fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    25日以後は・・ & QE-PL201の存在

    8月は忙しいZE☆シリーズ第二段

    THE・旅行 (`・ω・´;)どやー

    25日の飛行機に乗って4日間の旅行に行ってきます〈国内だけど
    場所はまだひ み つ☆

    そして旅行に行くにあたって思うこと・・

    携帯のバッテリーが持ってくれるような感じがしません

    宿泊施設は決めたのですが、安価で泊まれる場所を選んだために
    コンセントがさせる場所がないということが判明

    特に大移動となると、いつも以上にバッテリーは使うと判断できますし
    持ってる携帯がスマホというわけでもない = 通信は遅めのため
    フルブラウザを使用した日には電池持ちはさらに期待できないということにも・・

    そこで考え登場したのが
    Panasonic USB対応モバイル電源パック QE-PL201 という手
    1110609229.gif


    ・大容量5400mAh 
    ・LEDランプでバッテリーの量が確認可能
    ・1.5Aという高電流ため充電時間が短く、大パワー
    ・Qi(チー)対応でワイヤレス充電も可
    ・レビューによるとGalaxy S2を二回ほどフル充電ができるとの噂
    ・なのにお値段4000円程度

    と、エネループよりは良さげな商品のため
    試しにポチってみることに

    あれ・・? でも確か三洋ってPanasonicに吸収されたから
    もしかしてこいつの正名って・・・ 

    おや、誰かが来たようだ・・
    この話はしないでおこう

    とりま、旅行に持ってくのは携帯はこの二つ
    セパレート携帯 F04-B  3.7V 650mAhx2
    移動用サブ携帯 F906  3.7V 870mAh
    なので

    F04-Bなら二回充電 F906Iなら3~4回はできそうですね(・´з`・)

    まぁこれならば旅行が終わった後でも使えそうなので
    買っておいても損はないだろうと思います

    近い将来スマホを買うことを考えればなおさら・・

    早く届けばいいな(・´з`・)
    ではまた(`・ω・´)ノシ

    | 日記 | 09:59 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    家の携帯は三人一緒なので予備パックが8個用意出来ます!
    更に電池式の充電器もあるので余程の事がない限り電池とは無縁です!

    | k.t | 2011/08/22 21:58 | URL |

    電池と無縁ってなんだそりゃw
    電池切れです。すみません

    | k.t | 2011/08/22 21:59 | URL |

    家族全員ソフトバンクなのでいざという時は同じ充電器使えますが、自分はスマートフォンなんで変換端子必要と言っても8月前半の旅行では父親の携帯も母親の携帯もびくともしませんでしたw自分のケータイはバッテリー切れをウロウロ・・・
    改めてスマホってパワーいるなって思いました。

    それとよくビジネスホテルとかだとPC用で電源取れるのでタップとか持っていけば電源とれますw

    | 快速Vista | 2011/08/23 13:47 | URL | ≫ EDIT

    自分はパナソニックのBQ-PP10K/Aっていう
    USBポート付モバイル電源を持っています。
    単三電池2本でUSBポート(5V)出力と
    内蔵USBケーブルからの単三NiMH充電が可能。
    au用ですが、USB出力ポートに好きなケーブルをつないで携帯端末を充電できるので、
    WX340K用のUSBマイクロBケーブルをつないで使っている。


    コミケに行くとき、この充電器+単三NiMH電池16本持って行って長時間待機で活躍した。
    フル充電よりは補助充電にしか使えませんが。

    このモバイル電源って格好が悪いです・・・
    BQ-PP10の前モデルであるBQ-600(リコール機種)が良かったのは間違いない。

    | 小沢えびぞう | 2011/08/23 17:44 | URL | ≫ EDIT

    k.tさん
    予備パックが8個・・・なんと美味しいそうな(゚A゚;)ゴクリ
    でもそれだけあったらある意味、電池とは無縁かもしれませんね
    電池式充電器的な意味でw

    Vistaさん
    スマホは携帯電話と比べたら大容量バッテリーが搭載されていることは多くても、
    高性能+高出力+大画面液晶ですからね~(´・ω・`) 
    バッテリーの減りの速さはもちろんのこと
    充電に力が無いと如何してもってはあるかもしれませんね

    そしてPC用 電源タップからの供給・・
    よいことを聞いたかもw 一応充電器を持っていってみてみますね(`・ω・´)


    えびぞうさん
    そうなんですよねー コミケに行って一番辛かったのは
    携帯のバッテリー切れだったんですよ・・・

    長時間居座るにも、ちょっとした情報検索にも
    使えないわけですからね・・・

    フル充電が出来なかったとしても
    補助バッテリーとして使えるなら
    えびぞうさんのように単三電池16本とかで特攻したかったです(;´∀`)

    まぁ今回買ったやつがあればその心配も薄れそうですが
    大容量タイプなのでサイズが大きめらしいです・・
    それもそれでかっこ悪そうな・・

    | シグルド | 2011/08/24 12:43 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT