今日はA.V.Aの大型アップデート!
*画像や内容は公式から代用させていただいてます
2010/08/178月18日(水)9:30~14:00 のメンテナンスによって
Alliance of Valiant Arms
2010年大型アップデート第一弾が行われるようです
A.V.A公式 https://secure.avaonline.jp/member/
2010/08/178月18日(水)9:30~14:00 のメンテナンスによって
Alliance of Valiant Arms
2010年大型アップデート第一弾が行われるようです
A.V.A公式 https://secure.avaonline.jp/member/
【新モード実装】
「DEATH VALLEY」

2009年9月から2010年4月までにリリースされたCo-op(協力)ミッション
「PrisonBreak」シリーズのスピンアウト作品となります。
「DEATH VALLEY」は最大4人までのCo-op(協力)プレイが可能な
PvE(Pleyer versus Enemy)モードで、AIの攻撃や仕掛けられた罠を退けながら
各ラウンドをクリアしていく事でミッションが進行します。
前作「PrisonBreak2 -Resque-」同様、「Easy」「Normal」
の2種類の難易度から選択する事ができます。
「Easy」の難易度はビギナー向けのモードで、出現する敵キャラクターの
耐久度や攻撃力が低めに調整されています。
「Normal」は「Easy」に比べて敵キャラクターが強化されたモードで、
ある程度ゲームに慣れたプレイヤー向けの難易度になっています。
また「Easy」モードでは出現しないレアアイテムが報酬として出現するなどの
違いがあります。
「DEATH VALLEY」は3つに分けられたラウンドで構成され、
各ラウンドの最後には強力なボスが存在します。
ボスを倒す事でクリアとなり、報酬としてリドルボックス(※)が送られます。
とのこと、他の方がプレイした動画を見る限りでは
BP1やBP2などと比べると非常に難易度が高いものになってると思います
参考動画 http://zoome.jp/kaede117/diary/52/
(((( ;゚Д゚))))GTMTチェンソー男が怖いです
これは知り合いやクランの方と一緒に行ってみるといいかもしれませんね
【新アイテム追加】
▼メイン武器
ライフルマン:「M4A1 Chrome」

攻撃力 34
射程距離 41
精密度 65
安定性 55
機動性 55
連射力 70
装弾数 30
カスタムパーツ なし
装備兵種 ライフルマン
装備階級制限 なし
価格 カプセル商店JEWELカプセル大当たり景品
新しいガチャ武器がついに実装されました
JEWELガチャのM4、ついに出たか・・w
話題では色々残念とと聞くが、日本ではどのようになるのか期待
参考動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10080450
AK-47 Hawkeye 実装マダー?
【便利アイテムの追加】
今回のアップデートで新たに2種類の便利アイテムが追加されます。
以下のアイテムは全てアイテムモールか、ゲーム内でJEWELと交換することで
入手することができます。
【名称】戦闘復帰

このアイテムはAI戦においてゲームオーバーになった際に使用する事ですぐに
戦闘に復帰する事ができます。
※このアイテムは即時使用アイテムですので、装備する必要はありません。
※このアイテムは交換時から使用日数を消費する期間制アイテムとなります。
有効使用期限が過ぎるとアイテムは消滅します。
【名称】ボアククリ

ネパールの戦闘民族グルカ山岳族をはじめ、インド北部で使用されるククリ刀を
現代改修した軍用ナイフ。「く」の字型に湾曲した刀身が特徴で、
反りの内弧側が刃になっている。
通常のナイフに比べてリーチが長く、威力が高い近接武器です。
っといった
おもしろいアイテムが実装されるみたいですね
特に戦闘復帰とかはおもしろそうですが
日制限と回数制限があるのはちょっといただけないと
思ってしまいました、最高 100回/30日 1,200JEWEL といったものもあるが
100回使わないうちに30日経ってしまったら・・・パーン☆
っという結果になってしまう恐れがある分
今回のイベントで使い込むしかないのかもしれない
【3Dビジョン正式対応】
8/18(水)のアップデート以降、3Dビジョンに正式対応いたします。

※3Dビジョンをお楽しみいただくにはNVIDIA製の3D対応グラフィックカード、
専用の3Dメガネ並びに3D対応モニターが必要です。
一つでも対応していない場合3Dビジョンを
お楽しみいただく事ができませんのでご注意下さい。
※3Dビジョンの適用と設定方法につきましては、
NVIDIA 3Dキット同梱のマニュアルをご確認下さい。
コレに対応しているグラボは9600GT以上と描かれていますが
実動を考えるとGTX400シリーズのほうがいいのかもしれませんね
3D対応モニターとはリフレッシュレートが
120ヘルツを対応している物が対象になります
120ヘルツを対応してない場合で3Dを試したいなら
120ヘルツ対応モニタとNVIDIA 3Dキットを買いましょう
これが実装されるってことはGTX460は対応されるのか?
っと、ここでちょっと小言を言いますと
実は現状状態のAVAはGTX460が非対応であり
起動は出来ても低画質モードに強制で落とされてしまうという


これじゃあGTX460買った意味ないじゃん\(^o^)/
なので今回のアップデートで対応してくれることを祈っております//
してなかったら問い合わせしなおそっと・・w
っとまぁ大型アップデート第一弾は
大きな盛り上がりになりそうな予感がたっぷりですね
マッドガリルにk2などなど恐怖心高まる武器も実装予定だし
今後のAlliance of Valiant Armsの動きが楽しみですw
俺、今日仕事が休みだったら課金するんだ・・・
そしてppshをry
ではまた!
「DEATH VALLEY」

2009年9月から2010年4月までにリリースされたCo-op(協力)ミッション
「PrisonBreak」シリーズのスピンアウト作品となります。
「DEATH VALLEY」は最大4人までのCo-op(協力)プレイが可能な
PvE(Pleyer versus Enemy)モードで、AIの攻撃や仕掛けられた罠を退けながら
各ラウンドをクリアしていく事でミッションが進行します。
前作「PrisonBreak2 -Resque-」同様、「Easy」「Normal」
の2種類の難易度から選択する事ができます。
「Easy」の難易度はビギナー向けのモードで、出現する敵キャラクターの
耐久度や攻撃力が低めに調整されています。
「Normal」は「Easy」に比べて敵キャラクターが強化されたモードで、
ある程度ゲームに慣れたプレイヤー向けの難易度になっています。
また「Easy」モードでは出現しないレアアイテムが報酬として出現するなどの
違いがあります。
「DEATH VALLEY」は3つに分けられたラウンドで構成され、
各ラウンドの最後には強力なボスが存在します。
ボスを倒す事でクリアとなり、報酬としてリドルボックス(※)が送られます。
とのこと、他の方がプレイした動画を見る限りでは
BP1やBP2などと比べると非常に難易度が高いものになってると思います
参考動画 http://zoome.jp/kaede117/diary/52/
(((( ;゚Д゚))))GTMTチェンソー男が怖いです
これは知り合いやクランの方と一緒に行ってみるといいかもしれませんね
【新アイテム追加】
▼メイン武器
ライフルマン:「M4A1 Chrome」

攻撃力 34
射程距離 41
精密度 65
安定性 55
機動性 55
連射力 70
装弾数 30
カスタムパーツ なし
装備兵種 ライフルマン
装備階級制限 なし
価格 カプセル商店JEWELカプセル大当たり景品
新しいガチャ武器がついに実装されました
JEWELガチャのM4、ついに出たか・・w
話題では色々残念とと聞くが、日本ではどのようになるのか期待
参考動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10080450
AK-47 Hawkeye 実装マダー?
【便利アイテムの追加】
今回のアップデートで新たに2種類の便利アイテムが追加されます。
以下のアイテムは全てアイテムモールか、ゲーム内でJEWELと交換することで
入手することができます。
【名称】戦闘復帰

このアイテムはAI戦においてゲームオーバーになった際に使用する事ですぐに
戦闘に復帰する事ができます。
※このアイテムは即時使用アイテムですので、装備する必要はありません。
※このアイテムは交換時から使用日数を消費する期間制アイテムとなります。
有効使用期限が過ぎるとアイテムは消滅します。
【名称】ボアククリ

ネパールの戦闘民族グルカ山岳族をはじめ、インド北部で使用されるククリ刀を
現代改修した軍用ナイフ。「く」の字型に湾曲した刀身が特徴で、
反りの内弧側が刃になっている。
通常のナイフに比べてリーチが長く、威力が高い近接武器です。
っといった
おもしろいアイテムが実装されるみたいですね
特に戦闘復帰とかはおもしろそうですが
日制限と回数制限があるのはちょっといただけないと
思ってしまいました、最高 100回/30日 1,200JEWEL といったものもあるが
100回使わないうちに30日経ってしまったら・・・パーン☆
っという結果になってしまう恐れがある分
今回のイベントで使い込むしかないのかもしれない
【3Dビジョン正式対応】
8/18(水)のアップデート以降、3Dビジョンに正式対応いたします。

※3Dビジョンをお楽しみいただくにはNVIDIA製の3D対応グラフィックカード、
専用の3Dメガネ並びに3D対応モニターが必要です。
一つでも対応していない場合3Dビジョンを
お楽しみいただく事ができませんのでご注意下さい。
※3Dビジョンの適用と設定方法につきましては、
NVIDIA 3Dキット同梱のマニュアルをご確認下さい。
コレに対応しているグラボは9600GT以上と描かれていますが
実動を考えるとGTX400シリーズのほうがいいのかもしれませんね
3D対応モニターとはリフレッシュレートが
120ヘルツを対応している物が対象になります
120ヘルツを対応してない場合で3Dを試したいなら
120ヘルツ対応モニタとNVIDIA 3Dキットを買いましょう
これが実装されるってことはGTX460は対応されるのか?
っと、ここでちょっと小言を言いますと
実は現状状態のAVAはGTX460が非対応であり
起動は出来ても低画質モードに強制で落とされてしまうという


これじゃあGTX460買った意味ないじゃん\(^o^)/
なので今回のアップデートで対応してくれることを祈っております//
してなかったら問い合わせしなおそっと・・w
っとまぁ大型アップデート第一弾は
大きな盛り上がりになりそうな予感がたっぷりですね
マッドガリルにk2などなど恐怖心高まる武器も実装予定だし
今後のAlliance of Valiant Armsの動きが楽しみですw
俺、今日仕事が休みだったら課金するんだ・・・
そしてppshをry
ではまた!
| A.V.A | 06:04 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑