fc2ブログ

    PC記事をメインに【基本不真面目たまには真面目】をモットーとして生きる男のブログです┗(^o^ )┓

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    慶安 KPGM270 WQHD 180hz ゲーミングモニタを買ってみました!!

    2022/05/07日更新
    ・Twitterの相互フォロワーさんである、
    やかもちさん(ちもろぐ)にて鹿モニタのレビューを上げておらっしゃいましたのと
    自分の記事を引用して頂きましたので、ご紹介させていただきます。

    ・モニタ後ろのLEDの消し方を記載
    ここでも書いておきますが、鹿LEDライティングボタンを長押で消えます

    KEIAN KPGM270 Pionerosレビュー:恵安が送るSharp IGZOパネル搭載の激安WQHDゲーミングモニター https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-kpgm270/ @Yacamochi_dbより

    検証の幅が広いので自分が書いてある内容より細かい性能がわかります。
    興味ある方は是非やかもちさんのレビューをご確認ください

    てかやっぱIPSじゃんよぉぉお/(^o^)\

    自分の気になってた部分を紐解いて頂いたので助かりました。
    つうか応答速度も逆残像の感覚とか大体一緒みたいで、
    やっぱ大体は間違いないんですね・・・

    ↓以下本文↓

    どうも鹿の人です。
    さて今回は久々にモニタのお話から、まずここ数ヶ月に色々ありまして、フォロワーさんから譲っていただいたLGのウルトラワイドモニタを不注意で割ってしまいました
    FOPMnRmVsAAxvXc.jpg

    その後とりあえずはとメインモニタとしてASUSのVG258QRを使ってたんですがIPSに慣れた身としてはフルHDのTNを使い続けるのは中々大変だったので、前から家にありましたAH-IPSの27インチ WQHDのモニタを倉庫から引っ張り出してつかっていたのですが・・・

    流石に販売から8年も立つモデルだったのでゲーミング性能がどうしても弱く、FPSではワンテンポ操作感が遅れるのがわかったのでここで新しいゲーミングモニタを買おうと思い立ち、それでいてもう一度NanoIPSのモニタを使いたかったのですが、何分現在のお財布事情が厳しい/(^o^)\

    で、他メーカーのNanoIPSを探していたのですが・・・

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 09:13 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    AliExpressで中華Androidナビをポチってみた

    どうも鹿の人です!
    今回は知ってる人は知っているアリババグループの
    AliExpressという中国国内で海外向けに販売をしている
    海外のネットショップでお買い物してみました。
    1200x630wa.png
    今回は記事がだいぶ長くなってしまいました(;´Д`)

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 00:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    Twitchでの自分のOBSでの配信設定(映像周り)について

    どうも一年ぶりぐらいの更新です。
    最近色々ありすぎて更新を止めてしまってましたが
    自分自身は今も自作PC界隈でひっそり生きております
    色々落ち着いたらまたブログの更新をしたいと思うんですが今回は別のお話を

    実は2年ぐらい前から自分はTwitchにてひっそりとゲーム配信をしておりました。
    WS002064.jpg
    https://www.twitch.tv/deer_sigurd
    ゲームが下手で、会話も上手くないので少数規模の配信場ですが
    自分の暇つぶし程度にやってたりしてます、最近は原神ばっかりですが

    で、今回は自分のTwitchでの配信設定を上げていきたんですが、
    殆どが他の方のOBS設定を参考にして調整したりしてました。
    そこから自分なりの設定をだして・・・うんたらかんたら

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 10:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    ASUS 165hz VG258QRを買ってみました。

    どうも鹿の人です。

    というわけで今回は
    ASUS の 165hz TN ゲーミングモニタ VG258QR を買ってみました!
    sd_2020122402354029b.jpg
    公式ページ → https://www.asus.com/jp/Monitors/VG258QR/



    ええ、ついこの間
    これの上位モデルである VG259Q の買ってましたが、
    とある人から34インチの144hzウルトラモニタを安価で譲っていただき
    それを理由で売却してしまったんですよね・・・

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 02:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    ≫ EDIT

    NVIDIA GeForce の公式フレームリミットのお話

    どうも、鹿の人です。

    さて今回はGeForceのドライバのコントロールパネルの中に、
    気がついたら公式でフレームリミットが搭載されており、
    手持ちのゲームで気になってた部分が
    果たしてどう動くの試してみたお話です。

    *使用したドライバのバージョンは456.71になります
    *この記事はある程度ゲーム性能が出てる人向けの記事となっております。
    PC性能が設定したフレームレートにギリギリ到達するという場合には、
    記事の内容のとおりにならないことにはご了承くださいませ。

    ≫ 続きを読む

    | PC関係 | 04:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT