fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    サブPCのメンテナンス

    最近、夏に近づくにつれ温度も上がって
    どんどん熱くなってきましたねι(´Д`υ)

    今回はそんな暑い中でサブPCの調子が悪くなってしまったって
    急遽メンテナンスをしたので 
    それを書いてみることになりました


    始まりは友人とゲームをプレイ中に(AVA)
    メインPCでAVAが出来ない状態になってしまったので

    サブPCを使って
    00199_20100411032735.jpg
    ゲームプレイしていたわけですが
    音が止まったり、安定感が無いなと思って

    も し や と思って温度を見てみたら・・・

    室温25℃ CPU100% CPUテストのみ
    00240.jpg
    低発熱デュアルで95℃だと!?

    いつの間に温度がこんなに上がる子に つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・


    アイドル時でこんな感じでした
    00241.jpg
    どっちにしろ熱いなコレは・・(´Д`υ)


    最近メンテしてないのと、
    CPUクーラーをファンレスで動作させていたのがまずかったんでしょう

    友人である、明夏羽様によるとグリスの耐熱温度を超えて使用し続けると
    グリスが分離するとのことなので、


    せっかくなのでメンテナンスをすることになりました・・・
    とりあえずクーラーやケース内部のホコリがすごいのでソレを掃除することに

    掃除終了後 クーラーを取り外してみると・・・
    P1000254.jpg
    前回塗った奴は結構塗れてたらしいですが

    LGA775ソケットの左斜めが外れてたせいか
    左下部分が酸化してました 

    コレをZIPPOオイルでよくふき取り

    クーラー本体を洗浄→乾かし

    伝説の塗りにくさで有名なサイズ特製グリス塗る
    P1000258.jpg

    P1000259.jpg
    この前のMUSASIのときも使いましたが
    相変わらずの塗りにくさでした・・・

    これにクーラーと12cmファンを取り付け完成
    P1000260.jpg


    早速テストしてみると・・・
    室温23℃ 起動10分後のアイドル時
    00244.jpg

    大体33~36℃ってとこですね


    高負荷時
    00243.jpg

    5分間回して、最高58℃まで確認

    (;´д`)ゞ ふう!! なんとかなった

    どうにか70℃まで上昇させずにすることが出来た

    これでしばらく安心だろう

    そう思うと
    やっぱ定期的なメンテは大事ですね(;・∀・)
    新しくパーツを買い換えたらメインもメンテしてやらんと・・・

    っとそんな感じで

    みなさんもこれからの夏に向けて
    ちょくちょくメンテナンスをしてあげると
    いい感じになるかもしれません

    1、ホコリは常に掃除をし
    2、クーリングを考え
    3、より良い安定性と寿命を長くすること

    妙な言い草ですが結構大事なことですので
    長くPCを使いたい人はやっておいて損はないと思います

    メーカー製でもホコリの掃除は簡単なので
    試しにやってみるといいかもしれません


    では今日はもう眠いのでこれぐらいで、
    お疲れ様でした
    (つ∀-)オヤスミー

    | PC関係 | 00:31 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

    COMMENT

    http://d.hatena.ne.jp/JunsNote/20091115/1258331791

    ^p^b

    | k.t | 2010/07/11 13:27 | URL |

    賢者、k.t様

    ひそかに気になっていたんですよね~
    ダイアモンド入りグリスw

    次買うときは、ソレいってみたいと
    思います^p^b

    | シグルド | 2010/07/12 00:50 | URL |















    非公開コメント

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT