P5Q Deluxeが届きました
いつものように佐川急便から発送されてきました
ASUS P5Q Deluxe 中古品 ¥17850〈送料込み〉

ついに16フェーズ電源回路搭載の高級ボードが
家にキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
ASUS P5Q Deluxe 中古品 ¥17850〈送料込み〉

ついに16フェーズ電源回路搭載の高級ボードが
家にキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
まぁLGA775だけどねw
さて早速中身を拝見

付属品
SATAケーブル 6本
IDEケーブル 2本
バックパネル
USBポート
ヒートシンククーラー
4ピン→SATA電源変換コネクタ1本
3 in 1 Q-connector
ドライバディスク
アレ・・・なんか足らない・・(;^ω^)
サウンドカードが入ってねぇw
そうなんですSupremeFX IIが入っていませんでした
念のため公式サイトに確認しに行ったら、
SupremeFX IIの詳細が消えてるΣ(゚Д゚;
製品説明には記事が残っているんですが
付属品説明欄からは消えていました、、、
電話確認もしてみましたが
返答は→付属品はそれで全部ですね
っと帰ってきました
まぁ中古品なので素直にあきらめました
とりあえず、さっさと実験がしたかったので
1時間ほど時間をかけ
メインPCに押さえ込んだわけです
〈OSインストだけが目的のため配線が死んでます〉

そして例の軽量化XPをインストールしてみました

( ・ω・) ハイ、インストール後にエラーをはかれました
構成は間違ってなかったのでやっぱ軽量させすぎたのが問題だったんでしょう。
〈思い当たる構成ミスもある気がするが・・〉
しょうがないので別PCでもう一度軽量XPを作り直しました
念のためXP3適応→更新ファイルなしで構成

ディスクサイズは473MB
前回はメガネっこだったからPCが乗ってくれなかったんだ〈ぇ
そうだ、そうに違いない〈マテ
ってわけで久々に白レンさんを使用

今度こそ起動することが出来ました ̄/ ̄)
必要最低限のソフトを入れて
*セキュリティソフト、ドライバ、グラボ専用ソフトなどなど
結果が以下のように 〈起動後30分放置のあと計測〉

やはり賢者さまほどは軽量化出来ませんでした
ですが通常XPよりは遥かに軽いと思います
でもそんなことはどうでもいいんだ。。
現在の室温26℃なんだけど、あるぇ~?
CPUの温度が23℃って見えるよ~
さすがグリスを塗りなおしたハレム〈クーラー〉
あんなグリスの塗り方でもここまで冷えるとは・・
<追加→伸ばし→追加→伸ばし→以下てんこもり>
うん、一言いえる
AS-05より塗りにくいけど、やっぱこいつは冷えるらしい

あとはCPU負荷テストでどこまで絶えるのかにwktk
とりあえず完成することは出来た
あとは
今の電源でのOC安定性
ゲーミングfpsの確認
各パーツの温度チェック
全体負荷効率
を調べなくては・・・
まぁ一日はかかりそうな予感
では次回記事にてまたお会いしましょうb
さて早速中身を拝見

付属品
SATAケーブル 6本
IDEケーブル 2本
バックパネル
USBポート
ヒートシンククーラー
4ピン→SATA電源変換コネクタ1本
3 in 1 Q-connector
ドライバディスク
アレ・・・なんか足らない・・(;^ω^)
サウンドカードが入ってねぇw
そうなんですSupremeFX IIが入っていませんでした
念のため公式サイトに確認しに行ったら、
SupremeFX IIの詳細が消えてるΣ(゚Д゚;
製品説明には記事が残っているんですが
付属品説明欄からは消えていました、、、
電話確認もしてみましたが
返答は→付属品はそれで全部ですね
っと帰ってきました
まぁ中古品なので素直にあきらめました
とりあえず、さっさと実験がしたかったので
1時間ほど時間をかけ
メインPCに押さえ込んだわけです
〈OSインストだけが目的のため配線が死んでます〉

そして例の軽量化XPをインストールしてみました

( ・ω・) ハイ、インストール後にエラーをはかれました
構成は間違ってなかったのでやっぱ軽量させすぎたのが問題だったんでしょう。
〈思い当たる構成ミスもある気がするが・・〉
しょうがないので別PCでもう一度軽量XPを作り直しました
念のためXP3適応→更新ファイルなしで構成

ディスクサイズは473MB
前回はメガネっこだったからPCが乗ってくれなかったんだ〈ぇ
そうだ、そうに違いない〈マテ
ってわけで久々に白レンさんを使用

今度こそ起動することが出来ました ̄/ ̄)
必要最低限のソフトを入れて
*セキュリティソフト、ドライバ、グラボ専用ソフトなどなど
結果が以下のように 〈起動後30分放置のあと計測〉

やはり賢者さまほどは軽量化出来ませんでした
ですが通常XPよりは遥かに軽いと思います
でもそんなことはどうでもいいんだ。。
現在の室温26℃なんだけど、あるぇ~?
CPUの温度が23℃って見えるよ~
さすがグリスを塗りなおしたハレム〈クーラー〉
あんなグリスの塗り方でもここまで冷えるとは・・
<追加→伸ばし→追加→伸ばし→以下てんこもり>
うん、一言いえる
AS-05より塗りにくいけど、やっぱこいつは冷えるらしい

あとはCPU負荷テストでどこまで絶えるのかにwktk
とりあえず完成することは出来た
あとは
今の電源でのOC安定性
ゲーミングfpsの確認
各パーツの温度チェック
全体負荷効率
を調べなくては・・・
まぁ一日はかかりそうな予感
では次回記事にてまたお会いしましょうb
| PC関係 | 06:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑