メインPC修復作業2 VGAクーラーを元に戻す
VGAクーラーを元に戻す作業へ
一回目の修復作業でフロントファンを直しつつ
下だけを回すことが可能になったことが、

なんだかんだで成功したのだったのだが
こいつをどう思う?

ああ・・ さすがにやりすぎたよ!

コレがノーマルで
途中からMUSASI→KOJIROUと改名

一時期は青かったときもありました・・
そして現在はコレである

Jyubeiという名もつけていただいて、こいつも輝きそうであったが・・
さすがに干渉には耐えれませんでしたOrz
1、サウンドカードへのダイレクトノイズ
2、ファンコンで回転数を下げても色々と他パーツへのダメージ・・
重さによる固定はブロ友である明夏羽様の記事を参考にしようと思ったが
やはりこのまま使い続けてはだめだ。。
ではKOJIROUクラスに戻すか?
いや・・・オリジナルクーラーに戻そう・・
いつの日かJyubeiをまた使うときは来るだろうし・・
そして戻すときはサクサク戻す

ここまでの手順は書かなくてもいいよね? (´・ω・`)
そしてケースへ戻す

かなりまとまったなぁ・・(´Д`)
最初はでかく感じたのにね。
最後にPC全体の冷却率を調べる〈室温15℃〉

相変わらずのCPU温度が室温から-1~3℃といった現象
やっぱハムは冷えるねぇ・・
で、話を戻すとやはりオリジナルクーラーは結構冷えてるみたいだ
やっぱヒートパイプ5本が効いているのだろう
参照記事
本当だったら高負荷も試したいとこだったが
アイドル時でこの冷却性能なら問題ないと判断し
テストをしないことにしたのであった
グリスが馴染んだあと、暇なときはやるかもしれないけどね(`・ω・´)
コレだけで各パーツへのダメージがだいぶ落ち着いたので
大体終わりだったりするのだが、もし次をやるとしたら
電源交換、配線整理ぐらいか
だが例のモニタを入手するためにも
あまり他の部分ではお金が使えない
そのため電源はしばらく交換できないだろうし
OCは控えるようにせんとなぁ(・´з`・)
さて気がつけば朝の5時なので今日はここまで
ではまた!(`・ω・´)ノシ
| PC関係 | 05:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
電源大事っすよ^^VGAクーラーやろうとするだけでも結構負担あるんですな~(´・ω・`)
参考になりました!
電源アマってまっせ!旦那といいたいところだが、サブでも組もう^^
| ∞ | 2010/11/12 11:05 | URL |