fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    2020年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年01月

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    ASUS 165hz VG258QRを買ってみました。

    どうも鹿の人です。

    というわけで今回は
    ASUS の 165hz TN ゲーミングモニタ VG258QR を買ってみました!
    sd_2020122402354029b.jpg
    公式ページ → https://www.asus.com/jp/Monitors/VG258QR/



    ええ、ついこの間
    これの上位モデルである VG259Q の買ってましたが、
    とある人から34インチの144hzウルトラモニタを安価で譲っていただき
    それを理由で売却してしまったんですよね・・・

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 02:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    PCスペック 2020年度 最終版

    自分用のメモ書きです。
    モニタ周りを更新しました

    ・現在のメインPC
    IMG_20201223_235233.jpg
    *左のピンクケースは別のPCです

    ≫ 続きを読む

    | PCスペック | 00:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    NVIDIA GeForce の公式フレームリミットのお話

    どうも、鹿の人です。

    さて今回はGeForceのドライバのコントロールパネルの中に、
    気がついたら公式でフレームリミットが搭載されており、
    手持ちのゲームで気になってた部分が
    果たしてどう動くの試してみたお話です。

    *使用したドライバのバージョンは456.71になります
    *この記事はある程度ゲーム性能が出てる人向けの記事となっております。
    PC性能が設定したフレームレートにギリギリ到達するという場合には、
    記事の内容のとおりにならないことにはご了承くださいませ。

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 04:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    Ryzen 5 5600X をもう少しイジってみた

    *2021年01月01日更新
    メモリクロックによるスコア差についての内容を追加
    →記事の一番下に追加しました

    前回の続きです

    つなぎとして Zen3 Ryzen 5 5600X を買ったお話

    前回の記事にて
    CINEBENCH R20でシングルスコアが600ptsを超えない
    WS001146.jpg
    と、ずっと悩んで居た時にTwitterのフォロワーさんから
    「RyzenのPBOはマザーから設定にすると良いよ」って話を聞いたので
    物は試しにと試してみたら・・・
    WS001149.jpg
    メッチャサラッと600ptsを超えました(;´Д`)
    (PPT周りの設定がデフォルトに戻ってるのでマルチは下がってます)

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 23:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    つなぎとして Zen3 Ryzen 5 5600X を買ったお話

    どうも鹿の人です。

    ノートPCが届き、記事にしようかなって思ってたんですが
    書くのをすっかり忘れていました(;´Д`)

    さて、今年も残り一ヶ月となりましたね。
    世間ではコロナのことがあったりしてしまった中で、
    悔やまれることも多い年となりましたが

    自作PCとゲーム機界隈では
    GeForce RTX3000番台販売!
    Ryzen Zen3 CPU販売開始!
    Radeon RDNA2 GPU販売!
    PS5とXbox Series Xの販売!
    intel CPU の大値下げ!
    と、いった怒涛の出来事がたった3ヶ月の間におこり、
    自作界隈のお財布が軽くなるところが続いておりました。

    そんな私も、シングルスレッド性能が高く、
    intel CPUよりもゲーム性能が上がったとされる、
    Ryzen 5000シリーズが気になっており、
    これは買うしか無い! と思ってたのですが、

    現在の自分のご都合上、お財布が非常に軽い状態のため、
    仕方なく手持ちのパーツを売りさばき、
    それでZen3CPUを購入をすることを決意したのですが・・・

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 18:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    | PAGE-SELECT |