fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    HD5870 vs GTX285OC ベンチ対決

    285が届いたからには早速テスト開始、比較用には5870を使用
    CPU Intel Core2Qaud Q9650 (OC4.05GHz)
    RAM UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (2GB×2)
    M/B ASUS P5Q Deluxe
    HDD Hitachi HDT721032SLA360 320GB
    電源 サイズ 超力プラグイン 600W

    VGA 
    MSI N285GTX SuperPipe OC〈Release 275.33〉
    SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL Origina〈CCC11.6〉

    今回はマイプレファンスの設定でベンチを行います
    詳しい情報についてはこちら http://whitacirno334

    なおGTX285はDX11には対応してませんので
    11ベンチマークを省略させていただきます

    ≫ 続きを読む

    | GPU関係 | 18:51 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    今更ながら GTX285 OCを購入

    二世代も前になると、ホントVGAって安くなりますよね~

    そんなわけでサブ用にMSI製グラフィックボード
    N285GTX SuperPipe OC を1万で購入しちゃいました☆
    N285GTX_SuperPipe_OC.jpg
    http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/N285GTX_SuperPipe_OC.html
    製品情報をみるとTwin FrozrⅡの原型になったモデルぽいですね( ´ー`)

    この製品はリファレンスモデルの動作周波数である
    コア648MHz/メモリ2,484MHzから、
    コア680MHz/メモリ2,500MHz
    オーバークロックされている製品になります

    Gメモリが2Gになってる製品も販売されているようですが
    そこは(゚ε゚)キニシナイ!!〈売って無かっただけなんだが・・w

    まぁ32bitにて使用するものなので1Gがちょうど良いんですけどねw

    そして届いたからには即テストが基本ですが・・

    ≫ 続きを読む

    | GPU関係 | 02:22 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

    | PAGE-SELECT |