不満と言えば
元Extreme CPU様は雑誌に乗りにくいし
何故かHD4890も比較対象になりにくいことだ
おかげでパーツの性能比較が出来ないのだ
どんだけ雑誌の嫌われもんなんだw
(基本9550+4870まで)
それをプラスして弄りたいとこが結構ある
まずグラボクーラー換装
現在使っているMSIにはオリジナルクーラーが搭載されているが
若干頼りないとこがあるのでこの度変更をしようと思いますた
本当は
サイズ MK-13を買おうとしてたが

重すぎるとのことなので今回は見送り
その代わり、同じくサイズ製品である
VGAクーラー MUSASHIを買おうと思う

値段はMK13の半値ぐらいで
12cmファンが2個標準装備されている。
見た目的にはヒートパイプが4本である
雪原のほうが冷えそうだが

現在販売が終了してるので
MUSASHIになりました
予想的に
大きさ、冷えは
mk13 > 雪原 > MUSASHIと予想
正直、期待しないぐらいで購入予定w
次に電源交換予定
現在使用中のスーパーフラワー
(SF- 600R14HE)
18A 4系統 最大45A 650Wでは
OC安定性+負荷時電力が心配なので
またもやスーパーフラワーの
(SF- 850P14XE)
70A 1系統 850Wを買おうと思う

って何故信頼できるメーカーを使わないのかって?
色物と静音性に惚れましたので(ry
間違いない電力を回せると、
信じてみることに
最後はグラボ交換かな
やっぱ買うなら5870しかあるまいw
4890と消費電力が同じくせに性能が2倍近いとは恐れ入った
買うならやっぱ
MSI、R5870 Lightningでしょ!

オリジナルクーラー&省電力、15フェーズ電源回路、OCモデル、
たまらんねぇw
15フェーズでしっかりした電源供給が出来るということは
更なるOCも可能であるということ
1Ghzクロックもやってる人がいるみたいなので
コイツをマーキングすることに
とりま
電源とグラボだけで6万は飛ぶので
買うとしたら3ヶ月後ぐらいだがしっかり我慢しようw
ま、まずはアンプが先になるだろうが・・
予断だが昨日弊店30分前にスロットをやりにいって
1000円お座り一発で出ましたw
いや、むしろ狙っていたんだが
まさか三連するとは思わず
最後に150回分を抜いても
+11000円の儲け
美味いれすw
そのためMUSASHIを即効でネット購入したのは後の話だろう
では今日はこんなところで
また次回記事にて~