Celeron G530 ベンチマーク
*15年11月21日更新
注意書きを追加しました
前回の続きです
http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-450.html
前回の記事にてH61と余りパーツで作ったセレロン機ですが
今回はそのベンチマークにあたります
スペックは以下の通り
case IN WIN IW-EM002/WOPS
CPU Intel Celeron G530(2.4GHz)
RAM CFD W3U1333Q-2G(DDR3 2GBx2枚)
MB GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
SSD Intel X25-V Value SATA SSD〈40GB〉
電源 Super Flower SF-600R14HE(600W 80ブロンズ 4系統)
CPUクーラー DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT
モニタ BenQ G615HDPL〈15.6インチ〉
windows 7 64bit
biosバージョン FE

ベンチマークは
総合マークとゲームマークの二種類
設定はVRAMの容量設定である
on-chip frame buffer size のサイズ変更
標準版は64MB+2MB
変更版は480MB+2MB
の二種類
Onboard VGA → Enable if no Ext PNG
の設定でお送りしていこうと思います
注意書きを追加しました
前回の続きです
http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-450.html
前回の記事にてH61と余りパーツで作ったセレロン機ですが
今回はそのベンチマークにあたります
スペックは以下の通り
case IN WIN IW-EM002/WOPS
CPU Intel Celeron G530(2.4GHz)
RAM CFD W3U1333Q-2G(DDR3 2GBx2枚)
MB GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
SSD Intel X25-V Value SATA SSD〈40GB〉
電源 Super Flower SF-600R14HE(600W 80ブロンズ 4系統)
CPUクーラー DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT
モニタ BenQ G615HDPL〈15.6インチ〉
windows 7 64bit
biosバージョン FE

ベンチマークは
総合マークとゲームマークの二種類
設定はVRAMの容量設定である
on-chip frame buffer size のサイズ変更
標準版は64MB+2MB
変更版は480MB+2MB
の二種類
Onboard VGA → Enable if no Ext PNG
の設定でお送りしていこうと思います
| PC関係 | 13:13 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑