素敵に余ったパーツ軍
倉庫あさりを行ってみました( ゚Д゚)y─┛~~
その結果・・・ 二台分のパーツが余っていることが判明www
core2 E8400
Phenom II X6 1100T Black Edition
Celeron G530
メモリ
UMAX Pulsar〈DCDDR2-4GB-1066OC 2GB)x4
CFD W3U1333Q-2G(DDR3 PC3-1333 2GB)x2
M/B
ASUS P5Q Deluxe
ASUS M4N98TD EVO
インテル製 G41搭載ボード
VGA
MSI N285GTX SuperPipe OC〈1GB〉
ECS 9800GTGE〈512MB〉
玄人思考 9500GT〈512MB〉
電源
Flower SF-600R14HE(600W)
サイズ製 v12 20Ax2〈500W〉
クーラー
TRue Black 120 REV C
忍者1、忍者2
スサノヲ
HDD
WD10EARS〈1TB〉
WD20EARS〈2TB〉
HD501LJ〈500GB〉
Seagate製 7200rpm〈1GB〉
WD製 10000rpm〈150GB〉
おまけ
柚子さんへの郵送物
GTX460、HD4890、KT-620RS、GA-EP45-UD3R
こんなとこか。
別に使うわけでもないから売ってくるかな・・・
高くは売れないだろうけど(;´Д`)
まぁそんなことよりも新PCのOC設定についてだが
マジでサンディちゃんやばいっす
コアとダイの電圧調整だけで
5.0GhzまでのOCなら起動までスンナリ行ってくれるとかマジキチ
ただ設定は詰めてないから安定はしなさそう・・
だけど昔と比べるとだいぶラクに行けるようになった気がする
まぁ常用するなら4.0~4.5Ghz程度が大安定
下はTB、C3、C6ステードOFF C1E、EISTはON
vcore offset+0.010V LV1

5.0GhzだとC1EとEISTを切らないとダメだったが
4.5Ghzならそれも可能ぽい
〈OCCTなどを完動させるには4.5でもC1EとEISTを切らなきゃいけんが〉
まだまだ試行錯誤が続くとこでもある
ただOCをするにあたってひとつの問題があり、
予想よりもグランド鎌クロスの排熱がおいつかなそう・・・

しかも5870シングルを回すぐらいなら3.5Ghz程度でもぜんぜん回るという罠が・・
(゚Д゚)y─┛~~ VGAを二枚にすれば4.0Ghz以上がベストそうだけど
私がやりたいゲームのほとんどシングル対応ということに気がつくorz
こうなったらシングル最強のVGAを待つか
それともVGAのBIOS入れ替えで最上OCを目指すか〈片方の5870は入れ替え済みだが
はたまた二枚構成でヒーハぁぁぁぁしておくか
またまた悩みそうである
どちらにしろ戦いは続きそう・・( ;´・ω・`)
うーん・・・ 7xxxシリーズが( ゚д゚)ホスィ…
| PC関係 | 18:41 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
とりあえず私にスサノオとx6送ろうか
てか送りなさいよ!!
いつまでも555じゃ厳しいのよ('A`
| 桐雨 | 2011/11/29 19:36 | URL |