台風、地震、そして・・・
そのほか各地域では木が倒れたり、浸水してしまったりなどの被害も多くあると聞きます
各地、どうなっているのか心配です
で、そんな台風の中、
私は親父に風呂屋に行かないかと誘われたので、
のうのうとお風呂に入りに行ってきてしまいました・・
それが問題になるとは知らずに・・・・
家に着いたのは午後6時40分あたり、
台風が直当たりしてるときに帰宅
玄関を開けるとあることに気がつく
(´・ω・`) < なんで床が水でびちゃびちゃ・・・
上を見る
ぽたぽた と垂れてくる水
雨漏ってんじゃん(゚д゚)!
ここはとりあえずゴミ箱を置いて、一安心
その後玄関入ってすぐ隣にある 自分の部屋に入る
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ( ゚д゚ )
そこには二箇所の雨漏りと

帰ってきたら組み立てようと思って、床に放置しておいた
CPU、メモリ、9800GTGE、SE200pci、クーラー、マザー〈比較的軽微〉に
雨水がダイレクトアタック/(^o^)\

すげえだろ、メモリ持ち上げたらヒートシンクから水が流れ出たんだぜ・・・
とりあえず全避難させタオルで拭いて扇風機当て

友人たちの助言によると、通常は2週間ほど自然乾燥すると良いらしいので
扇風機あてを3日ほど続けることに・・・ おかげでまた組めなくなた(´・ω・`)
まぁ使えなくなるのも嫌だしね・・
うんで雨漏りに対する対策は・・・

一体どこの漫画だよ 状態
こうやっても微弱に垂れる範囲は拡大していき、
床はぬれていく一方でした・・
そして台風が過ぎ去ろうとしていく中、最後の一撃
TVのアンテナを倒す

暗くて見えずらいですが、
これ、屋根と光ケーブルに引っかかって生きてます
そのためちょっと引っ張れば光ケーブルが切れます
そうなったらネットが切れます こ・・怖い(((n;‘Д‘))η
そんなこんなで明日は補修作業へ・・
てか地震の時に一回屋根直したんだけどね
やっぱ余震でずれていったのかな(´・ω・`)
そういった矢先、久々に大きめの地震が発生。
≡(( ´Д`)/≡= 結構ゆれるが・・?
落ち着いて携帯を覗く、震度4らしい
まぁ震度4ぐらいだと被害はほとんど無く
アンテナさんも引っかかりぱなしでした
しかしまたずれたかもしれないな瓦よ・・・
てなわけで修復作業をする羽目になり PC組み立てはまたもや延期へ
このまま行くと今年終わっちゃう気がする(;´Д`)
でもがんばるもんね
では今回もこんなところでー(`・ω・´)ノシ
追申、MDR-EX500SL 届きましたー

レビューはエージング200時間後に行います
あと今日の朝見たら屋根頭のひとつが飛んでてワロタ/(^o^)\
| 日記 | 00:43 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
水没してマザーが直ってたら笑う
| クワーノ | 2011/09/22 01:13 | URL |