fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    2011年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年07月

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    第二のブログ工事

    工事って言ってもバージョンアップなようなもので

    ・ブログ内、過去記事の追記化
    無駄に記事の内容が肥大化しているので
    ページ観覧改善のためにも、時間経過しているものを追試化してやる予定

    ・ブログプラグイン整理 & 新規プラグイン増築
    三ヶ月ぐらい前から放置しているのでそろそろ直してやろうかなとw

    ・ブログ内整理に伴い、ブログを見た目を・・・
    変えちゃうかもしれません。

    しかし基本的なものは全てそのままで行く予定です


    今回のブログ工事は、ゆっくりとリフォームしていきたいので
    完全稼動は7月5日辺りを目安にしていこうと思います、
    その間、ブログ内が荒れる可能性がありますが
    ご理解よろしくお願いたしますm--m


    ではまた次回記事にて\(^o^)/

    | 日記 | 19:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    猛暑に向けてPCメンテナンス

    どうもこんにちは~
    本日6月24日は埼玉・寄居で39.2度と、
    10年ぶりに国内最高といった大変暑い日になりました〈6月〉
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110624dde041040094000c.html

    というかここ最近、急に暑くなったせいか、
    それに応じるかのように現在の仕事場ではエアコン工事が多発。
    そして電力需要が9割になってしまうとの状況にも発展いたしました

    まぁ予想通りの結果ですねェ・・・
    東電は今年を乗り越えられるのかが心配です(゚Д゚;)


    そんな熱い中でやはり気になるのはPCの熱問題ですね~

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 21:21 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    続、シグルドVS爆熱5870!! 真夏に向けて・・・

    前回の続きになります
    http://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-322.html

    前回でSAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL Original のカバーを

    外さないほうが冷えると分かった私は

    二枚目のHD5870のカバーを取り付け、一旦落ち着きました
    F1000230.jpg
    もちろんこちらのグリスも塗りなおしましたとさ

    さて、改めてこの状態へなったわけですが、
    二枚化のおかげで室温28℃を越える日にベンチをかましたときには燃える勢いになりました

    ではどうした物かというと・・・

    ≫ 続きを読む

    | GPU関係 | 04:04 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    俺の夢、希望、道となる MUSASI2が登場!

    私がこよなく愛する武蔵〈もはや別物だが〉
    ヒートパイプの少なさから、いかせんハイエンドVGAが冷えないため、
    いっそのこと武蔵2が出ないかなと思ってネットを調べていると・・・

    COMPUTEX TAIPEI 2011 に出展していたwwwwww

    情報元&画像 ASCII.jp
    http://ascii.jp/elem/000/000/610/610153/#eid610150

    12_c_640x480.jpg

    ≫ 続きを読む

    | PC関連最新情報 | 22:49 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    シグルドVS爆熱5870!

    私は思った・・

    室温21.6℃(OCCT 1920x1080 5分)で85℃までイっちゃった、
    爆熱過ぎる5870君のために雪原2を買っていいのかどうかと・・
    sだs
    しかも二枚・・・・

    そこであることを思ったのです、
    【雪原2を買う前に何かしらできないのか】と

    そう思った私は、さっそくクーラーの改造に入ることに

    ≫ 続きを読む

    | GPU関係 | 20:20 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT