fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    LGA775とDDR3の夢の共演ができるM/B

    ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ 
    i7のサポート断念でグダグダになりかけてる男の登場です

    こうなってしまうと新規でパーツを買うことが一番の近道ですが
    前回も言いましたようにアイビーブリッジがそう遠くない時期になった今。
    ココで2600Kを買ってしまうのもなんだか勿体無いと思って
    じゃぁ安価で買えるi3を買おうか!と思っていたんですが・・・


    実4コアじゃないと
         _, ,_
         (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 
         ⊂   (       
           ヽ∩ つ  ジタバタ

             〃〃
       〃〃∩  _, ,_
         ⊂⌒( つД´) < だけどPCが2台ないのもヤダヤダ
           `ヽ_ ノ ⊂ノ     
                  ジタバタ

           ∩
         ⊂⌒(  _, ,_) < ミ二ノートなんかじゃヤダヤダ…
           `ヽ_つ ⊂ノ      
                  ヒック...ヒック...

           ∩
        ⊂⌒(  _, ,_) 
           `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

    といった状況です

    そこで思ったのが倉庫にしまってあるQ9650
    こいつを元に戻そうとの考え。

    そもそもこいつを分解した理由は単純に
    ・i7を組むからintel機二台いてもねーw
    ・DDR3に慣れたらDDR2じゃねーw

    な、考えでした。
    ですが結果的に新PC組み立てが出来なくなったため
    intel機二台という理由も成り立たないのですw

    まぁそれならばすぐにQ9650を戻そうと思っていたんですが、
    やはりDDR3が良いんです

    たとえチップセットがネックになっても
    低電圧、高周波数がいいんです(´・ω・`:)

    そ れ な ら

    逝くしかねーだろ!

    LGA775+DDR3+P45な
    K0000285919.jpg

    GA-P45T-ES3G Rev.1.3 !
    ∧_∧
    ( ´・ω・) ええ、久々の人柱です・・・・。
    ( つ旦O  
    と_)_)

    すぺっくは
    Core™ 2 multi-core processors, including 45nm CPUs.
    With supporting dual channel DDR3 up to 1600 MHz
    INTEL P45+ICH10
    Serial ATA SATA3.0G   
    IDE Ultra ATA 100
    PCI-Express 16X 1本
    PCI-Express 1X 1本
    PCIスロット 5本

    と、PCIスロットが5本という変体仕様です
    今の時代どうやって埋めるんだろうか・・・

    そして電源周りにある固体コンデンサやボックスコンデンサの数をみても、
    ローミドルのM/Bになってしまうわけですが
    極度なOCをするわけではないのでこれぐらいでも良いと思います

    そしてお値段が7500円程度だったので
    軽く試してみようかなと、昨日注文していたりします

    こういったものでたまには楽しむのもアリですね(`・ω・´)

    とりま届いたらちゃっちゃと組み立ててみたいと思います

    では次回記事にて(・∀・)ノシ

    | PC関係 | 08:12 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    桟橋せれろんのてはなかったんですか

    | クワーノ | 2011/11/01 17:58 | URL |

    ASRockのMicroATXのMBだとLGA775+DDR3+G41っていうのがあって安価でDD3構成(OCしないほうがいいと思います)が組めますね。実際に友人はこのショボ構成にQ6600(G0)を定格という仕様で使ってますがRAMのほうは同時期に組んだ別の友人のCore i3 2100のマシンと同じもの(8GBセットを4GBずつ使いました)そしてベンチを回すと結構差が・・やはりチップセットとかの差ですかね2100のほうがXPでQ6600のほうはVistaなんでOS差なのか・・・
    色々分からないところもあるもののP45でやったらOCもできて楽しそうですね。

    | Vista | 2011/11/01 23:49 | URL | ≫ EDIT

    クワノン = (:^ω^)・・・    アッー!( ゚д゚ )

    その手があったか Σ(゚д゚lll) それは考えていなかったorz
    次パーツ買うときになったらセレロン買って試して見ます


    vistaさん = LGA775+DDR3のボードのほとんどがG系
    LGA775+DDR3のボードは結構前から気になってはいたんですけど
    おっしゃるとおり大体はMicroATX+G系のボードしかなく
    完全にロークラスの製品として終わってしまうんですよねw

    そこにATX+DDR3のこの子が見つかったのでヨカター・゚・(ノД`)・゚・です
    でも正直、OS間の差は出てもやはりi3には勝てないと思います
    単純に演算能力で差が出てしまってますしねー

    しかしP45+DDR3のボードは思いのほか楽しめそうなので
    しばらくの間は暇にならないかもしれません(`・ω・´)

    | シグルド | 2011/11/02 08:15 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT