fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    余る余るうぅぅぅ + 緑の悪魔

    (́◉◞౪◟◉)みなさんこんばんわ
    やる気に満ち溢れている男です(́☞三☞◉◞౪◟◉)☞三☞シュッシュッシュッ

    ちょっと前にあまりパーツの件で記事にしたんですがさらに増えました
    20120328_195322.jpg
    地震で半分ほど箱を捨てたのにあまる子達・・・

    20120328_195333_20120328221555.jpg
    (☞´◉ ਊ ◉)☞他にもダンボール詰めが二個ぐらいあるぜ・・ シュッシュッ

    以下余り軍

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 12:48 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    Celeron G530 ベンチマーク

    *15年11月21日更新
    注意書きを追加しました


    前回の続きです
    http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-450.html

    前回の記事にてH61と余りパーツで作ったセレロン機ですが
    今回はそのベンチマークにあたります

    スペックは以下の通り
    case IN WIN IW-EM002/WOPS
    CPU Intel Celeron G530(2.4GHz)
    RAM CFD W3U1333Q-2G(DDR3 2GBx2枚)
    MB GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
    SSD Intel X25-V Value SATA SSD〈40GB〉
    電源 Super Flower SF-600R14HE(600W 80ブロンズ 4系統)
    CPUクーラー DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT
    モニタ BenQ G615HDPL〈15.6インチ〉
    windows 7 64bit
    biosバージョン FE
    20120323_083702.jpg
    ベンチマークは
    総合マークとゲームマークの二種類

    設定はVRAMの容量設定である
    on-chip frame buffer size のサイズ変更
    標準版は64MB+2MB
    変更版は480MB+2MB
    の二種類

    Onboard VGA → Enable if no Ext PNG
    の設定でお送りしていこうと思います

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 13:13 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    魔の三ヶ月間

      |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
      |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは普通に自分のパソコンを使っていたと
      fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいきなりタコ足から火花が出た』
     ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
      ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
       ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
      /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

    ええ、電機屋の息子が電気で家を燃やしそうになりました

    思えばアレは三ヶ月前の出来事か・・・

    ≫ 続きを読む

    | 日記 | 18:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    GA-H61M-USB3-B3 を使って新PCを組む

    どうもこんばんは(・´з`・)

    先日注文いたしました 
    GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
    IN WIN IW-EM002/WOPS
    DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT
    の三種が 予定通り本日、ご到着いたしました
    20120322_105021.jpg
    今回は以前より余らせてパーツと合わせ、
    省電力と噂をされるG530機を組んじゃおうかなと思います

    とりま余りのパーツのは以下のよう
    CPU Intel Celeron G530(2.4GHz)
    RAM CFD W3U1333Q-2G(DDR3 2GBx2枚)
    SSD Intel X25-V Value SATA SSD〈40GB〉
    電源 Super Flower SF-600R14HE(600W)
    モニタ BenQ G615HDPL〈15.6インチ〉

    今回は組み立て記事 & 商品説明が入っているので
    非常に長い記事になります

    一応としまして組み立て編とベンチ編の二部構成を予定しており
    もしよろしければ両方の記事を見ていただける嬉しいかなと思います
    とりあえず今回は組み立て編。お時間が許す限りまったーりとしていってください

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 09:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    FireFox11 謎の新機能 ページインスペクタの 3D ビュー

    *今回はサムネが見にくい仕様なので画像の拡大をお勧めします

    ども本日パーツが届くと思われますが、その前にちょっとしたお遊びをご紹介
    それは最新版 FireFox11に搭載されました

    WEB開発者向けの追加された新機能、
    「ページインスペクタの 3D ビュー」というものについてのおなはしになります

    これはサイトの構成要素〈リンクやらカラーパターン〉などを3D表示する機能で、
    この機能を使うことによってテーブルデータの断層が確認できたり・・

    まぁ細かいことは無しにしときましょう
    試したほうが早いですし(・´з`・)

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 06:39 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT