてみたんだが
そろえた後の楽しみ方というのもあるわけだ
質の良いDACの捜索、アンプ変更、インシュレーター、設置位置、ケーブルなどなど
スピーカー1個でもチューニング次第では化けることはしばしば見かけることだ
前回お教えした10円玉インシュレーターは
スピーカーにインシュレータがついてない場合に簡単に音質向上をしてくれた物
製品には勝てないだろうが・・・、お得なやり方でした

そんでもって次のチューニングに入りたいなと思い
つい先ほどSPケーブルを変えてみようかなと思ってネットに2時間ほどおぼれてみたんだが
〈200~10000円/m)と様々な値段があったわけだ
まぁ1万とかは続に言う、完璧なオーディオ用といえるものなんでしょうが
実際ケーブルにそこまで出してもあまり意味が無いような気が・・w
で、どういうものがよく出回っているのか調べてみると
結構あたりはずれが多いみたい
人の感覚にもよるんでしょうが
コレはいいというケーブルは人の別れは結構あるみたいで
オーディオテクニカなどは値段のわりに・・などとよく見かけた
まぁスピーカーもそうですが、聞いてみないことにはわからないですがね
では一体どんなケーブルがいいのか?
私にとってはそこまで極めるって感覚はないので
評価の良くて、コストパフォーマンスのよい製品を探していたら見つけたのがコレ
カナレ 4S8〈200円/m)

業務用で有名なカナレさんのケーブルで
映画館、レコードスタジオなどでも使われている物らしい
芯が線心数:4、外径:8.3mmとかなり太い
ネットで調べた評価によると
フラットな特性で、スピーカーやアンプの性能をそのまま出してくれるものらしい
つまりロスが少なくケーブルによって変わってしまう音を左右させないという
他にもしっかりとした重みのある音を伝えてくれるなどの高評価を見かける
さすが業務用!〈何か違う気がするが〉
まぁ試しに8Mほどをネットで買ってみたんだが
値段の安さに驚いてしまう、下手をすれば送料の方が高く感じてしまうほど
レビューなどは到着してから書こうとするが
現在使ってるスピーカー付属のケーブル
もうすぐいらないと思うので何かチューニングが出来ないかと思って考えた結果
カナレの4線と同じ接続をすれば・・!
4線と言えばバイアンプ用と思う方がいますが
この場合は2線を1本として使うことのほうが効率のいい電力供給がなされるということ
この原理を水道で問えるとすると
ケーブルの太さ→水道の太さ 本数→水道の数 ケーブルの質→水のろ過などのクリーン処理
つまりは水の出方を電気の流れと考えるといい
太ければ太いほど水を効率よく出せるし それを二本にしたら流れる水を2倍に出来るわけだ
〈電力場合2倍ということはないので注意〉
つまり細いケーブルでも二本にしてやればもしかして・・・?
そう考えたので即実行
早速D-308Mに繋いでいたケーブルを外し

これを2つにわけ、スピーカーとアンプまでの距離を限界まで短めにする

そんでもってこのケーブルを・・

このようにくっつける

それを両方作り

スピーカーとアンプに接続する

これで完成

〈チェック時は308のみ〉
実験的な考えだったし、それほど期待はしてなかったんだが
お?(`・ω・´)
思ったより良くなったw
錯覚かなと思って1本のケーブルでもやってみたが
何かが違う、明らかに違うということは無いが
なんというか、深い音になった、スピーカーの特性が強まったというか
出てない部分が出るようになったって感じで 全体的にバランスがよくなった
定位、広がりは変わらず なんかこう下から上の伸びがよくなった感じ
しかし、ごまかしは効きにくくなった
イコとかバス調整を行わないほうが全体の効きがいい
それはONKYOのスピーカーのおかげだろう
無理に低音を上げてボンボン楽しむよか 一曲一曲の音を楽しめるような感じ
更なるフラット属性に目覚めそうだ・・w
まぁ電力の流れってやっぱ不思議に思うことが多いもんだね~
今日の実験で新しい知識が目覚めた気がする
〈電気屋の息子が言うセリフではありません〉
10円インシュ、純正ケーブル二本重ね
安い手間だけで軽いチューニングが出来てしまうとこを考えると
やっぱスピーカー弄りって楽しいねw
ま、将来は10円インシュも卒業したいとこだなっと・・