SSDの存在場所が変わった瞬間
その出来事は朝に起こった、
ノートに入れていたSSD〈Intel X25-V〉様が
http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-53.html
RAMディスクの作成ミスにより
OSクラッシュといった形に終わりました〈復元復活ならず〉
ノートに入れていたSSD〈Intel X25-V〉様が
http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-53.html
RAMディスクの作成ミスにより
OSクラッシュといった形に終わりました〈復元復活ならず〉
まぁそこまで弄ってもなかったので、痛手では無かったのですが
せっかくなのでSSDをメインPCに移動することにしました
ただ現状のOS環境を崩したくはなかったので
ゲーム&ソフト用となるわけなのですが
(´∀`)何を入れるか迷うねぇ
とりあえずSSDを早速と外す

そして半年ぶりにHDD〈XP〉のデータを蘇らしてみる
〈俺〉起動おせえなぁ・・・
〈PC〉ピ、
〈俺〉お、 やっと映った

〈俺〉(;^ω^)・・・
何やってたんだろう俺・・・
タスクバーは上配置だし
ミニノートなのに重くなるような設定してるし
で、懐かしいと思いながらフォルダーを見てみると
そこには黒歴史な世界がまちうけていたんだ〈もち全消し〉
何やってんたんだろう俺・・・
でもまぁ全消しのおかげで
だいぶ一般的な状態になったので〈デスクトップは変わらず〉
これで人に貸しても大丈夫! たぶん
そんなこんなで取り外したSSDをメインPCに移動するわけなのですが
1、OS→300GB 2、データ管理→2TB 3、録画用など→1GB
のHDD接続されているので非常に接続しにくいのです
なおかつ3.5インチ→5インチの変換も見当たらなくなってしまい
大変ぐだぐだになってるわけですが。
だ が し か し
〈俺〉そんなこと構わない!
その結果

非常にごちゃごちゃした環境になりました
せめてプラグインの電源だったらもう少しまじめにやるんだけどなぁ。
ま、いつかは直そう そういつかは・・
っとまぁ結果的に何もしないで終わったわけです
結果はまた後ほど書きましょうかね、
ではまた!
| PC関係 | 06:31 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
3、録画用など→1GBのHDD
・・・^p^!
AVA民もSSD素晴らしいって言ってましたぬぅ
| k.t | 2010/11/22 16:50 | URL |