fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    PCを一台あげることになった

    いつもお世話になり過ぎてる先輩に
    日ごろの感謝の気持ちをこめ、一台分のパーツをタダであげることにしました

    って、言っても壁掛けorテーブル一体〈笑〉に使っていたやつですが・・・
    P1000221.jpg
    ち・・・ちゃんと使えたんだからね!



    構成で言うとこんな感じ
    ケース サイズ ダニエル
    OS XP Home32bit
    CPU Intel Core 2 Duo E6300(2.8GHz)
    RAM Transcend JM2GDDR2-8K(1GB×2)
    VGA なし〈オンボード G41intel GMA X4500 〉  
    MB ASUS P5QPL-AM
    HDD OS→10000rpm 80GB その他→5200rpm 2TB
    電源 サイズ SCY 400A〈400W〉
    CPUクーラー 無限2〈押し売った
    モニタ 家の32インチのビエラで使うそうです

    そんなこんなやってるうちに佐川さんが4個箱を持って家に来ました。
    早速中身を拝見
    P1000386.jpg
    無限2、ザワード製12cmレッドLEDファンx2、HDD2TB、
    オウルテック12cmピンクLEDファン、TRue Black 120 REV.C
    ワットチェッカープラス
    計34,000円ちょい 半分は先輩から支給

    買ってもらったのは
    無限2とHDDとピンクファンとケースかな
    なんとなく買いたかったらしい〈無限2は押し売り〉

    とりあえずサクサク組んでみた
    P1000388.jpg
    ギリギリ \(^o^)/
    なんとかケースが閉じることが出来たのでよかった・・・

    そんなこんなで無限2取り付けに
    時間が掛かったがどうにか完成! 

    あとは配線をまとめて・・・


    (^ω^)あれ?何かおかしい


    ケースを覗きなおしてみた


    あ・・・
    P1000389.jpg
    一本挿してねェェェェ orz

    どうにかして挿そうとしたが・・
    P1000390.jpg
    何もみえない、/(^o^)\

    しょうがないのでマザボを一旦外し、なんとか装着
    P1000391.jpg

    完成結果がコレ
    P1000392.jpg
    裏配線という言葉はなかった・・・

    P1000395.jpg
    ケースのライトアップはぼやんと光る程度、
    一言でいうとルームランプと言うべきでしょうか

    色合いがちょっとエロい〈殴

    せっかくなので、購入したワットチェッカーで電力を測ってみると
    P1000396.jpg
    アイドル時 65~70W  
    完全高負荷時 103~110W

    E6300+オンボードすげぇww

    普通にサドンが出来る程度の能力があるのにこれはオイシイ
    とは言ってもさすがにぬるぬるではないのですがw

    どちらかというと軽めの動画再生、
    ネット観覧や軽いゲーム、
    フルHD画面などでの操作能力といった
    分類に使うにはちょうどいいのかもしれない

    まぁローエンド構成とはいえ
    2コアの2.8GHz、メモリ2G〈デュアルチャンネル〉
    だったらミニノートよりサクサクだろうしねw

    あとはどんな感じに使ってくれるかは先輩次第だけど
    大事に使ってくれるだろう。
    下手をすれば目覚めるかもしれない・・・

    っといった感じで完成!


    次は俺のサブPCちゃんを組まなくては!
    そう、思ったが今日は眠いのでまた明日作ることにしました
    ベットで横になりながら構成を考えてゆっくり眠るとしますかね
    P1000384.jpg
    ↑現在製作ちう

    では今日はここら辺で
    ・w・ノシ

    | PC関係 | 00:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT