fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    この戦い、負けたかもしれない

    私は挑んだ、Caviar Greenの低速病現象に・・・

    Caviar Green との合戦開始
    http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-298.html

    データ蓄積量が79%のときは普通だった転送速度
    WS000000_20110522044239s_20110610110644.jpg
    このころのHDD動作は順調で、一瞬も止まるようなことはなかった

    しかし・・・

    ここに来て異変が起きる。



    Twitterでも書いていたように。
    Caviar Greenの読み込み動作が一瞬止まるようになり始めたのだ

    しかも一度だけではなく、何回か固まるように・・
    特に大型のファイルが詰まっているフォルダを開くと固まりやすい・・

    私は転送速度を計測する
    WS000001_20110610111231.jpg
    :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
    :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: :始まったよ・・・
    ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

    たった3%増加しただけで遅くなったよ


    あ、そうだ(゚д゚)! 
    デフラグ忘れてたよ~

    ちゃんとしなきゃね☆
    WS000001_20110611042713.jpg

    これでだいじょうー
    WS000000_20110611042746.jpg

    ( ´゚д゚`)ぶひゃぁ

    どっちにしろ79%のときより遅くなってます。

    やはりデータを詰めればつめるほど、
    低速病に近づいているようにも思えます・・

    え?詰めすぎで読み込みが遅くなってるんじゃないかって?
    いやいや、そこは問題じゃないんだ。

    たかだか3%で40M落ちてるのが問題なんだ
    しかもHDDは目に見えて止まること自体・・
    普通じゃないんだ・・・

    とりあえず今回はここら辺で様子見。

    ここからが怖いが頑張っていこう・・

    | PC関係 | 04:31 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    明日は我が身になりそうでホントワロエナイ…
    まぁなったらなったで諦めるがな
    とりあえずもう1個グリーン買っちゃいなよyou

    | 桐雨13 | 2011/06/11 19:29 | URL |

    今では嫌いになったサムスンですが、
    使用2年目になるHD103SI(データ蓄積量20パーセント)
    のときです。
    80パーセント状態は未経験ですが。


    Sequential Read : 97.460 MB/s
    Sequential Write : 97.778 MB/s
    Random Read 512KB : 26.186 MB/s
    Random Write 512KB : 39.071 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) : 0.287 MB/s [ 70.2 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=1) : 0.772 MB/s [ 188.5 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=32) : 0.486 MB/s [ 118.7 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=32) : 0.808 MB/s [ 197.3 IOPS]

    Test : 1000 MB [D: 19.6% (178.1/910.0 GB)] (x5)
    Date : 2011/06/12 6:47:30
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

    | 小沢えびぞう | 2011/06/12 06:55 | URL | ≫ EDIT

    桐雨ちゃん = 危なくなる前に新しいHDD
    とりあえずバックアップ用に一台買っておいたほうがいいかもな~

    低速病になってもデータの移動が出来るとはいえ
    あの遅さは尋常じゃないからな(;゚д゚)ァ....

    そしてもうグリーンはイランw


    えびぞうさん = 意外と早いサムスンさん?
    データ容量20%とはいえ、1000MBx5でその数値は結構よさげですなぁ(・∀・)

    そこからデータ蓄積量が増えていけば遅くなっていくの可能性がありますが
    逆に考えれば、データ蓄積量が低いうちはパフォーマンスを求められると考えられるので
    もしかするといい方向なのかもしれませんね~

    | シグルド | 2011/06/14 01:59 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT