PC構成変更の可能性〈AMD編〉
次にPCの性能を上げたいところで
お?お前もついにi5 or i7か!?っと言いたいとこでしょうが
そんなことはなさそうだ
次なる目標はサブPCをメインPC化にすることである
現状のサブPCで使っているAMDCPU X2 550BE
4コア化にしたさいのコアコードネームがX4 970BEと同じDenebになり
ロックコアのキャッシュも開放されているので
事実上X4 970BEと同じ〈倍率&電圧変更必須〉CPUを
持つことになっているわけであります
メモリもDDR3動作であるためにFSBも稼げており
日々進化しているAM3チップセットに加え
メモリFSBを上げずに倍率変更によってOCが出来るので
やはりQ9650のOCより遊ベる範囲が大きいし
それに加え現状のDDR3の値段が安めのために4000円で4GBを増築するだけで
8GBも簡単に実現できるわけです〈RamDisk用になるだろうけど
コレだけでメインPCと同じかそれ以上になります
そしてAMDCPUとRADEONはなんだかんだ相性がよく。将来性を考えると
やはり現状のサブをメインに組み替えるほうがコスパが効きそうです
5870先生もそのほうがよさげぽく感じてきたし・・・
まぁ、本音を言ってしまうと
シングルスレッドの性能が欲しいだけなのだがw
Q9650にGTX460の両者を低電圧化すればそれだけで消費電力が抑えられるため
常時駆動の電気代が少なくてしすみましすね(´・ω・`)
現在予定PC構成はQ9650&GTX460 550BE4コア&HD5870になるわけですが
ここで大問題がひとつ抱えておりましてそれがネックになってます
そう今使っているマザーボードが問題だった。
それはなぜかって?
MB ASUS M4N98TD EVO
これさ・・チップセットがNVIDIAなんだぜ・・・
最初はハイブリッドSLIがやりたくて買ったんだが結局できず
9800のSLIをしようとしても結局やらず、スコアもそこまで伸びないうえ
他ブログ様の記事を2時間は徘徊していると
AMDチップセットのほうが総合スコアが伸びることに痛感させられたわけです
まぁ、当たり前なんですけどね
とりあえず一言
ノォォ━━/(゚д゚;)\━ッ!!!!
え?なぜに挫折したって?
へ・・・ 今からマザボを買いなおしたところで
来年にはAM3 rev.2が出るというのにさすがにねぇ
でもまぁそこは中古品を狙うと言う手もあるんだけどね・・
さてどうしたものか。。
とりあえずオークションへ逝ってみよう!
後悔するのはそのあとだ
いいのが見つかればいいが。。
| PC関係 | 10:23 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
財布に優しい中古品で妥協www
そういやお誕生日が近いとかw
おめでとうございますm(_ _)m
来年辺りは俺の歳を抜いて下さい(゚∀゚;)
ついでにお祝いしたので何かくだs(ry
| ちょび3 | 2010/11/29 20:37 | URL |