fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    現在のPCオーディオシステムについてと、これからのシステムについて

    fm・・・
    あるお方のおかげで完全にオーディオに目覚めはじめた私がいる〈PC用途のみ〉
    低価格帯のアクティブスピーカーを色々と試してみたがなんか波長が合わず
    買ってはぽい、買ってはぽい、を繰り返していた



    まぁ今まで買ったスピーカーは
    ホームセンターの2.1ch 3000円アクティブスピーカー
    はい、低音高音ナニそれおいしいの状態
    ウーファ?動いてますかー?

    Creative T6200 5.1chアクティブスピーカー
    一番のお気に入りで1万以下でコレなら大満足 だが製品自体の音量コントローラーが不具合でがっかり
    少し高音が足りない気がするけどPCで気軽にゲーム、映画鑑賞に迫力をつけるなら一番だと俺は思う
    しかも5.1chだからねえ

    Genius 5.1chアクティブスピーカー
    実購入2000円、すげぇだろ 中低音ないんだぜw
    いやー これは最低だったw アンプ出力もでかいしウーファ付だから買ったはいいがゴミですw

    ユニットコム UNI3120 2,1chアクティブスピーカー
    1万以下の2.1chスピーカーなら間違いなくお勧め
    高音、中音、低音のバランスが取れていてなおかつ出力も高め
    ただサイズがでかく置く場所に困る デスクぐらいならUNI-3126のほうがいい気がする

    ロジクールZ4 2.1chアクティブスピーカー
    価格.com売り上げナンバー1の製品
    あぁコレは言える・・・詐欺だ
    1、サテライトスピーカーが紙の音
    2、ウーファーは音を奏でていない どちらかと言うと振動板
    3、高音→アレ? 中音→サテライト 低音→ウーファ
    と信頼できる自由行動、役割が確実に分かれてる
    ここまで音が分かれていると気持ち悪いのと製品自体の音作りが完璧ではないから
    初めて買って損したと思った製品NO1である、コレがいい音だと言う根拠が聞きたいものだ
    値段のせいかT6200に比べたら妥協も出来ないから本気でイラナイ だた音量調整さえ完璧なら・・・

    ONKYO D-11XC、D-11XM バシップスピーカー
    元はサラウンド増築用スピーカー、まぁアレだアンプに繋げばいいやの考えで使用中だが・・
    さぁここから語らせてもらうが、まず増築用だから物足りないのは当たり前
    高音ちょっと足りない、中音はピカイチ〈ONKYOの目玉〉、低音がんばってください
    って感じなので音声系に非常に強いが音楽向けではない〈ジャズ、クラシック、女性ボーカルには向く〉 
    思考がちょっとオッサン向きかもしれんが、実は若者向け。
    だって中音が強い=声に強い=18禁ゲー(ノ゚Д゚)イエーイ
    正直ごめんなさい・・・

    で、結局のところPCに使うにはアクティブスピーカーが一番バランスがいい感じがある
    値段、音質、大きさ、コスト、利用性的で見るとだが・・
    買うなら一回目で品がいい物を買っておけば後悔しないってのがわかったねぇ
    間違ってもオーディオ関係は安い物を寄せ集めちゃいかんw いやになるからw
    それでも将来に色々試してみたいって方は値段=音質=妥協を頭に入れておくといいかも
    だからと言ってZ4絶対に買うなww 後悔するからw

    まぁ音ってのは人それぞれの趣味だから一概にはなんとも言えんが
    音がいい環境に行って耳を慣らすと自然とスピーカーの音の区別が出来るようになるってのがわかった
    何が言いたいかと言うと本気でスピーカー選びをするなら、まず耳を慣らしてこい、
    オーディオ専門店のハイエンド製品のデモを20分ぐらい聞いてれば
    自分のスピーカーの違いがわかるようになるって感じである

    それのおかげで耳が慣れてしまったのもあるからなw


    で、現在
    UNI3120→低音高音担当 D-11XC、D-11XM→中音&声を担当してもらっているのだが
    そろそろバランスをとりたい
    正確には製品を合わせたい

    T6200の後期モデルが出るのであればそっちを使っているんだが・・
    出る気配がないので、ある作戦に出てしまうことに。
    もうアクティブスピーカーを卒業します〈メインPCのみ〉
    しかも5.1chがどうしても捨てれないので
    5.1、バシップスピーカー+アンプ+サウンドカード〈X-Fi
    で構成したいと思います てかPCに何をこんなに使おうとしてるのか自分自身わかりません

    でだ俺の一番の弱点である資金なのだが・・・
    ONKYOさんについていくしかないな、
    安いし、音質もそれなりだし、残りは妥協すればいいしな・・
    ってことは将来、エロゲーが輝けますね!!〈ry

    ってことでコストパフォーマンス精神で突き進みます!
    予定構成
    スピーカー

    | オーディオ | 17:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT