fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    FireFox11 謎の新機能 ページインスペクタの 3D ビュー

    *今回はサムネが見にくい仕様なので画像の拡大をお勧めします

    ども本日パーツが届くと思われますが、その前にちょっとしたお遊びをご紹介
    それは最新版 FireFox11に搭載されました

    WEB開発者向けの追加された新機能、
    「ページインスペクタの 3D ビュー」というものについてのおなはしになります

    これはサイトの構成要素〈リンクやらカラーパターン〉などを3D表示する機能で、
    この機能を使うことによってテーブルデータの断層が確認できたり・・

    まぁ細かいことは無しにしときましょう
    試したほうが早いですし(・´з`・)


    やり方は簡単、まずFireFox11をインストールします
    すでにインストールしてるという方は、
    バージョンをメニューバーの ヘルプ → FireFoxについて をクリックし確認します
    WS000006_20120322061415.jpg
    バージョンが11.0になっていることが分かりますね


    確認が出来ましたら同じくメニューバーから
    ツール → Wab開発 → 調査をクリックします
    WS000001_20120322061047.jpg


    するとブラウザ本体の右下に 「3D」が出てくるのでそれを押します
    WS000005_20120322061636.jpg


    すると・・・


    WS000010_20120322061953.jpg

    ド━(゚Д゚)━ン!!

    見事に3D表示がされました

    操作は全てマウスを使って行い
    まわしたり、近寄ったり、離したりすることが出来ます

    何となくですがマイクロソフトの某ゲームを思い出しました

    これによって拡大文字や、リンク、ブログパーツ等がハッキリと分かるようになりました
    WS000003_20120322061952.jpg

    画像が並ぶところは綺麗に浮き出ていますね
    WS000002_20120322062144.jpg

    他のページもチラリ
    WS000000_20120322061952.jpg

    と、いった感じです。
    まさしく開発者向けのツールといった感じがあり、
    観覧のみの人には何の意味のなさない機能だったりします(^ω^:)

    しかし自分のホームページやブログの断層が確認出来たり
    普段見慣れた場所などを3D化することで また新しい顔が見えてきたりしますので
    ちょっとした暇つぶし程度にお勧めなんじゃないかなと思います(^ω^)

    FF愛用者の方は 是非とも一度試してみてはいかがでしょう?
    違ったネットブラジングが楽しめるかもしれませんよっと

    〈予断ですが長時間の3Dページの視聴はあまりお勧めできません。
    何故かといいますと 普通の2Dページが3Dに見えるようになるからです・・・

    観覧は程ほどに・・・
    WS000004_20120322062145.jpg

    | PC関係 | 06:39 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    7枚目wwwwwwwwwwwwww

    | Siberia* | 2012/03/22 08:04 | URL |

    これはwww

    | Vista | 2012/03/22 13:36 | URL | ≫ EDIT

    Siberiaさん & vistaさん 

    最初見たときに吹いてしまったのでそのまま使わせてもらいましたww

    ちなみに絵は安部さんだけど、
    ちゃんとしたギャンガー用のステッカーらしいですw

    | シグルド | 2012/03/23 10:35 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT