安すぎる地デジチューナー
今回もいつものように価格.comをみていると
俺〈そういえばPC用地デジチューナーってどうなんだろう?〉
そう思った私はビデオキャプチャー欄にあった、
ある物が気になった

インターフェイス:PCI-Exp キャプチャフォーマット:MPEG2-TS
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
TSキャプチャが可能なのに
新品価格 4,900円という謎の安さを誇る製品
なおかつその時間帯に
アマゾン先生にて3.700円と、安価で売っていたので迷わず購入
そして届いたのがこちら

思ったより小さい・・・w
早速中身を確認してみた

* 本体
* B-CASカード(ユーザー登録台紙付き)
* インストールCD
* USBピンヘッダケーブル
* リモコン受光部
* リモコン
* リモコン用単四電池2本
* 取り扱い説明書
* 保証書
ためしにそのままの状態でB-CASカードを挿してみた

テラチープ!
微妙にホットボンドでネチョってるのも気になります
そしてPCIスロットへ・・・

さ・・差さらねぇ\(^o^)/
軽く挿すということはできなそうです、
その後、半無理やりに押したら入ったのですが

結構一杯一杯です〈
その後B-CASカードを後ろから挿入

商品レビューにも書いてあった通り、一歩間間違えると折れてしまいそうです
その後、ケーブルとリモコン受講部を接続

カードが逆だった〈
リモコンはとりあえず反応してるとこに置く

PCでチャンネルをスキャン 再生を確認

意外に高画質、データ放送も受信
フルスクリーンにすると
普通のテレビと違和感が無いほど。
むしろモニタのほうがリフレッシュレートが
高い物が多いので意外とぬるぬる感が強い
〈120hz対応品ならもしかして・・?〉
CPU、メモリ、VGA使用率はこんな感じ

Q9650で13~18%程度 メモリは230MBほど使用
っと言った感じである
良い点と悪い点をあげると
良い点
・違和感無く高画質
・値段が安い
・TSキャプチャーが可能+予約が可能
・リモコン、電池付
悪い点
・基盤がチープなうえに付けづらい
・B-CASカードが折れそうで怖い
・安定感が無い
・チャンネル切り替えに3秒
安定感についてだが
70dbほど入る環境での使用だが
窓分けで操作をしているとたまに画面が固まる
〈PC側の電波感度はマックス表示〉
環境や状況にによって変わることなので
なんとも言えませんが
KEIAN公式で出ている最新ドライバを
こまめに確認していたほうがいいような気がしました
使ってみた感想は
この価格で簡単にテレビが見れるので個人的には大満足
受信環境がそろっているなら一個は買ってみてもいいかもしれない
後は一週間ほど使ってみてから
また書くとしましょうかね・・
ではまた!
| PC関係 | 10:30 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
値段に釣られて手が出そうだが...
結構、無理矢理が嫌いでない自分には高くつきそうな気がwww
でも、いずれ見れなくなるアナログ対策に買ってみようかと考えるw
| ちょび3 | 2010/09/14 19:11 | URL |