せっかくなので購入時2個で\6000ほどだったD-11XMと並べて、聞いてみた

サイズが違いますね!
そして・・
あぁ・・・ハッキリわかる、安物のアンプでも差が出てる
モノコックコーン 8cm→10cm
ツィーターリング 2cm→3cmの差もあるんだろうし、あたりまえっちゃあたりまえなのだがw
その差のおかげで片方だけの設置放置ができませんwww
で、D-11XMと108Eと308Mの違いは
D-11XMと108Eに比べ高音域がアップした感じがハッキリ出ている、
だがさらに中音も深まったので
ここはどんだけ女性の声を極めようと・・〈ry
振動版であるコーンが10cmになったことで低音も上昇したが・・
やはりもうちょっとがんばってください状態
スピーカー自体のバランスは強化されているのは間違いはないが
ウーファーがないとちょっと寂しい感じがある
とはいえ低音が出ないわけでもないので\11500の製品でコレならぜんぜん納得できると思われる、
だけどデスクPCに使うのが勿体無いくらいの価値観もあったりなかったり
これならアクティブスピーカーのHDシリーズを買っていたほうが安くすんだんだろうねェ
まぁ俺は5.1を捨てることなど出来ないから後悔はしてないんだが
結局のところONKYOって
音楽向きとは言えないけれど
映画を見る方なら声もハッキリ聞こえていい感じだと思った
あとはフラグゲー〈ry
付けないのも勿体ないと思ってとりあえずこんな感じで設置してみてるんだが・・

音の強弱に違和感がぁぁぁぁぁwww
D-11XMに戻さないと色々と耳がやばくなるねw コレはw