PCスペック 2018年度 最終版
2018年度 最終版
どうもお久しぶりです。
いろいろあってテレビの記事を更新出来てませんが、
今回は先にPCスペックのメモを書いておきます(;´Д`)
去年からPC構成を一部改良しました。
ただし58インチのテレビの購入により残念ながら
環境一体化のシステムを解体しました。
・メインPC 一応ゲーミング

【case】Fractal Design Define R5
【CPU】Intel i7 8700K
【M/B】ASRock Z370 Extreme4
【RAM】Team T-Force XTREEM 16GB DDR4-4133
【GPU】GIGABYTE GTX1080 G1 GAMING OC
【M.2】PLEXTOR PX-256M8PeG-08(256GB OS)
【M.2】Intel SSD 760p SSDPEKKW256G8XT(256GB)
【SSD】Micron 1100(2TBゲーム用)
【電源】Seasonic Xseries XP2 SS-760XP2(760W 80+Platinum)
【CPUクーラー】CRYORIG H5 UNIVERSAL
という感じになりました。
【モニタ1】LG 31MU97-B (31インチ、IPSノングレア、シネマ4K)
【モニタ2】LG 27EA83-D (27インチ、AH-IPSノングレア、WQHD)
【モニタ3】東芝 REGZA 58Z810X(58インチ、VA、4Kテレビ)
【ヘッドセット】Logicool G933j他
【キーボード】FILCO Majestouch2 (茶軸)
【マウス】Logicool G400s
【パッド】SANWA MPD-GAME1-A4
去年の構成からパーツを一部変更しました
・DDR4-4133 8x2 へ換装
*メモリのクロックは遊んでおります。
・ゲーム用ストレージとして2TBのSSDを導入
・ゲーム用にHDMI2.0で58インチのテレビに接続
念願の2TBのSSD(SATA3)を購入したため、
ゲーム用ストレージの容量不足の問題が解決しました。
最近のゲームって50GBとか超えてたりしますヤバイです(;´Д`)
なおテレビ接続時はこんな感じで

スピーカーやら作業台をそろそろ新しいのに買えたい気もします
・自宅専用ぷちファイルサーバー(データ保存庫+録画機)

【case】IN WIN IW-EM002/WOPS
【CPU】Intel Pentium G2120(3.1Ghz)
【M/B】ASUS P8Z77-M
【RAM】CORSAIR VENGEANCE(1600Mhz v1.25 2GBx2枚)
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q(128GB OS用)
【SSD】Kingston HyperX Savage(500GB データ転送用)
【HDD】東芝 MD04ACA50D(5TB 録画用)
【HDD】東芝 MD05ACA80D(8TB 録画用)
【電源】STALLION REX-850ASH (850W 80+Silver)
【LAN】インテル PRO/1000 PT EXPI9402PT
こちらも一部パーツ変更を行いました。
・メインPCのSSD 500GBをデータ転送用に換装
・チーミング用にデュアルポートLANを導入
基本が録画なのでパーツが数年そのまま。
最近噂の(調べ済み)のRYZEN Gに換装して、
フレーム補完を行えるPCにしようかと計画を考え中
(´・ω・`)てかこれ500GBをOS SSDにしたほうが良いのでは・・・
まぁパーツを買い換えるときにでも・・・
いろいろあってテレビの記事を更新出来てませんが、
今回は先にPCスペックのメモを書いておきます(;´Д`)
去年からPC構成を一部改良しました。
ただし58インチのテレビの購入により残念ながら
環境一体化のシステムを解体しました。
・メインPC 一応ゲーミング

【case】Fractal Design Define R5
【CPU】Intel i7 8700K
【M/B】ASRock Z370 Extreme4
【RAM】Team T-Force XTREEM 16GB DDR4-4133
【GPU】GIGABYTE GTX1080 G1 GAMING OC
【M.2】PLEXTOR PX-256M8PeG-08(256GB OS)
【M.2】Intel SSD 760p SSDPEKKW256G8XT(256GB)
【SSD】Micron 1100(2TBゲーム用)
【電源】Seasonic Xseries XP2 SS-760XP2(760W 80+Platinum)
【CPUクーラー】CRYORIG H5 UNIVERSAL
という感じになりました。
【モニタ1】LG 31MU97-B (31インチ、IPSノングレア、シネマ4K)
【モニタ2】LG 27EA83-D (27インチ、AH-IPSノングレア、WQHD)
【モニタ3】東芝 REGZA 58Z810X(58インチ、VA、4Kテレビ)
【ヘッドセット】Logicool G933j他
【キーボード】FILCO Majestouch2 (茶軸)
【マウス】Logicool G400s
【パッド】SANWA MPD-GAME1-A4
去年の構成からパーツを一部変更しました
・DDR4-4133 8x2 へ換装
*メモリのクロックは遊んでおります。
・ゲーム用ストレージとして2TBのSSDを導入
・ゲーム用にHDMI2.0で58インチのテレビに接続
念願の2TBのSSD(SATA3)を購入したため、
ゲーム用ストレージの容量不足の問題が解決しました。
最近のゲームって50GBとか超えてたりしますヤバイです(;´Д`)
なおテレビ接続時はこんな感じで

スピーカーやら作業台をそろそろ新しいのに買えたい気もします
・自宅専用ぷちファイルサーバー(データ保存庫+録画機)

【case】IN WIN IW-EM002/WOPS
【CPU】Intel Pentium G2120(3.1Ghz)
【M/B】ASUS P8Z77-M
【RAM】CORSAIR VENGEANCE(1600Mhz v1.25 2GBx2枚)
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q(128GB OS用)
【SSD】Kingston HyperX Savage(500GB データ転送用)
【HDD】東芝 MD04ACA50D(5TB 録画用)
【HDD】東芝 MD05ACA80D(8TB 録画用)
【電源】STALLION REX-850ASH (850W 80+Silver)
【LAN】インテル PRO/1000 PT EXPI9402PT
こちらも一部パーツ変更を行いました。
・メインPCのSSD 500GBをデータ転送用に換装
・チーミング用にデュアルポートLANを導入
基本が録画なのでパーツが数年そのまま。
最近噂の(調べ済み)のRYZEN Gに換装して、
フレーム補完を行えるPCにしようかと計画を考え中
(´・ω・`)てかこれ500GBをOS SSDにしたほうが良いのでは・・・
まぁパーツを買い換えるときにでも・・・
| PCスペック | 00:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑