fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    2012年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年09月

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    電源交換記 外伝 G530に80ゴールド?を入れると?

    前回の記事の続きになります
    http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-517.html

    メインPCにプラチナ電源を導入した際
    今まで使っていたゴールドに限りなく近いシルバー認証の・・

    STALLION REX-850ASH が余ったので
    20120830_225910.jpg
    今回はコレをサブPCに導入してどれ程電力に差が出るのか試してみたいと思います
    〈ややこしいですのでゴールド認証品としてみてください〉

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 21:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    サイズ エナジアプラチナ 1000W レビュー

    さて、またも始まりました人柱伝説

    今回ご紹介するのはこちら
    Scythe エナジアプラチナ 1000W ENERGIA-P-1000P
    20120830_225456.jpg

    http://www.scythe.co.jp/power/energia1000p.html

    *     +    巛 ヽ
                〒 !   +    。     +    。     。
          +    。  |  |  ついに我が家でも1000Wだぜ
       *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
           ∧_∧ / /
          (´∀` / / +    。     +    。       。
          ,-     f
          / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
         〈_} )   |
            /    ! +    。     +    +     *
           ./  ,ヘ  |
     ガタン ||| j  / |  | |||

    購入した金額は15800円

    主な機能は
    ・80PLUSプラチナ認証取得
    ・+12V 1系統80A(出力960W)
    ・規格 ATX12Vバージョン2.3/EPS12V2.91
    ・回路 過電流保護(OCP)過電圧保護(OVP)過負荷保護(OLP)短絡防止(SCP)
    ・待機電力基準ErP(Energy related Products)指令Lot6(待機およびoffモード)
    ・すべてのケーブルがソフトタイプになっており取り回しがらくになっている
    ・力率改善回路・アクティブPFC搭載
    ・長期5年保証
    ・90V起動対応

    保護回路は基本的な物だけですがErP、Lot6によって待機電力は0Wに近くなり
    90Vによる低電圧環境に強いと謳われている製品になります

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 02:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    今年で二回目!また佐賀へ行ってきました ダイジェスト版

    どうも!( ノ゚Д゚)こんばんわ
    無事に佐賀から帰還しましたシグルドです

    そして今回はダイジェスト版でお送りいたします
    おそらく自分の情けないやる気では
    またも連投記事が飛びそう気がするので
    今回はいっそのこと簡単にまとめさせて頂きます
    ホント、申し訳ないです・・・

    とまぁ旅行がどんな感じだったのかは
    画像での判断をお願いいたします(`・ω・´)

    続きは追記から

    ≫ 続きを読む

    | いい旅夢気分 | 00:14 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    佐賀へε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース

    世は唐突、
    今年も佐賀に行ってきます(`・ω・´)
    今回の佐賀旅は21日~28日の一週間

    前回と同じく飛行機で向かいたいと思います。
    あの加速Gが非常に楽しみです( ^ω^)

    そのため、いつものごとくブログの更新等ができません・・・

    気 に す る 人 は い な い だ ろ う け ど な

    そして札幌行きと同じくして決まりごと

    ・地方の勉強になるようにしっかり見て回ってくること。
    今回もバッチリ撮りまくってくる予定です(・∀・)

    ・資金管理はしっかりと行い、計算や手違いに注意すること
    前回のような両替機で9000円忘れはゼッタイにしないように・・

    ・短期期間とはいえ遠出であるので怪我や病気をせずに帰還する

    ・前回のような撮影不足は回避します ホントに

    写真不足だけは回避したいですね・・
    なので撮れるだけ撮って帰るぜ(゚д゚)

    けどブログの記事するかは不明 
    なにせ札幌記事がアレだと・・汗

    さてとまた1週間後ぐらいにお会いしましょう~
    (^ω^)ノシ

    てかあと11時間後には出発じゃんね・・
    寝ろよ俺.......

    | 日記 | 01:29 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    G.Skill F3-2400C10D-8GTXを手に入れた!

    どうも、この間からモニタに迷ってるシグルドです
    そして今回は秋葉原で購入してきたメモリのお話

    G.Skill F3-2400C10D-8GTX [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
    11732821.jpg
    ・DDR3-2400MHzのハイクロック仕様
    ・Intel XMP 1.3規格にも対応する。
    ・レイテンシーはCL10-12-12-31。
    ・電圧は1.65V。
    ・本体には、放熱性能にすぐれた新型の専用ヒートスプレッダを採用。
    大型CPUクーラーとの互換性を確保するため、
    本体上部のフィンが取り外し可能となっているものですね

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 08:27 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT