fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    Phenom X2 555 Black Editionの真価を問う

    サブPCのCPUが折角のBEモデルなので
    色々と実験をしてみました


    まず私のサブPCのCPU
    AMD Phenom X2 555 Black Edition〈3.2Ghz〉
    を使用しているのは知ってのとおり

    コレを4コア化することで 
    AMD Phenom X4 Black Edition B55に名前が変化
    〈変化するとこをみると実はAMDさん狙ってたのか?〉

    こうすることによって
    X4 3.20Ghz 倍率16 FSB200Mhzになるわけだ
    電圧は1.4V 3次キャッシュも開放
    つまりPhenom II X4 955 Black Editionと待ったく同じ状況になるわけだ
    WS000005_20100910072050.jpg

    この時点でコスパが最強なのだがここからがBEモデルの真骨頂
    CPU倍率変更によって 倍率を16→17へ変更する

    次に安定した電圧を探すとこのようになる
    WS000010.jpg
    はい、AMD Phenom II X4 965 Black Edition改の完成
    何故〈改〉なのか? 通常965の電圧は1,425Vぐらい
    コレを1,35Vに電圧を落とすことによって
    消費電力と発熱量を減らすとこができ
    省電力化に繋がるというわけだ

    ちなみOCCT1時間を絶えれた電圧でございます
    〈1,325Vでも動作したが念のため+0.25に〉

    そう思うと
    やはりフェノムシリーズは
    倍率変更と制限をしただけで中身はX2もX4も全部同じらしい
    この時点でTDP80W→125W以下になったという計算になる
    〈TDP125Wである955BEが1.40Vなので〉

    ちなみに965BEも同じ電圧で起動するそうです

    多少の手間だけで9000円のCPUが
    AMD Phenom II X4 965 Black Editionと同等になるのはさすがと言える
    WS000002_20100910125405.jpg

    なおかつ

    事実上、2コアにロックしてある製品を
    マザボ側で4コアにしているので
    省電機能であるCoon'n'Quiteは
    機能しないじゃないか? と思っていたが
    そんなことはなく 見事に働いてくれている
    WS000001_20100910081359.jpg

    まさにハイクオリティなPhenom X2 555BE
    これは買い!な製品であることは間違いないだろう

    ただし欠点もある
    ロットによっては4コア化ができなかったり
    3コアで終わってしまう場合があり
    当たり外れがあるということだろうか

    まぁ、そこは生産ライン上
    しょうがないんですがねw
    http://homepage2.nifty.co/kamurai/CPU.htm

    まぁ神コスパを誇った555BEであったが
    私の環境ではひとつ欠点があり
    やっぱAMD構成でnviチップは相性が微妙だったw

    VGA関係でCPUを回せていないという欠点に到達してしまうことに・・
    やはりAMD構成ではAMDのチップセット&RADEONのVGAが鉄板のようです

    しょうがないので来月の給料日にマザボを買いなそうと考えているのですが
    アレ?ってことはPhenom II X4 965 Black Editionが買えてたよね・・

    ならばいっそこのまま使い続けたほうがいいのか?
    迷う・・・

    | PC関係 | 07:41 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    @Д@

    http://kakaku.com/item/K0000148472/
    シグ先生 これ欲しいれす^p^

    | Qbeley | 2010/09/10 12:06 | URL |

    |彡サッ

    歩留まり上げる為にはちょっとした不良品も
    制限入れて売るしかないからねぇ

    そのおかげで4コア作動可能なロットもあるからユーザーにとっては嬉しいけどww

    | ねおりあ | 2010/09/10 12:30 | URL | ≫ EDIT

    Qbeleyさん = そ れ はwww
    確かに気になる製品ではありますね
    でも値段がすんごい高いですなぁ(´・ω・`)

    ねおりあさん = このままAM3、6コアが浸透してくれれば生産ラインがX6に!? 
    なってくれればおもしろいんですけどねぇw

    | シグルド | 2010/09/12 08:20 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT