まずは駅側の入り口になります

こちらは笠間駅を出て真っ直ぐの場所となるのでアクセスも容易にできます
こちらはその逆側となります

イベント期間中、この道は歩行者天国となるので車は通れませんし止めることが出来ません
しかし駐車場や横道があるので通れたり、車からのアクセスも可能となっております
中央会場近くの通路になります

お店がいっぱい並んでいますねー(`・ω・´)
お店には木で作った自作時計や笠間焼き、風鈴やガラス細工などいろいろありました
食べ物のお店もあり、ピザ釜で作ったのピザがあったり、クレープなどもあったりするので
小さいお子さんを連れて家族でくるのもよい感じだと思います
ちょっと歩くとマップがありましたので一枚パシャリ

ここまでわかりやすいマップは過去最高な気がします(;^ω^)
中央ステージです ここでは時間ごとに歌やダンスが行われます

第8回の時とは違い、テントでの設置なんですね(´∀`)
なお2日、3日と開催されるステージですが日によって内容が変わってきます
ベリーダンス開催時の観客数

す、座る場所がありません(;^ω^)
中央ステージ隣のお店にモカアイスというのがあったので食べてみました

おひとつ250円で三種類の味の中から抹茶をチョイス そして
がさがさ・・ パク (゜д゜)ウー(゜Д゜)マー(゜皿゜)イーヽ(゜∀゜)ノゾォォー!
サクサクパリっとしたモナカの歯ごたえと濃厚な抹茶アイスが絶妙に絡み、
まさに絶品と言える味わいでした。こんなに美味しいアイスは久々です(・´з`・)
恥ずかしながら一分もしないうちに平らげてしまいましたw
ある程度回ったところで小腹が空いたので

豚串を頂きました 炭火の焼きたては肉汁が垂れるほどです(^ω^)
その頃、ステージにはバンドメンバーによるライブが開催されてました

バンドはいつの時代も変わらず楽しそうですねー
お昼手前には人の数も多くなってきました

噂だとNHKの人が撮影にきていたらしい 見てはいないけど(´・ω・`)
お昼頃になり九ちゃんカレーとやらを頂きました

大きな鍋で大量の食材を使って作ったカレーは風味が良かったです
バター〔?〕な甘みに加え、カニ深みやころころっとした具財が食欲をそそり

甘みが前に出ながらもピリっとした辛さが、暑い昼間でも体に活気立てます
こちらもおいしくいただきました(`・ω・´)
そしてカレーのデザートにはまたもやモカアイスをいただきましたw

今回はバニラにしてみました やはり好みの味です。 普通に美味い!
デザートを食べ終わった辺りでそろそろかなと思い会場を後にしました
今年も以前のような活気に満ち溢れてましたねー
道の市は年に1回 2日制 で開催されているので
興味のある方は是非ともいらしてみるのもよいでしょう
とまぁ今回は食べてばかりな一日でしたが、
こんなところでもですね
本当はもっと写真があるのですが、見せすぎてしまうと
これからいらっしゃる方の楽しみが少なくなりますのでやめておきますw
ではまた次回(`・ω・´)ノシ