秋葉原に遊びに行ってきました
どもー ノリで秋葉原に行って 帰ってこれなくなったシグルドです
どうして帰ってこれなかったって? 帰る電車が無くなったのさHAHAHA! ふぅ
まぁそもそも秋葉原に行くことになった理由なんですが
東方懐中時計03 ~紅い悪魔『レミリア・スカーレット』~ が欲しかったからです(゚д゚)!

ええ、そんな理由ですよ 意外と単純です
しかしですよ、これならネット販売で買えばいいじゃなって話ですよね
で す が
売り切れてるんです(゚д゚)!
どうして帰ってこれなかったって? 帰る電車が無くなったのさHAHAHA! ふぅ
まぁそもそも秋葉原に行くことになった理由なんですが
東方懐中時計03 ~紅い悪魔『レミリア・スカーレット』~ が欲しかったからです(゚д゚)!

ええ、そんな理由ですよ 意外と単純です
しかしですよ、これならネット販売で買えばいいじゃなって話ですよね
で す が
売り切れてるんです(゚д゚)!
そりゃもう盛大に
売り切れてるんです(゚д゚ )!!
でも、ものすごく欲しかったんです::
一応オークションなども見てみたんですが
2000円が5000円と値が上がっていたため〈ポン〉とは買いずらい状況へ・・
そんなときですよ、
とらのあなツイッターにて http://hiwihhi.com/tora_akiba_b/status/98257431154524160
という内容を発見したわけです。 8月2日書き込みって見えてるけど・・・
ああ、でもこりゃあ行くしかねえw ってなったわけですよ
何も考えずに〈あったらうれしい〉の概念だけで・・・
つまり ノリだけで来ましたよー 秋葉原へ

とりあえず例の物を探しへ 早速、とらのあな秋葉原店Bへ

〈画像は公式から失礼しています〉
公式サイト → http://www.toranoana.jp/shop/akihabara/
まぁ結果は・・・ ね
ラス1のチルノの時計だけでしたよ・・・
もちろん買いましたけどねw

コミケで買えなかった思いが今こうして(`・ω・´)
でも目的の物とは違うんだがな・・(´・ω・`:)
ま、買えなかったことを考えると、
買えただけ良かったという方向へ(・´з`・)
で、とりあえずの目標は終わった
しかし私が秋葉原にいったのなら
PCパーツを見ないわけがないじゃないですか!
もちろん色々いきましたよー
いつもお世話になってるツクモさんやらソフマップさんなどなど、
掘り出し中古品目的でしたけどね・・w
しかしアレですね、
こうやって秋葉原に行ってみると分かることですが
中古電化製品が安い
型落ち品のテレビとか、型落ちのパーツの値段が異様に安い
しかも使用感が少ない古品も結構あるある
4原色のアクオス32V 3万とかちょっとヨダレがw
もちろんPCパーツも豊富で
ちょっと前まで欲しかったインテルSSD X25-M 80GBとか1万で置いてましたし
Z68や9xxシリーズの登場によって 流れてきたP67、890FXなどなどが格安でしたため
またもよだれが出そうな状態でしたw
そしてなによりもショップ店員さんが地域のPCショップと比べと
PCネタを話せる人が多いからよい
もちろん僕アルバイトォォという感じの人もおらっしゃいましたがw
話しやすい人はとことん話しやすいのが良い感じですねぇ
もっちいろいろなことを聞いたので勉強にもなりました(`・ω・´)
そんな中でショップ回りをしていると、
ツクモ DOS/V パソコン館 にてあるものを発見

公式サイト → http://www.tsukumo.co.jp/shop/dosv/
オウイエイ Fatal1tyマザーボード!
ASRock/アスロック B3 Fatal1ty P67 Professional !

公式サイト → http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Fatal1ty%20P67%20Professional
あの
チップはP67ですがエンコード等の細かいことはしないし
店員さんに聞いて、中を確認してもらったらほぼ新品同様。
付属品もすべてそろってる状態、そして値段も安いこともあってか
つい購入しちゃいました(`・ω・´)
値段はなんと9000円、1万でお釣り出ました。
現在の新品価格が17000円ほどなので
半値で買えたと思えばおいしい買い物だったと思います
他にも、
1プラッタの日立製HDD 7K1000.C 500GB 2500円
シルバーグリス MX-4/20g 2500円など 良い買い物をしました

これでついに新PC作成の目処が見えてきましたね
これにて((´^ω^))ゥ,、ゥ,、で帰ろうとするにも時計の針は11時ちょい
電車がねーよー( ゚д゚ )
まぁ五時あたりから茨城を出たらその時点で間に合うわけがないのですけどね(; ・`д・´)
そうなったら行くしかないでしょ レッツネカフェ!

和style.cafe AKIBA店 !
公式サイト → http://tenpla.com/Nagomi/Akiba/
何でも和風〈京都?〉をイメージして作られているネットカフェらしく、
スタッフの女の子は皆、浴衣でおもてなし
見てるだけでも和みますねー
中に入るときは土足ではなく素足でなければいけないところも和です
個人的に役五年ぶりのネカフェ泊まりになったわけですが
いやー ここは和む
通路、部屋はせまめでオープンスペースが無いが
空調管理がしっかりしてるため、ゆったりでき落ちつける感じがある
一応オンラインゲームができる様にと
ハイスペックPCが置いてある部屋を選んだのだが
モニター 21.5インチワイド液晶モニタ
PC 1台
OS WindowsXP ProfessionalEdition
CPU Core i7-860(2.80~3.46GHz)
VGA GeForece GTS240 / 1GB
メモリ DDR3 4GB
と、それなりに結構良好。 ただGT240が気になるところ
いつも自分がやってるゲーム、AVAを試してみたところ
フルHD+自動設定での護衛の平均フレームは140FPS程度
RPGを使ってしまえばフレームがガクと落ちてしまうものの
そこはグラフィック設定を下げれば全然普通であるという点がミソ
そのため動作については問題がなかったが・・・
一番の厄介者は液晶モニターのほうでした(;´Д`)
応答速度が遅めなのか、基本的に残像がひどく
応答速度が良いモニターで慣れてしまった目だと
目がwww 目がwww ってなります
ま、もともと慣れている人ならどうってことは無いのでしょうけど・・・
PCがオンラインゲームができるスペック範囲を保てているのでもったいない感じがありました
友人の言うとおり、どこかしらでコストを下げなければ営業としては駄目というのもあるため
仕方ないのでしょうけどね・・・
しかしネカフェのオンラインゲーム優遇制度は美味しいですね(`・ω・´)
いつもよりやってるゲームのポイントと経験値は多めに貰えますし
何より回線の安定度が変態です。
家庭によっては回線の安定度がネックになる場合があるので
これはこれで美味しいとこかもしれません。
そんなこんなで朝9時になったので、退出し
普通に電車に乗って帰ってきたわけです
他の人から見ると、お前は何しに行ったんだ状態だったわけですが
楽しいひと時を過ごせたかと思います(´∀`)
まぁPCを組むのは次の旅行の跡になりそうですけどね・・w
そんなわけで明日から佐賀県に行ってきたいと思います。
帰りは4日後 29日になります ではまた(`・ω・´)ノシ
| いい旅夢気分 | 20:13 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
自分も2008年冬以来のコミケに参加したついでに
秋葉原へ2年ぶりに行ったが、ずいぶん変ってた。
コミケの疲れもあり、細部まで回れなかったのが残念。
4原色のアクオスですが、クアトロンは40V型からです。
アキバじゃなくて新橋の家電量販店を見てて、
首都圏が安いと言われているのが本当なのだと実感した。
住んでいる岐阜県とは大違い。
| 小沢えびぞう | 2011/08/25 01:01 | URL | ≫ EDIT