fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    スピーカーチューニング【自分の趣味範囲】

    スピーカーと言えば
    そろえた後の楽しみ方というのもあるわけだ

    質の良いDACの捜索、アンプ変更、インシュレーター、設置位置、ケーブルなどなど
    スピーカー1個でもチューニング次第では化けることはしばしば見かけることだ

    前回お教えした10円玉インシュレーターは
    スピーカーにインシュレータがついてない場合に簡単に音質向上をしてくれた物
    製品には勝てないだろうが・・・、お得なやり方でした
    00110_20100416082942.jpg

    そんでもって次のチューニングに入りたいなと思い
    つい先ほどSPケーブルを変えてみようかなと思ってネットに2時間ほどおぼれてみたんだが

    ≫ 続きを読む

    | オーディオ | 13:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    俺の戦いは終わらない・・・

    さて以前組んだまな板PCでしたが
    00114_20100426170030.jpg

    飽きました・・w
    普通に使っている分にはいいのですが。
    やっぱコレ見栄えが悪いw 

    もうちょっと念入りに作っておけば良かったなと思いました

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 16:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    メインPCの自動OC化 + 全体強化

    前回の日記にてサブPCの自動OC化が安定したので
    早速ながらメインでもやってみた

    まァ前回の設定から一段上げての設定でチャレンジ

    自動OCの動作チェックなので
    システム構成は別に書かなくていいかなと思いましたが
    念のために

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 13:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    i5のターボブーストに対抗して

    i7とI5の利点と言える
    ターボ・ブースト・テクノロジー

    電圧、熱に余裕がある場合
    自動的に周波数を上げてくれるというもの
    簡単に言うと自動OCに近いものですね

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 11:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    10円玉インシュレーター

    スピーカーを浮かせることで振動を抑えさせ
    スピーカーの音質を向上させることで有名なインシュレーター

    それの中で一番オカルト的な存在で有名である
    10円玉インシュレーター

    についてお教えしようと思う

    インシュレーター or 10円玉インシュレーターが分からない人はググッてみよう!

    ≫ 続きを読む

    | オーディオ | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT