スマホ買いました!
その前にちょっとした報告
私は長年愛用してきた携帯電話をやめ、

ついにスマートフォンデビューを果たしました(`・ω・´)
やっと家にもスマホがキタ━(゚∀゚)━!
機種はGALAXY S II SC-02C
スーパー有機ELディスプレイによる高画質液晶に加え
1650mAhという大容量バッテリー、
本体メモリが役11GB、アプリ用のメモリ領域が1.8GB
そして1.2Ghzのデュアルコアという性能は圧巻、
使いやすさ、バッテリー管理ともに余裕がある仕上がりとなっている感じる
元がドコモ使用者ということもあり、迷わず購入しちゃいました☆
最終的な購入決断にいたった理由としては、
ブロ仲間である柚子さんの生銀河さんを見たときに
〈これはいいwwww 〉と感じたことからだ・・・
数年待てばもっとすごい物が出るのだろうけど、
正直今買って正解したと思う。
まだ購入してから一週間程度の使用だが
アプリ面でも操作面でもがだいぶ楽なマージンがあるためか
初心者でも安心して使えたということだ、これなら長く使っていけそうな気がする
ただ自宅の環境下でこいつを使うとなると回線速度に悩まさせるのがネック、
遮光カーテン使用や自宅が田舎寄りというのもあって、
回線状況が安定しないからなのだろうけど・・(;´Д`)
しかしどうやらASCII.jpによると
無線LANは2.4GHz/5GHz帯、両周波数に対応していることなので
http://ascii.jp/elem/000/000/616/616045/
無線LAN機器の購入を考えようかと思っていたりも・・
そうすればノートPCもDSもPSPもネットに繋がりますしね☆
買うとなれば低価格で使えそうな
バッファロー AirStation NFINITI WHR-G301N

値段は3000円台と無線LANの中で格安な上に、
wi-fiがいけて、IEEE802.11n対応なら文句なし
評価も良さそうだし、狙ってかなと考えてます
そのときは簡単なレビューをしようかと思います
そしてもうひとつ気になることがあり、
付属品のイヤホンだと自分自身との相性が悪いと感じることか、
S2とこの付属イヤホンの組み合わせだと、
完全なカマボコと言える音質なので、
【低音域と高音域が小さく、中音域が強調された音づくりをさして「カマボコ型」という】
声だけハッキリして、全体的に音が軽く感じてしまう、
そのため自分的に合わない感じがある。
バスバスとは言わなくてもいいから
もうチョイだけ再生能力に豊かさがほしい感じるのであった
そのためこちらの件も近いうちに新しいイヤホンの購入をしようかと思う
買うならば 価格落ちしてきたMDR-EX500SLとか

重低音が気になるMDR-XB41EX

高遮音性で有名な SHURE SE215

4000円台で結構よい噂を聞く HA-FX3X

と、いったぐらいだろうか、
まぁイヤホンはイヤホンとしてレベルで使いたいので
そこまでお金を使いたくないのが本音
しかし出来ることならば解像度が高く、
低音もしっかり出るものが欲しい
その流れで買うとするばMDR-EX500SLが鉄板だろうけど、
外音遮断性が悪いとも聞くのでなんとも言えないといった状況・・
その点をクリアしているMDR-XB41EXも気になるとこである・・
で、何を買うのかはその後の記事にご期待をしてください
では今日はこんなところで、
ご観覧ありがとうございました(m´・ω・`)mぺこり
| モバイル関連 | 17:26 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
マイク付きのXB21でおk
| 柚子R | 2011/09/17 17:58 | URL | ≫ EDIT