fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    2012年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年09月

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    電源交換記 外伝 G530に80ゴールド?を入れると?

    前回の記事の続きになります
    http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-517.html

    メインPCにプラチナ電源を導入した際
    今まで使っていたゴールドに限りなく近いシルバー認証の・・

    STALLION REX-850ASH が余ったので
    20120830_225910.jpg
    今回はコレをサブPCに導入してどれ程電力に差が出るのか試してみたいと思います
    〈ややこしいですのでゴールド認証品としてみてください〉

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 21:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    サイズ エナジアプラチナ 1000W レビュー

    さて、またも始まりました人柱伝説

    今回ご紹介するのはこちら
    Scythe エナジアプラチナ 1000W ENERGIA-P-1000P
    20120830_225456.jpg

    http://www.scythe.co.jp/power/energia1000p.html

    *     +    巛 ヽ
                〒 !   +    。     +    。     。
          +    。  |  |  ついに我が家でも1000Wだぜ
       *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
           ∧_∧ / /
          (´∀` / / +    。     +    。       。
          ,-     f
          / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
         〈_} )   |
            /    ! +    。     +    +     *
           ./  ,ヘ  |
     ガタン ||| j  / |  | |||

    購入した金額は15800円

    主な機能は
    ・80PLUSプラチナ認証取得
    ・+12V 1系統80A(出力960W)
    ・規格 ATX12Vバージョン2.3/EPS12V2.91
    ・回路 過電流保護(OCP)過電圧保護(OVP)過負荷保護(OLP)短絡防止(SCP)
    ・待機電力基準ErP(Energy related Products)指令Lot6(待機およびoffモード)
    ・すべてのケーブルがソフトタイプになっており取り回しがらくになっている
    ・力率改善回路・アクティブPFC搭載
    ・長期5年保証
    ・90V起動対応

    保護回路は基本的な物だけですがErP、Lot6によって待機電力は0Wに近くなり
    90Vによる低電圧環境に強いと謳われている製品になります

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 02:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    | PAGE-SELECT |