fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    SRH940を買いました

    ついに買いましたよ(`・ω・´)

    プロフェッショナル・オーディオエンジニアおよび
    スタジオユーザー用としてデザインされ、

    タイトな低域を伴ったスムーズに伸びる高域エンドを実現する
    全帯域に渡る正確なレスポンスを備えていると語られるヘッドホン

    SHURE SRH940!!

    2011-11-22 14.02.13
    WS000001_20111122142143.jpg
    値段は18000円ほどで購入しました



    購入場所はMHフレンズさんにて。
    WS000000 (5)
    素敵に価格.comの表記より値段が安かったので迷わずポチってしまいました てへぺろ☆
    (それにエージングCDが付属されるとならば なおさら買うっきゃないでしょwww

    しかしこのパーフェクト・エージングってなんぞ?
    エージングするための専用CDとは分かっているものの
    具体的にいくらするものだか分からない

    どうせ3000円ぐらいなんだろうなぁw

    と、思いつつ値段をしらべ・・・(  Д ) ゚ ゚
    WS000000_20111122142624.jpg

    1 9 8 0 0円wwwwww

    ヘッドホンより高いじゃねぇかwww

    それがセット+ヘッドホン単品価格で販売されてるなんてどんだけなんだww

    でもなんだか得をした気分になった( ゚д゚)旦

    そんなお徳感にウハウハしながら早速開封タイムへ入ります
    2011-11-22 14.03.05
    ( ゚∀゚)o彡ジッパー!ジッパー

    持ち運びや保存に便利なジッパー付きトラベルケースがお出迎え

    いざ開封!
    2011-11-22 14.03.23
    (゚д゚)ウ-(゚Д゚)ホホ-(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノェェェェエエ!!!!

    年甲斐もなく暴走

    そしてケーブルが・・!
    2011-11-22 14.04.00
    ( ゚∀゚)o彡2本!2本!

    脱着式というものあってか、カールコードとストレートケーブルの両方が付属してました

    6.3 mm標準プラグアダプター(金メッキ)付とくりゃぁ文句のひとつも言えません

    しかしここまで内容量が良すぎると若干音質に疑問を抱く

    なので試しにPCを使って
    〈Frieve Audio → ASUS X​o​n​a​r​ ​D​G 32~64Ωという
    いつもの構成&いつも聞いてる曲で試聴テストを行ってみました

         ♪        ♪      ●‐●、ヽ
    .          ♪       (´<_` >)で、初の2万越えヘッドホンはどうなのよ?
    .     ,," ∧_∧  ヾ     /゙(| .|)''i おーい 兄者?
    . ♪     ())´_ゝ`)∩ ヾ   /  .| |  聞こえてないのかー?
    .    ♪ /        ノノ      /    ││  この○○コン兄者
          (((__つ)) |_♪____⊆_/__
        ♪δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。./|
    .    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    .    |           | :::   |          |  |


         ♪        ♪      ●‐●、ヽ
    .          ♪       (´<_`:>) て、涙でてるよアセアセ
    .     ,," ∧_∧  ヾ     /゙(| .|)''i  そ、そこまで感動したか?
    . ♪     ())´_ゝ`)∩ ヾ   /  .| |    あ・・・兄者ェ・・・
    ぽたぽた/  :   ・ ノノ      /   ││  
          (((__つ)) |_♪____⊆_/__
        ♪δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。./|
    .    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    .    |           | :::   |          |  |


    エージングせずとも、
    違いが一発で分かりました・・・

    そうか、これがフラットでタイトな低音・・・
    ZX700には見えてこなかった味ってこれだったんだ・・・

    篭るような霞はなく、
    見えてくる世界は果てしなく広い空。
    その繊細な音は風の囁きや水の静かさすらも物静かに表現する
    そう・・音に答えなど無いと、ただ刻み続ける ひとつひとつの音色を・・

    なんていうか、今までの俺が馬鹿だったと言いたいほど感動しました(´;ω;`)

    解像度の高さから表現力のすごさ
    程よい空間にしっかりとした定位
    下から上にかけて崩すことない真実

    音楽・・・いや! 音ってこんなにも楽しいものだったんですね!
    それが今頃になって分かったような気がします(`・ω・´)!

    まぁこんなこと言ってたら
    音響を極めてる人に笑われてしまうかもしれませんがw
    音響素人な私にはよかったの言葉にしか出来ませんでした・・

    とにかくSRH940が作り出す音の世界には
    今までにない何かを感じたことだけは確かであり

    ここまでの繊細さがあるってことは
    アンプの音の違いがハッキリと分かる・・・!
    そんな気もおのずとしてしまうほど

    てか現在の再生環境でコレなのか・・・
    X​o​n​a​r​ ​D​G使用でコレなら他のサウンド環境ではいったい何が見えるんだ・・

    想像しただけで、お・・・恐ろしい・・・SRH940・・・
    もう・・・ エージング後のレビューが上げれないほど・・ね

    さてヘッドホンをそっと下ろしてエージング放置を開始するかな
    2011-11-22 14.04.13
    パーフェクト・エージングを使用してな(゚д゚)!
    楽しみはそこからでも悪くない・・・

    | オーディオ | 15:23 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    年が得も無く暴走 年甲斐?

    Z700聴いた時の私のコメント通りの違いみたいね

    | 柚子R | 2011/11/22 16:43 | URL | ≫ EDIT

    購入おめっとー!
    エージングCDってそんなにするんだのうw

    しかし絶賛ですなあw
    自分も940の音を聞いてみたい物です(・∀・)

    | 流転 | 2011/11/22 17:00 | URL |

    柚子さん あれ?年が得も無くになってたかw
    まぁそれは書き直せば良いとして、
    一度はお前さんに聞かせてみたいww

    流転しゃん ありがっとー!
    ホントエージングCDがこんな値段するとは思わなかったよw

    で、440を使ったことがないからなんとも言えないんだけど
    ZX700からの使用では多いに感激したぜよー(`・ω・´)

    なんていうか音の洪水って感じ?
    拾う量と再現する量が多いって感じだね(´∀`)

    | シグルド | 2011/11/22 17:32 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT