fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    RAID初挑戦!(失敗編)

    皆様こんにちわ。
    最近メインPCのツンデレぶりに悩まされてるシグルドです

    今回はPC人生中二度に渡って低速病と言う名の呪いに悩まれた
    Western Digital製 グリーンキャビアを使って
    P1000670.jpg
    実はやったことがなかった、初のRAID構成をしてみたいと思います

    とりま、速度強化のRAID0を目指して・・

    ただ。本気でやったことがない私はどうしていいのかわからず
    とりあえずネットで情報収集していると、

    どうやらBIOSでの設定もしくはOSでの設定が必要とのこと
    とりあえずBIOSでの設定のしかたのほうが気になったので
    やり方を見て試してみることにしました。


    まずSATAの接続方法をRAIDにして
    P1000671.jpg

    その後RAID構成画面を出し、RAID0 容量最大を作る。
    P1000672.jpg
    P1000673.jpg
    これで構成があってるかどうかもわからない私がいますw

    次にOSにRAIDコントローラーをインストし、再起動
    起動をしてみると・・・

    ( 」゚Д゚)」オーイどこいったー!
    WS000001_20110119135911.jpg
    構成したものが見つかりません(;´Д`)

    念のためドライバなどを確認し、動作していることがわかったら
    コンピューター → 管理 → 記録域 →ディスクの管理にて確認すると・・
    WS000002_20110119141524.jpg
    ネットで見たものとは違うものが存在しておりました

    どうすればいいのかわからなかった私はとりあえずフォーマットしてみることに
    アレ?てかシングルボリュームだけ? ̄/ ̄)

    なにやら失敗臭がする・・
    いやBIOS構成ではこれが普通なのか?

    その後フォーマットが終わり。動作を確認
    (´・ω・`)なんだ動くじゃん・・・

    が!(゚Д゚:

    試しに300MBのファイルを移動してみるのものの、
    明らかに転送が遅い・・・

    microSDより遅い・・・

    それもそのはず転送速度がリード20MB ライト4MBと低速になってました
    (画像取り忘れ)

    間違いない失敗した(´・ω・`:)

    しつこいようだがRAIDを試したことない私にはさっぱりであり

    俺)そうだ、BIOSでの設定はOSインスト時のみのだw
    と勝手に判断し

    とりあえずRAID構成画面にて構成を外す。
    P1000674.jpg

    再起動し今度はOSにて作成を決行
    二台のHDDが未割り当てになっているのを確認し

    右クリック、ストライブフォーマット、以下等分
    えらく時間がかかるフォーマットだったので嫌な予感がよぎる

    フォーマットが終わったようなので、
    完成したディスクを確認すると・・

    WS00074000_20110119150201.jpg
    3.63TBだとΣ(゚Д゚;!!

    まさに
      ∧,,∧ 
     (= ゚Д゚)
      Y "ー─- 、彡
       |T ノー(  ノ  
       L|_ノ   |_ノ
     |\∧M∧/|__
    >スパン状態!!<

     ___
    /  || ̄ ̄|| ∧_∧
    |.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!!
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
    |    | ( ./     /

    見事にスパンフォーマット状態にされました。
    もちろん速度なんて・・・
    りーど、ななめがばいと、らいど、よんめがばいと

    この世とない、低速を見ましたとさ

    その後、あきらめきれない私は夜中の3時→5時までの間
    RAIDとの激しい戦いが始まった

    構成時800MBディスクにしてみたり
    わざとスパンにしてみたり
    SATA接続を変更してみたり
    サブ機、メイン機でやってみたりと

    朝になるにつれ寒くなっていく部屋、まさに時間との戦い

    その結果、惨敗

    設定を間違えていたのかHDDが問題だったのかわかりませんが
    結果的には上手くいきませんでした

    そのあと一旦寝て。

    朝方に本日の用事をすませ、今にいたるわけですが
    なんというか・・・

    非常に悔しいです(´・ω・`)

    今回の初挑戦で構成を覚えておきたかったのですが
    それも確信持てぬままに・・

    そんでもって先ほど再度情報を調べていると
    どうやらRAIDには2TBの壁があるそうで

    やはり2TBのHDDで構成したのが不味かったのではないかと思ってしまいました

    こうなったら日立の1プラッタをもう一枚買って(ry
    いや、それだったら25-Vをもう一枚買ってSSDを二枚か?
    いやいやいや、だったらC300を一枚買ったほうが?

    夢はふくらみます。
    お金ないけど・・w

    まぁもし、二枚構成になったときは次こそは成功させて
    いろいろ試してみたいなと思いました(・´з`・)

    っとまぁこんな感じで今回は終了
    次回こそ必ず勝ってみせる!

    ではまた(`・ω・´)ノシ

    | PC関係 | 13:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT