インフルエンザに感染しますた
FC2カウンタが謎のロールバックが起きるなかで
三日前ぐらいから
インフルエンザA型に感染していたシグルドです
最初は咳をするぐらいだったので風邪かと思っていたのですが、
体中の痛み、だるさ、吐き気など、咳などが徐々にひどくなり
体温計で体温を測ると、37,9℃と熱が出始めていることが判明したため
念のため、早めに病院に向かいました。
病院にて診断を受け、インフルエンザのチェックも受けましたが
そのときはインフル感染という結果がでず、
とりあえず風邪ということで点滴と風邪薬という形で終了しました
その後家に帰ってから、夜中の1時辺りになると・・
いつにもまして体がフラフラなうえに
体が冷たい水に当てられているよな痛みがともない
食欲がわかないうえに、何を食べても出てしまう状態へ
そして朝方になり、体が思うように動かない中
再度体温計を測ってみると・・・

40℃か・・・

うん、もう一度病院へ行こう・・・
病院へついてロビーにて理由を話し、もう一度体温計で体温を測ると
39.6℃・・
やはり熱が出てるのだな・・
二十分したぐらいになって診察室へ入り、
もう一度インフルエンザのチェックをしてもらうと、
そりゃぁもうお見事にインフルA型感染だそうで
って感染してるんかい( Д ) ゚ ゚
とりあえず冷静にどうすればいいのか聞いてみると
そこで言われた選択肢
1、タミフル
2、新薬イナビル
のどちらがいいですか?
即答でイナビルと答えました(・´з`・)
タミフルは良いイメージが無かったのと
新薬というのが気になったためでした
イナビルというのは吸入粉末剤というタイプで
成人および10歳以上の小児は40mgを、10歳未満の小児は20mg
という決められた数量の粉を吸うという簡単な物で、
A、B型の両方に効くとさせるようです
一回10mg吸い、それ4回繰り返し
円満防止のためか、完全別室にて再度点滴を行われました
注射針をうつときに看護婦さんと軽くお話をすると、
インフル感染者の数は去年よりは少ないけど
最近になってぽつぽつと出はじめているらしい
おそらく私のその一人であろう
更に話を進めると
インフルエンザは治療するに始め、
発病後、時間が経つにつれ体に対抗ができ回復に向かうとのこと
ただ発病していても、していなくても
良いとされるのはやはり予防とのことらしい。
予防接種を行ってしまえば大丈夫であったと聞くと
去年のうちに行くべきであったと思いました(´;ω;`)
点滴が終わり、最初に処方された風邪薬を飲んで
〈解熱剤は飲まないほうがいいらしい〉
しっかり寝ていてくださいということなので
水分を十分にとり、寝ながらモンハ・・〈ゲフンゲフン
布団の中で汗だらだらにして一日を過ごしました(;´Д`)ノ
そして本日になり、体の痛み、熱、だるさは引き
現在はPCの前に立てるぐらいにまで回復〈薬の効果が効いてるだけかも〉
正確にいうと喉の痛みと咳が残っているため
完治とはいえない状況なのかもしれない
そしてある意味地獄なのが
食欲がわいてきたところで
食事は消化によい、お粥のみなので
どちらにしろ完全復活とは言えなそうだ
そろそろ普通のご飯が食べたいじぇ(´・ω・`)
で、ここに来て更なる問題が発生
そう、一家揃ってうつってしまっていた
どうやら咳でも駄目なのかもしれない・・
風邪?発症当初、嫌な予感がした私は
いつも付けやしないマスクを付けていたのだが
それでは遅かったらしく予防接種をしなかった
我が家は見事にクリーンヒット
家の一人に見事感染
むしろ過去にインフルにならなかったのもアレだったが・・
とりあえず今は予防接種を行ったのでどうにかなったのですが
ま、発症するとこんなに辛いということが分かりました。
以上のことを踏まえ
時間がある方で過去にインフルの予防を受けてない方は
予防をしておいたほうがいいかもしれません(´・ω・`)
感染した人はかなり辛い目にあううえに、
感染率は結構高いということですしね・・
どちらにしろこの季節の病気には注意が必要かと思います
皆さんもお体にお気をつけてくださいさせ(`・ω・´)
では次回、体が復活した辺りにて( ・∀・)ノシ
| 日記 | 17:37 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
紙の上の粉末ドラッグをストローで吸う簡単な作業^q^
いやぁお大事に…
| k.t | 2011/01/09 19:35 | URL |