メインの温度も測ってみた
前回のサブPC温度上昇事件があって
地味にメインPCの温度も測ってみることになりました
地味にメインPCの温度も測ってみることになりました
いつものコイツですね

ええ、相変わらず無駄に光らせています
で、話を戻しますとコイツは空冷OC前提で組んだPCなので
CPUやグラフィックボードに常に気を配らなくていけないのです
何気にメモリ、グラボ共にOCモデルだし・・
そんなこんなで数ヶ月CPUのグリスを塗り替えていないので
正直、心配だったわけです
なので早速調べてみました
室温27度 CPU、リア排気、フロント吸気のファンをMAXで駆動
CPUクーラー、→Megahalems グリス→AS-05 吸気のみ
アイドル時

まぁこんなもんなのかな?
外気温+5℃ならいいのかもしれない
そのうちファンをサンドする予定があるので
もっと冷えるのかもしれない、、、
室温27℃ CPU高負荷時 全100% OC 3.22Ghz 5分間

おおうΣ(゚Д゚ υ) いまだにAS-05頑張りすぎだろうw
サブPCとは偉い違いだw
さすがハレム(クーラー)と言ったところでしょうか
水冷には勝てませんが、空冷でもがんばってくれています
ついでにグラボも測ってみました
室温28℃ アクティブ100% 高負荷時

この前塗りなおしたグリスが効いてるのか
HD4890OCでも結構安定してくれる温度になってくれます
VGAクーラーMUSASI、男前だぜ!
でもやっぱHD5870は欲しいですw
っとそんな感じで結構がんばってくれてました
流石モンスター無駄エアフロー・・
音はやかましいですがコイル鳴きやリーテルクーラーの耳障りより
断然こっちのほうがいいですw
てかこの音が換気扇の音に似てるせいか
自分の部屋にある換気扇と大差がないため
耳が慣れてしまっているんでしょうがw
ただ、もっと改善できるとこがあるので
改善したらまたこの記事を書いてみようと思います
こんな記事ばっかでつまらないと思う人も多いでしょうけど
これからも「今は無き世界の果て」をよろしくお願いしますm--m
ではまた(*^ー゚)ノシ
っと、この前買ってきた風鈴さんを
ずっと書くのを忘れていたの書いておきますが
とりあえず一言

近年まれに見る究極系
何故そこまで叫ぶかと言いますと
1、帽子風鈴としてはベストな超小型
2、帽子の形とまんまソックリ(上がちょっとでかいけど)
3、スイカのオブジェ付(違う風鈴に使えるので)
もう見たとき、コレしかないと思いましたね
さぁ塗ろうと思ったとき
スプレー切れたorz
買いに行ったら売り切れだったのでしばらくはお預けになってしまいました
例の試作品も外に出していたのが不味かったのか
台風で割れてましたし・・・
しばらくは製作できないかもしれません。。
でも諦めなんだからね!(ry

ええ、相変わらず無駄に光らせています
で、話を戻しますとコイツは空冷OC前提で組んだPCなので
CPUやグラフィックボードに常に気を配らなくていけないのです
何気にメモリ、グラボ共にOCモデルだし・・
そんなこんなで数ヶ月CPUのグリスを塗り替えていないので
正直、心配だったわけです
なので早速調べてみました
室温27度 CPU、リア排気、フロント吸気のファンをMAXで駆動
CPUクーラー、→Megahalems グリス→AS-05 吸気のみ
アイドル時

まぁこんなもんなのかな?
外気温+5℃ならいいのかもしれない
そのうちファンをサンドする予定があるので
もっと冷えるのかもしれない、、、
室温27℃ CPU高負荷時 全100% OC 3.22Ghz 5分間

おおうΣ(゚Д゚ υ) いまだにAS-05頑張りすぎだろうw
サブPCとは偉い違いだw
さすがハレム(クーラー)と言ったところでしょうか
水冷には勝てませんが、空冷でもがんばってくれています
ついでにグラボも測ってみました
室温28℃ アクティブ100% 高負荷時

この前塗りなおしたグリスが効いてるのか
HD4890OCでも結構安定してくれる温度になってくれます
VGAクーラーMUSASI、男前だぜ!
でもやっぱHD5870は欲しいですw
っとそんな感じで結構がんばってくれてました
流石モンスター無駄エアフロー・・
音はやかましいですがコイル鳴きやリーテルクーラーの耳障りより
断然こっちのほうがいいですw
てかこの音が換気扇の音に似てるせいか
自分の部屋にある換気扇と大差がないため
耳が慣れてしまっているんでしょうがw
ただ、もっと改善できるとこがあるので
改善したらまたこの記事を書いてみようと思います
こんな記事ばっかでつまらないと思う人も多いでしょうけど
これからも「今は無き世界の果て」をよろしくお願いしますm--m
ではまた(*^ー゚)ノシ
っと、この前買ってきた風鈴さんを
ずっと書くのを忘れていたの書いておきますが
とりあえず一言

近年まれに見る究極系
何故そこまで叫ぶかと言いますと
1、帽子風鈴としてはベストな超小型
2、帽子の形とまんまソックリ(上がちょっとでかいけど)
3、スイカのオブジェ付(違う風鈴に使えるので)
もう見たとき、コレしかないと思いましたね
さぁ塗ろうと思ったとき
スプレー切れたorz
買いに行ったら売り切れだったのでしばらくはお預けになってしまいました
例の試作品も外に出していたのが不味かったのか
台風で割れてましたし・・・
しばらくは製作できないかもしれません。。
でも諦めなんだからね!(ry
| PC関係 | 07:54 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑